カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 23日
まずは違反の常習・輿石東
【施設に輿石氏が来訪 投票日前、前県議と中央市の特養 不在者不正 】 中央市極楽寺の特別養護老人ホーム「らくえん」(相馬健治施設長)の参院選不在者投票の不正事件で、公選法違反(投票偽造)容疑で逮捕された職員2人が、同ホームで輿石東氏(民主党)と会ったことが輿石氏支持の投票行動を取るきっかけになった、という趣旨の供述をしていることが17日、捜査関係者への取材で分かった。2人は入所者の投票用紙に輿石氏の名前を書いたことを認めている。 捜査関係者によると、輿石氏は参院選投開票日前に、前県議の相馬紀夫氏とともに同ホームを訪れ、逮捕された職員2人と顔を合わせていた。相馬前県議は施設長の実父。職員2人も「施設を訪れた輿石氏に会った」と供述しており、県警はこの対面が、輿石氏支持の立場で入所者の投票用紙を偽造するきっかけになったとみて、慎重に調べを進めている。 同容疑で逮捕されているのは、同ホーム次長の深沢佳房(50)=韮崎市、介護長の内藤直美(59)=甲府市=両容疑者。2人は、6日に同ホームで行われた不在者投票の代理投票補助者を務め、意思疎通ができない入所者5人の投票用紙に、輿石氏ら特定候補の名前を代筆するなど、投票を偽造した疑いが持たれている。 相馬前県議は大月選挙区選出で県議を5期務め、元自民党県連幹事長などを歴任。施設長は次男にあたる。関係者によると、輿石氏と相馬前県議は所属する党は違うものの、以前から交友があり、相馬前県議の紹介で同ホームを訪れたとみられる。 捜査関係者によると、職員2人は不在者投票を申請した31人のうち、ほとんどを代筆。投票用紙に山梨選挙区は輿石氏、比例代表は自民党現職の中村博彦氏の名前をそれぞれ記入したことを認めている。 相馬前県議は17日までに、山梨日日新聞の取材に応じていない。施設長は2人が逮捕された直後の14日に報道陣の取材を受けたが、その後の取材要請には応じておらず、同ホームの担当者は「施設長は不在で、連絡が取れない」などと説明している。 一方、輿石氏は取材に対し、「県内の同じような福祉施設をたくさん回ったので、(同ホームを)訪れたか覚えていない」と話している。 (2010/07/18 山梨日日新聞web版) >輿石氏は取材に対し「県内の同じような福祉施設をたくさん回った」 公職選挙法より (戸別訪問) 第百三十八条 何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。 2 いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、演説会の開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は特定の候補者の氏名若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、前項に規定する禁止行為に該当するものとみなす。 アウトです。でも総務大臣がアレですからスルーするつもりでしょう。 次、名古屋選挙区で当選した安井美沙子 【みそ煮込み接待容疑 夫の民主・安井派元県議も逮捕】 参院選愛知選挙区で当選した民主党新顔、安井美沙子氏派運動員の供応買収事件で、愛知県警は20日、同党元県議の金沢利夫容疑者(71)=同県春日井市中央台7丁目=を公職選挙法違反(供応買収)の共犯容疑で逮捕し、発表した。金沢容疑者は妻福子容疑者(67)が同法違反容疑で逮捕され、同日、県議を辞職していた。 捜査2課と守山署によると、金沢容疑者の逮捕容疑は、公示後の6月27日夜、福子容疑者と共謀のうえ、春日井市内の和食店で、安井氏への投票と票のとりまとめの報酬として、同市在住の知人の男女14人に、みそ煮込みうどんやビールなど1人あたり千数百円相当の接待をしたというもの。 金沢容疑者は同党県6区総支部で安井氏担当の責任者だった。県警は、金沢容疑者が「間違いありません」と話し、容疑を認めていると説明している。 金沢容疑者は、同市議を20年務め、2003年に同市選挙区から県議に初当選。2期目だった。福子容疑者が逮捕された直後の取材に、「会合の終わりごろから同席したが、その場で選挙の話はなかった」などと、事件への関与を否定していた。 愛知選挙区では、改選数3の3議席目をめぐって、安井氏とみんなの党の薬師寺道代氏が激しく争った。 (2010/07/20 朝日新聞) 安井美沙子に投票をお願いするのに接待しまくってました。 というお話です。 ちなみに民主党は2007年の参院選のときは山口組の組員が 民主党候補者への票買収で複数逮捕されています。 (相変わらずマスコミはほとんど触れませんでしたが・・・) そして横峯義郎 【「横峯議員が恐喝事件を画策。事件に深く関与」と認定・・・検察審査会】 飲食店経営会社の男性社長から現金約30万円を脅し取ったとしてプロレスラーら6人が逮捕された事件で、東京第4検察審査会は21日、東京地検が不起訴処分(起訴猶予)とした同社役員の男性(53)について、「起訴相当」と議決したと公表した。議決書では民主党の横峯良郎参院議員(50)について「参謀のような活動をしており、深く犯罪に関与している」と認定した。議決は7日付。 事件は昨年6月に発生。東京都渋谷区の飲食店に押しかけ、社長から現金約30万円を脅し取ったとして、警視庁は男性とプロレスラーの計6人を恐喝容疑で逮捕。その後東京地検は同12月、脅し取られた現金が社長に返金されたことなどから、6人全員を不起訴としていた。被害者の社長が、不起訴処分を不服として審査を申し立てていた。 議決書によると、横峯氏はプロレスラーを手配するなど恐喝事件を画策。1回目の恐喝行為が失敗に終わると「お前らやり方が生温い。もっとバンバンやれ」などと叱責したという。 また、東京地検が横峯氏に対し事情聴取を行わなかったことについて「あまりにも不公平、適正を欠く捜査」と批判した。 横峯氏の事務所は「本人が起訴されたわけではなく、本人が海外に行っておりコメントできない」としている。 (2010/07/21 産経新聞) さすが、選挙違反だろうが法律違反だろうがお構いなしの 日教組が中心になっている民主党ですね。 次から次へと不正やら犯罪が出てきます。 自分達は法律も慣例もルールも全く守らないのに 他の人にはルールを守れとか言ってるのですからお話になりません。 日教組のトップはこんなレベルです。 ![]() ![]() ![]()
by ttensan
| 2010-07-23 15:24
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||