カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 07日
【自民党の小泉進次郎CM、フジ・読売などキー局は全く放映せず…「党首じゃないとふさわしくない」】
進次郎CMキー局流さず U局やローカル局と判断分かれる 人気の小泉進次郎衆院議員(29)を起用した自民党CMについて、民放テレビ局の対応が 分かれている。U局やローカル局は別にして、在京キー局は、党首格ではないなどとして、流していない。しかし、キー局の姿勢に疑問を示す向きもあり、ネット上でも賛否両論だ。 弁舌でも頭角を現した小泉進次郎氏は、谷垣禎一総裁以上にメディアに露出している。そこに目をつけた自民党は、今度は、通常は党首が出る参院選向けのCMにも異例の抜てきをした。ところが、進次郎氏を党の顔とする作戦は、最初からつまずいた。同党の調べによると、在京キー局のすべてが、2010年7月5日現在までに放送していないのだ。流れているのは、TOKYO MXといった独立U局やローカル局の30局弱だけだ。 自民党の広報担当者は、困惑げにこう明かす。「政党CMは、党首か党首格でないとふさわしくない、というのがキー局側の言い分でした。公選法上は問題がありませんので、お願いに行くのですが、なかなか理解してもらえません。作ったのに、流してもらえないのは、正直つらいです」 総務省の選挙課によると、党首以外が出演しても、直ちに公選法に抵触しない。出演について、規定なども特になく、放送局自らが判断することだという。一方、民放連の放送基準には、公示の1か月以上前でも、事前運動的効果をもたらすおそれのあるものは取りやめることが望ましいとある。これだと、進次郎氏は、衆院議員として当てはまる可能性があることになる。しかし、放送基準では、「ただし、党派を代表しての出演は例外」となっている。 今回のケースでは、進次郎氏がこれに当たるかが焦点になるわけだ。民放連によると、番組基準を作るのは、各局独自の判断になるという。そこで、キー局各局に、直接取材して聞いてみた。取材に対し、小泉進次郎氏のCMをお断りしたと明確に答えたのが、テレビ朝日だ。 同局広報部では、放送の予定はないとして、その理由について、「政党CMの出演者については、『政党の代表者、またはこれに準ずる者』とすることを原則としています」と説明する。また、テレビ東京は、まだ放送していないことだけを明かした。その理由については、「CMは個別スポンサーとの契約ですので、お答えしないことにしています」と言う。TBS、フジテレビは、放送するかどうかはまだ検討中だとした。日本テレビは、担当者が外出中とのことだった。 一方、すでに放送したTOKYO MXでは、その理由について次のように説明する。「後半部分に谷垣総裁が出演しており、政党全体のCMと考えられます。進次郎さんを新人議員の顔として出す事情も、理解できます。衆院選も近いとは言えず、事前運動にも当たらないと考えています」 独立U局の関係者は、キー局の姿勢にこう疑問を示す。「ツイッターやテレビ討論では、どんどん情報が流れています。政党CMだけ敷居を高くするのは、あまり意味がありません。現に自民党のサイトやビラでは、進次郎さんや丸川珠代さんも出ているんですよ。民放連は、考え方をもっと整理すべきです」。 ネット上も、賛否両論に分かれている。2ちゃんねるを見ると、CMに反対する意見として、タレント候補ばかりになる、報道の中立性が失われる、といった書き込みがある。一方、賛成意見としては、テレビ局の判断にならないので止める権利はない、有権者はCMだけで決めるわけではない、といったものだ。 (2010/07/06 j-cast) 党の宣伝を担当する遊説局長代理ですし、 党派を代表するからこそCMに起用したわけですが、 少しでも自民への投票が増えては困るという 民放キー局の判断が露骨ですね。 党首じゃないとだめなどというのは嘘です。 このとおり、公明党は党首じゃありません。 昨年の衆院選の際も 麻生太郎首相(当時)とルーピーの党首討論を 自民党側が「ノーカットor生放送で放送して欲しい。」 と民放連に要求したところ、 民放連はこれを拒否し、生中継もノーカット放送も行いませんでした。 職員の7割以上が民主党の支持団体である日放労に所属しているNHKも この討論のノーカット、生放送どちらもせずに 民主党に都合の悪い部分を徹底的にカットし、 ごく一部のダイジェスト版を作り、これを放送してやり過ごしました。 マスコミの主力スポンサーの一角はサラ金、パチンコです。 どちらも民主党の支持団体で在日韓国人の縄張りです。 企業広告の金額でもブリヂストン(鳩山家)とイオン(岡田克也)が それぞれ7位、8位という金額であり、 民放にとって「民主党≒民放のスポンサー」です。 今回の小泉進次郎CMの放送拒否で確定したことが、 マスゴミは民主党を守るために手段を選ばない ということでしょう。 CMでも自民党は「日本の政党」と強調しています。 民主党は支持母体に連合という反日組織を持っていますが、 彼らは何かにつけ朝鮮総連や民団、中国の要人を招いて基調講演をさせています。 また、小沢訪中団で600人もの民主党の議員団で中国詣でをして媚びを売ったり、 韓国での反日デモに参加した議員が民主党の幹部にいた等。 民主党=特亜の政党 であって日本の政党ではありません。 こんなのが民主党の正体です。↓↓↓ ついでですが、 NHKと民放連が生放送とノーカット放送を拒否した 麻生太郎vsルーピーの党首討論はこちら ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-07-07 01:18
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||