カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 10月 13日
昨日の国会の答弁より
石原伸晃 「弱腰外交、軟弱外交と思われかねない」 仙谷 「柳腰というしたたかで腰の強い入れ方もある。大国として台頭しつつある中国と、戦略的な互恵関係という中身を豊富にしつつ、付き合っていかざるを得ない関係だ。しなやかに、したたかに対応していく。」 三省堂・大辞林より やなぎ-ごし 【柳腰】 細くてしなやかな腰。多く、美人のたとえ。 中国へケツ出して色仕掛けでもするつもりですか? 追記: 先ほどの予算委員会において 「間違った言葉の使い方は対外的にも良くないから柳腰って言葉は撤回すべき」 という自民側の要求に対して、 民主党側は総理が「御本人がいないので」と言って逃げ 官房副長官も訂正を徹底拒否しました。 尚、仙谷は今日の予算委員会は欠席しています。 総理以下全員が「仙谷さんが怖いので訂正しません!」 ということでしょうか・・・。 出席要求を出しても審議を欠席するのは小沢も仙谷も大差ありませんね。 そしてマニフェストが大嘘だと認めた菅直人 これをマスコミは完全スルーしましたね。 昨日の答弁でもひたすら菅直人が言っていたのが 「参議院選挙のときには消費税の議論をしようと言っていただけなのに 消費税を増税しようとしていると受け取られた」 と繰り返していました。 「まずは自民案の10%を参考に」って言ってたのはどこのどいつでしょう? ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2010-10-13 09:09
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||