カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 09月 22日
【<中国漁船衝突>「早急に会談を」仙谷長官 温首相発言受け】
仙谷由人官房長官は22日午前の記者会見で、尖閣諸島沖での漁船衝突事件を巡り中国の温家宝首相が中国人船長の即時無条件釈放を求めたことについて、「大局的、戦略的話を含めて、早急にハイレベルの話し合いを行われた方がいい」と述べた。 菅直人首相は22日午後、国連総会に出席するため米国ニューヨークに出発するが、現地で日中首脳会談を早期に開き、問題の収拾について話し合うべきだとの考えを示したものだ。仙谷氏は国連総会での日中首脳会談について「チャンスがあればその種のアクションに出ていただければと思う」と期待を示したが、開催の見通しは立っていない。【野口武則】 (2010/09/22 毎日新聞) なんとしても妥協して中国共産党に 尖閣を領土問題化させるための端緒を作らせようという仙谷です。 事務所の方へ電凸しましたが、 毅然と日本の国内法で捌くようにという意見については完全に聞き流していました。 さすが旧社会党の中でも特に積極的に売国を利権化していた仙谷です。 【菅政権に政治決断迫る=漁船衝突、圧力高める―中国】 【北京時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での漁船衝突事件は22日、中国の温家宝首相が逮捕された漁船船長の無条件釈放を強く求めたことで、新たな段階に入った。中国首脳が乗り出し、菅政権に政治決断を迫った形で、中国は日本側への圧力を高めた。 温首相が訪問先のニューヨークで、「釣魚島は中国の神聖な領土」と語り、事件をめぐる日本の対応を批判する場面は、国営中央テレビが昼のニュースのトップで伝えた。22日は家族だんらんで祝う伝統的節句「中秋節」の休日で、中国の毅然(きぜん)とした態度を国民にアピールした。 事件発生から2週間が経過し、中国人船長の拘置期間も延長される中、「解決に時間がかかれば、胡錦濤政権の能力が問われ、批判されかねない」(中国筋)との声も聞かれる。温首相の登場は、事件長期化への中国側の焦りもうかがわせる。 温首相は「平民宰相」として国民の絶大な支持がある。このため、「日本側が温首相の要求を無視すれば、国民は黙っておらず、両国関係は一層悪くなる」(日中関係筋)という懸念もある。中国側は、発足間もない菅政権が、こうした国内事情に配慮した対中外交の道を選ぶのか、かたずをのんで見守っている。 ただ日本側は、「尖閣はわが国固有の領土。国内法にのっとり粛々と対応する」(前原誠司外相)との立場。「現段階では落としどころが見えない」(北京の外交筋)状況だ。 (2010/09/22 時事通信) さすが時事通信、マスゴミの代表格ですね。 元々は民主党政府がなんでも譲歩するからそれを悪用して尖閣を領土問題に昇格させ、 不法占拠を行うための下地作りをしようと手を出してきたのは中国共産党です。 ところが、予想外に前原が「国内法に則り粛々と対応する」と出たために 必死にそれを回避しようと日中関係筋とかいう名称を使うなどして、 胡錦涛などが困っているという報道を行っています。 日本の国内法で処罰される =尖閣は日本の法をきちんと適用される =日本の領土 という実績を逆に作られかねないんですからね。 それを回避しようと 「おい!いいのか!?中国様が困ってるんだぞ! ここは日本から手をさしのべるところだろ?」 という泣き落としを時事通信と中共が使ってきたということです。 強烈な報復とやらはどうしたのでしょう? 是非とも報復をやってみせてもらいたいものです。 前原大臣や民主党には折れずに 「国内法に則って粛々と対応する」 ように応援の電話なりFAXなりを入れていきましょう。 無能政府だからこそ国民が動かす必要があります。 そしてもう一つ大事な事はマスゴミが今度はテレビや新聞を使って 「国内法で処分されたら胡錦涛のメンツ潰しちゃうんだぞ? 中国との関係が悪化しちゃうんだぞ? ここは日本がやさしさを見せてやるところだろ?」 と世論の誘導に入ってきているという事実をきちんと認識することです。 勝手に向こうから尖閣に手を出してきておいて その企みが失敗しそうになって困っているから手をさしのべろなんて 誰がどう考えても理屈が通りません。 領土問題にさせないために毅然とした対応をする以外の選択肢はありません。 妥協しそうな政府に対して那覇市議会は 【漁船衝突 那覇市議会が意見書】 (2010/09/21 NHKニュース) 沖縄県の尖閣諸島の日本の領海で中国の漁船と海上保安部の巡視船が衝突し、漁船の中国人船長が逮捕された事件を受けて、沖縄県の那覇市議会が、政府に対し、きぜんとした態度を示すよう求める意見書と、中国政府に対し、同じような事件が起きないよう要請する抗議決議を、全会一致で可決しました。 毅然と国内法で対処し、中共へ今後同じ事をしないように釘を刺しておけよと 日本政府に対する決議を可決させています。 特に世論に流されやすい選挙優先の民主党だからこそ 電話一本、FAX一枚が効果的な場面があります。 私たち国民から政府に毅然とした対応を取るように求めていきましょう。 ↓良ければ応援よろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2010-09-22 16:58
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||