カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 09月 14日
【インタビュー:日銀は国債買いオペ増を=民主・大久保氏】
(2010/09/10 ロイター より抜粋) 民主党の大久保勉参議院議員は10日、ロイターとのインタビューに応じ、長期化するデフレや進行する円高に対応するため、日銀が国債買い切りオペの増額などさらなる金融緩和を実施し、バランスシートを拡大させるべきとの見解を示した。 デフレで円の価値が上がってしまっているので 流通する円全体の量を大きくする(バランスシート拡大)事で 円の価値を相対的に下げていく(インフレ)というのは正しいと言って良いと思います。 中国が日本国債買いを進めている結果、中国が日本国債を買う場合、人民元かドルを売却して円を購入していると指摘。「円高は対ドルだけでなく、対人民元もあるので、そこを見ていくべき」と述べた上で、人民元建ての中国国債の購入を主張。現在、日本政府は中国国債を購入できないが、「これからの交渉だ」と日本政府が中国側に働きかけるべきとし、外貨準備によるドル売りなどで為替市場に影響が出ないよう、「スワップのようなかたちを検討してもいい」と語った。 まず、中国の元というのはドルペッグを行っています。 自国通貨を安く固定しその安さを競争力として 世界中へ輸出する事で経済を拡大させてきたのが中国です。 これは競争力の高い独自技術を持たずに 安い人件費による輸出に過度に依存している経済を失速させない為でもあります。 確かに円売り元買いで円安には動くかもしれませんが、 ドルを売ることを示唆しているので 米国債売り>中国債買い だと円安誘導にならないどころかアメリカにケンカを売るだけだと思います。 元は国際的な取引に使えないんで、もろに塩漬けになる点も考慮しないといけませんね。 ちなみに昨年あたりから中国が元建て国債を発行して札割れを続けていたかと思います。 つまりはリスクの方が大きいと見られているという事なんですが・・・。 その元に対して円という信用されている通貨を使う事で 信用を下げるという形での円安にはなるかもしれませんね。 あと、日本に向けた軍備をさらに増強する資金等にも・・・。 ちっとも良い事だとは思えません。 中国共産党に吹き込まれたのかもしれませんね。 「こうすれば円高を防げるし中国共産党様の覚えも良くなるぞ」 と。
by Ttensan
| 2010-09-14 09:59
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||