カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 02月 23日
民主党陣衛は町田市長選挙は余裕で勝てると考えていたようです。
地元の話では秋山哲男(いかにも帰化したあっち系のお名前ですな)の応援の為に 小沢が事務所へやってきたことがテレビで報道されてから逆風が加速した模様。 この日を境に町田市内での民主党街宣車に対して 敵意を見せる人が露骨に出始めたとのこと。 さすが演説が苦手だから裏工作でしか選挙活動をしない小沢主席です。 小沢主席の裏工作を嫌われてしまっては 主席が足を引っ張るだけの存在ということがバレてしまうじゃないですか! そして極めつけは最終日に来た菅直人。 以下にあるとおり、 【所得税の最高税率引き上げ検討 菅財務相が表明】 菅直人副総理・財務相は19日の衆院財務金融委員会で、現在40%の所得税の最高税率について、「この10年間で最高税率が下がってきた。その見直しも含めて政府の税制調査会で検討したい」と述べ、高所得者への課税を強化するため、引き上げを検討する方針を示した。 所得税の最高税率引き上げをめぐっては、鳩山由紀夫首相も共産党の志位和夫委員長との会談で検討する考えを表明している。 菅財務相はこの日の同委員会で、「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」と指摘した。所得税の最高税率は昭和61年には70%だったが、段階的に引き下げられて現在は40%となっている。 政府税調は来週中にも有識者で中長期の税制のあり方を議論する「専門家委員会」の初会合を開く予定。菅財務相は同日の閣議後会見で、「所得税も見直しが必要な部分があれば、専門家委員会で意見を出していただきたい」と述べた。 (2010/02/19 SankeiWeb) 所得税の増税で子供手当の財源を捻出します! などと選挙応援でも言っていたとのことです。 さすがつくば市長選挙で候補者が独法の全廃を叫んで惨敗した政党だけあります。 ここまでバカにされて民主党に投票する人はまず普通ではありえないでしょう。 結果、革新系が強い町田市でありながら ダブルスコアはかろうじて回避したという惨敗になったということのようです。 まぁ、報道2001などのマスゴミの世論調査だと 民主党支持率に対して自民党支持率はその6割~半分程度に設定されていますが、 町田市長選での結果はこのとおり自民系候補の圧勝です。 80299 石阪 (自公推薦) 48435 秋山 (民国社推薦) 世論調査の政党支持率と正反対の結果が長崎でも出ている事で いかに世論調査が民主党を持ち上げるために下駄を履かせているか という事の指標になるのではないでしょうか? ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-02-23 22:18
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||