カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 01日
【【事業仕分け】「埋蔵金」利用、結論は先送り 外為特会】
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)の事業仕分け作業グループは30日、為替相場の急激な変動に備え米ドルなどを外貨を保有、運用する外国為替資金特会(財務省)の議論で、「埋蔵金」として注目されていた20兆円以上ある積立金について「制度を見直す」と判定したが、一般会計への繰り入れの是非については、結論を先送りした。 (2010/10/30 産経新聞) バラマキ以外になんの政策もなく 景気対策も安全保障も食糧問題も議会運営も・・・ あらゆる点で戦後最悪のその実態を晒し続けている民主党ですが、 やはりバラマキを維持するために為替介入の原資に手を付けようとしています。 20兆円以上あるといってもそれは円換算のお話で、 外為特会は主に外貨で貯められています。 したがって円安になっている状態なら差益を期待できるでしょうが、 バラマキの財源にしようと売却すれば外貨売り円買いなので円高になります。 ましてや為替介入のための見せ金や原資にもなるお金です。 無くしてしまえば日本の為替の安定に大きくマイナスになります。 そしてこれを一般会計に繰り入れてしまおうと提案している時点でアウトです。 一般会計は毎年使う毎年の収入の予算で、 こうした特会は毎年の収入ではないお金が中心になっています。 一般家庭で毎月の収入と出費が一般会計 証券や保険、定期預金などを特別会計として考えるとわかりやすいかもしれません。 保険などを解約して毎月の小遣いに回そうというようなものです。 さすがにそれをやれば有識者から非難を食らいかねないので 今回は先送りしましたが。 民主党は隙あらばこうした特別会計を一般会計に繰り入れることで 使い込める財源と誤魔化して使ってしまおうと企んでいることがわかります。 「俺は○○万円あいつにあげるって約束したんだよ。 おまえは確か定期預金あったよな!今すぐ解約してよこせ! おまえが持っていても無駄だ!」 民主党のマニフェストはほぼ全ての項目において 単純化した場合に「○○円さしあげます」です。 そのマニフェストを実行するために 将来のための研究開発を片っ端から廃止または削減、 米や麦といった食糧の備蓄も潰し、 そして増税させろ、増税させろとやっているだけです。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2010-11-01 08:09
| 政治
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||