カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 27日
【鳩山首相不起訴は「妥当」=母資金「知らないとは考え難い」-偽装献金事件・検察審】
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、鳩山氏を嫌疑不十分で不起訴とした東京地検特捜部の処分について、東京第4検察審査会は26日までに、処分は妥当だとする「不起訴相当」を議決した。議決書で同審査会は、母親からの資金提供を鳩山氏が知らなかったことは「考え難い」とする異例の言及をした。 議決は21日付。これにより、同事件で鳩山氏が起訴されないことが確定した。 同審査会は、会計事務担当だった元公設第1秘書の勝場啓二被告(59)=一審で執行猶予付き有罪=ら関係者の供述について、「鳩山氏は一切関与していないということで一致している」と認定。鳩山氏が虚偽記入に加担しなければならない動機もないとして、不起訴処分は妥当だとした。一方で、毎月1500万円の母親からの資金提供が始まってから、鳩山氏の個人資金の拠出が極端に減少したことを挙げ、母親の資金を知らなかったとした鳩山氏の説明を「素朴な国民感情として、考え難い」と指摘。「事情聴取がなかったことも相まって、鳩山氏の一方的な言い分にすぎない上申書の内容に疑問を投げ掛ける声があった」と言及した。 (2010/04/26 時事通信) 検察審査会のメンバーに なんらかの力が掛かったという見方を取らざるを得ません。 「母からの資金提供を知らなかったとは考え難い」 と、議決書で説明をしておきながら 「不起訴相当」(不起訴が妥当である) という結論は整合性を欠いています。 検察審査会の人達も「アレはさすがに嘘っぱちだろ」 とみなしているのに「ルーピーを不起訴にしたことは正しい」 という結論で誰が納得できるのでしょうか? そもそも総理大臣は本人が起訴を認めない限り、 検察は起訴できません。 そして全てを秘書の責任にして 一切の説明責任から逃げ回っています。 事実上は指揮権を発動しているのと同じです。 普天間問題で行き詰ったとしても 平野、岡田、北澤あたりをスケープゴートにして 自身は総理大臣を続けるでしょう。 そうしなければ、脱税の件で国税に逮捕され起訴されます。 検察は過去に金丸も見逃しましたが、 金丸が議員を辞職した途端に国税に逮捕されました。 田中派出身のルーピーや小沢はそれを知っています。 だからこそ、それぞれ今のポストに必死にしがみつくはずです。 ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-04-27 00:40
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||