カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 27日
【遅刻問題で4人更迭 原口総務相、異例の人事】
原口一博総務相は25日、国会審議に2度遅刻した問題で、国会との連絡調整に当たる総務省大臣官房の原口亮介総務課長ら4人に異動を内示した。発令は4月1日付。国会対応の要である総務課長を国会開会中に交代させるのは異例で、事実上の更迭だ。 異動を発令されたのは総務課長のほか、同課国会連絡室長と室員2人。省内からは「自らの遅刻の責任を職員に押しつけた」との不満も出ている。原口氏は1月にも、就任半年の事務次官を交代させる異例の人事を行っている。 原口氏は2010年度予算案が衆院通過した直後の今月3日、参院予算委員会の初日の審議に仙谷由人国家戦略担当相、前原誠司国土交通相とともに遅刻。自民党など野党側が「参院軽視だ」と反発し、開会が15分遅れた。この際、原口氏は平野博文官房長官に「事務的連絡ミス」と釈明していた。 原口氏はこの後、16日の参院総務委員会も約5分遅刻し、野党が審議に応じず流会となった。原口氏は「直前まで衆院本会議で採決があった」と説明したが、亀井静香金融・郵政改革担当相は開始時間に到着していた。 1度目の遅刻後、官房総務課と秘書官の間で日程確認を緊密にするなど3重の再発防止策を原口氏が指示していた。2度目の遅刻は「党の対応にも問題があり、必ずしも職員の責任とは言えない」との声がある。 仙谷、前原両氏は今回のような“処分”を行っていない。 (2010/03/25 共同通信) 同じスケジュールで国会に出席していた亀井大臣→問題無し 原口→官僚に責任転嫁 →それでも本人は収まらないので職員を更迭 根拠がまったく無いままに粛正人事を繰り返したのは中国共産党とスターリンでした。 日本でもそれをあっさりやってしまうところが さすが佐賀県の恥・原口ですね。 3/28追記 【「更迭ではない」と釈明 原口総務相、異例の職員異動で】 原口一博総務相は26日の記者会見で、総務省大臣官房総務課長ら国会との連絡調整に当たる職員4人への異動内示について「適材適所でやっており、更迭ではない」と述べ、自身が国会審議に2度遅刻したことと今回の人事は無関係と釈明した。 同時に「職員は家族同様だ。懲罰的に飛ばすことはまったく考えていない」と述べた。 原口氏は3日の参院予算委員会と16日の参院総務委員会に遅刻し、「事務的な連絡ミスだった」などと陳謝した。国会対応の要である総務課長を国会開会中に交代させるのは異例で、事実上の更迭とされている。 (2010/03/26 産経新聞) 原口って心にも無い事をさらりと言えるんですよね。 息を吐くように嘘を吐ける。 民主党が隣の半島人のなりすましが多いと指摘がされてますが、 本当かもしれませんね。 ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-03-27 14:05
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||