カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 22日
民主党の小沢派閥の議員から
架空のサポーター登録がなされていて 登録お礼のはがきが来ることでそれが発覚しているそうです。 民主党は党員とは別にサポーター制度があります。 そのサポーター制度というのは 年会費を払うことでサポーターになり、 民主党の代表選挙に投票できる権利が得られます。 というものです。 この10年で民主党の代表はほぼ毎年のように変わっていますが、 サポーターが投票できたのはたった1回だけです。 しかもその時はサポーター票で勝った鳩山由紀夫を 民主党内でよってたかって叩いて代表からすぐに引きずり落としました。 昨年の小沢の党首討論逃れの代表辞任の際は、 党内からもサポーターと党員に投票させずに 代表を決めてきたこの数年の状況から、 サポーターと党員に投票させて代表を決めるべきだという意見が出ていました。 このときはマスコミ報道などで党員票が入れば岡田が代表になる と言われていました。 そのためか、小沢側執行部は党員・サポーターの投票を拒否して 民主党議員だけで代表を決めました。 今回は小沢が珍しくサポーター票の重要性を説き始めていたのですが、 つまりは今回の架空サポーター制度ということでしょう。 今回発覚した架空サポーターによって ・特定の民主党の派閥にサポーター票が増える。 ・サポーター登録料は民主党の売り上げであるため、 規模が大きければ鳩山由紀夫の故人献金と同様のロンダリングが可能。 という事になります。 今までサポーターでそれなりに稼いできたようですが、 サポーターの売りである代表選の投票ができず、 その詐欺臭いやり口が看破されて減ってきており、 サポーター獲得に難儀しているという報道が今年に入ってされていました。 民主党サポーターというビジネスモデルのためにも ここでサポーター票をいじってでも代表選に投票できているかのような そういう印象を与えたいのかもしれません。 昨年の代表選でのサポーターの投票をはっきりと拒否したことで イメージが悪化していたのは事実でしょう。 そのイメージを払拭しようという意図があるのでしょうが、 貧すれば鈍するとはまさにこのことですね。 国会でも党内でも民主主義を否定している時点でお話になりません。 民主党はどこまで黒いんでしょうか。 ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-07-22 15:42
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||