カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 02月 18日
【民主・小林千代美議員に1600万円?北教組捜索】
昨年8月の総選挙で当選した民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)個人に、北海道教職員組合(北教組)側から、計1600万円の選挙費用が渡されていた疑いが強まったとして、札幌地検は15日夕、政治資金規正法違反(企業・団体献金の受領など)の疑いで、札幌市中央区の北教組事務所を捜索した。 捜査関係者によると、北教組側は2008年11月以降、昨年8月30日の衆院選まで4回にわたって、計1600万円を小林氏側に選挙資金として提供していたという。 地検はこうした資金提供が、政治家個人への企業・団体献金を禁じた政治資金規正法に違反する疑いが強まったと判断。強制捜査を経て資金の流れの全容解明を急ぐ方針だ。 関係者の話では、小林氏側に流れた金の一部は、北教組が北海道5区内の組合員から1人約1000円ずつ集めたカンパだった可能性もあるという。関係者によると、北教組は年に数回、「民主党候補者を支持するには総力を挙げる必要がある」として、組合員にカンパを要請。カンパは、学校単位の「分会」で集められ、実質的には支払いを要求される形となっている。学校ごとに徴収された資金は、北教組の各支部にいったん集められたうえ、本部に集約される仕組みで、こうした集金は昨年8月の衆院選前や、今夏の参院選に向けて今年1月にも行われたという。 小林氏の陣営では、昨年10月、幹部だった連合札幌の元会長(60)が、投票依頼の電話かけの報酬として金銭供与の約束などをしたとして、公職選挙法違反(買収の約束、事前運動)容疑で逮捕され、今月12日に札幌地裁で、懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けた。この事件に絡み、北教組は昨年10月にも捜索を受けている。 (2010年2月16日03時11分 読売新聞) 小林千代美のプロフィールより 1968年 12月8日(昭和43年)宮城県仙台市生まれ。 父親の転勤の関係で広島県、福岡県、東京都と移り住む。 1987年 東京都立白?高等学校卒業。 1992年 中央大学法学部政治学科卒業。 日糧製パン入社。営業マンとして札幌市内を中心に走り回る。 同時に、労働・平和運動、選択的夫婦別姓の運動などに取り組む。 1999年 民主党北海道第5区総支部代表(現職)。 2000年 退職後、第42回衆議院選挙に民主党北海道5区より立候補、 8万4千票余りの支持を受けるが次点。 2003年 第43回衆議院選挙において12万192票のご支持を受け、 小選挙区では惜敗したものの、 北海道比例区(惜敗率93.14%)で初当選を果たす。 2004年 文部科学委員会委員・法務委員会委員・厚生労働委員会委員 (議員在任期間中、本会議2回、各委員会において36回の質問に立つ) 2005年 第44回衆議院選挙において12万4547票の支持を受けるが次点。 2009年 第45回衆議院選挙において18万2952票のご支持を受け、 小選挙区で2回目の当選を果たす。(民主党北海道第5区総支部代表。) これをみると日教組との接点というのはあまりありません。 ですが小林千代美の選挙違反での裁判で出てきた証人による証言の中に 小林千代美ではなく連合の幹部がこの証人に対しての口封じ工作に来た というものがあります。 民主党は自民党の大物の選挙区にほぼ必ず小沢の選んだ候補が当たっていますが、 小沢が民主党を牛耳るために手を組んだのが旧社会党で 横路や輿石の日教組だということは以前から指摘されてきました。 そして党の要職も元自民党金丸派以外は旧社会党であり、 幹事長代理の輿石や議長の横路など、 重要なところは日教組が押さえています。 とすれば、小沢日教組ラインによって選挙工作が行われていた と考えられないでしょうか? 実際に北教組といえば横路の母体であり、 鳩山が旧社会党と合流してそれまでの鳩山後援会のメンバーが次々抜け、 北教組による組織票と金銭バラマキによる選挙で戦ってきたと言われています。 日教組の裏金問題は全国で行われていると見て間違い有りません。 情けない話ですが小生の父も公務員労組で中核派で社会党員でした。 そして社会党の政治活動とパチンコに給料をつぎ込む毎日でした。 闇専従で仕事もろくに出ませんでした。 私のそういう見てきた物の中では、 労働組合は大なり小なり団体献金を行っています。 さて、ここで話を小林千代美の裏金の件に移します。 小林千代美のこの事件は ・団体献金規制・・・労働組合は政治資金規正法では 小林氏に献金したい場合は、民主党本部、民主党北海道第5区総支部、国民改革協議会 のいずれかに献金しないといけないためアウト ・総枠制限規制・・・北海道教職員組合の規模なら年間750万以上の献金は出来ない。 2年間で1600万なのでどう考えてもアウト ・献金の性質・・・本人が汚い金だと認め始めてるようなのでここもアウトになりかねない の3つの問題に触れます。 さらにここから横に話をずらしていくと、 労働組合と言えばNTT労組がアピール21というダミー団体を作り、 これを使って議員個人へ献金をしておりますが、 上記の団体献金規制を避けるための偽装です。 原口やら横路やら多くの民主党議員がこの形で労組から献金を受けています。 日教組だけで収まる問題ではないのです。 ところがマスゴミはこの問題や個所付けの問題もほとんどテレビでたたきません。 民主党にとって致命傷になりかねないからです。 みなさんの地元の地検や特捜にこのことをもって 民主党議員と労組の不正献金問題を調べろと愛のお手紙を書くのも良いでしょう。 ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-02-18 22:02
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||