カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 03日
【TPP、9日閣議決定=玄葉国家戦略相】
玄葉光一郎国家戦略担当相は2日の会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、5日の閣僚委員会で方針をとりまとめ、9日に閣議決定するとの見通しを示した。 (2010/11/2 時事通信) まずこの日程について。 3日は祝日です。そのため5日にとりまとめるということは 実質的に閣内で11月4日のたった1日で決める事になります。 これを拙速と言わずしてなんと言うのでしょうか? TPPは参加国間で原則例外無しに完全に関税を撤廃します。 日本は米を守るため、米、麦には高い関税障壁を設けていますし、 自動車もFTAなどを交渉するときに条件を付けてきました。 そうして国内の産業を守りながら、少しずつ商売に有利な条件にしてきました。 ところが民主党はTPPで一発ホームランという事を狙っているのでしょう。 そしてAPECは大成功だった!と打ち出していこうと そういう目論見が透けて見えます。 ■TPPに参加するか否かは深い議論が必要 民主党は党内でのTPPの議論すらまともに行っていません。 今日、玄葉大臣が会見で言ったスケジュールも 閣僚だけで決めてしまおうというひどいものです。 TPPというのは攻撃的な輸出国にとって非常に有利な条件です。 農業輸出国であるニュージーランドやアメリカは 当然ながら積極的に輸出をしたいから参加を表明しているわけです。 日本としても日本製の家電やハイテク製品を売りやすくなるでしょうが、 今の物価の高い日本では極端な円高も手伝ってコスト競争ではそもそも勝てません。 それこそ今のままなんの策も無しにTPPに参加すれば 国内の一次産業や製造業が駆逐されるという結果におわるでしょう。 また、単に関税がかからなくなるのならば TPPの圏内で人件費が安いところに工場を移転した方が儲かる。 経営者だったらこう考えて不思議では無いと思います。 国内産業が崩壊すれば雇用も失われます。 雇用雇用雇用と言ってる総理大臣がいるようですが、 創出どころか雇用喪失効果の方が遙かに大きいという結果しか考えられません。 どうやってデメリットを最大限抑えるのかを真剣に議論する必要があります。 実質的にたった一日の閣僚だけの会議で決めて良い内容ではありません。 菅首相は所信表明で 「国民全体で考える主体的で能動的な外交」 と言ったわけですが、 尖閣のビデオにしても、このTPPにしても 全く国民に議論の機会も情報も与えようとしていません。 ■マスコミの扇動に騙されるな どうやらマスコミはTPPに乗り遅れるな! 日本の将来のためにもTPPを逃してはいけない というような世論工作に入っているようです。 先月30日のウェークアップでは EUに出荷する場合に韓国とこんなに関税の差がある と比較していたのですが、 そもそも韓国のはFTAであってTPPではありません。 それを韓国がもうすでにその恩恵を受けているかのように錯覚させ 「日本も乗り遅れるな」 のような世論誘導を図るのはフェアではありません。 こういう「バスに乗り遅れるな」と囲い込もうとするのはマスコミのいつもの手です。 ■TPPでのルール作りに参加することは必要 現在の「関税の完全撤廃」では日本の国内産業が確実に食い荒らされますが、 TPPでのルール作りには参加しておく必要があります。 その中で将来的に日本がTPPに参加した際に 最大限日本が国内産業への影響を抑えられるようにしていかねばなりません。 ルール作りについて考えもせずに単に無策のまま参加と言っている現状では 日本にとってデメリットの多いルールで進められてしまいます。 (2011/02/24 追記: この記事を書いた段階で不勉強でした。 現在のブログ主はルール作りへの参加も不要というスタンスです。) ■農業は単なる産業ではない 参考までに、特に高い関税障壁を儲けているものをいくつかピックアップしますと 米778% 小麦252% 乳製品360% 米に至っては関税障壁がなくなれば価格がおよそ1/9になるのですから 今のままで国内の農家が対抗できるとは思えませんし、 戸別所得補償政策でこの価格差分すべてを補填するとでも言うのでしょうか? 日本の場合は農地が環境保全も果たしてきました。 なにより日本のお祭り、皇室の祭礼等は農耕民族としての歴史と文化です。 単なる産業ではありません。 ところが今の菅首相をはじめとするTPP推進派や経団連は 単なる一次産業としてしか見ていません。 円が強いのだから安い食料を買えば良いというような事を言う人もいますが、 こちらに食料が無いのを見越して売ってもらえなくなったらどうするのでしょうか? 食糧の自給体制というのは国の安全保障の根幹でもあるのです。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2010-11-03 08:15
| 政治
|
Comments(3)
Commented
by
ベトナムコシヒカレ
at 2010-11-17 08:47
x
エリートかエリマキトカゲだかしらないが、経団連の魂胆は見え見え(笑)
TPPの最初に参加している、4カ国のGDPは下がってんだよ。 とにかく、韓国が農業だけの対策に9兆円計上してる。日本はその三倍の30兆円!農業だけでこんなにかかる。どこにそんな金があるんだよ!推進派は、食い逃げ犯と同じ、とりあえず、食っちゃえ、後の支払いは野となれ山となれ(笑) 絶対に通るもんか、こんな『地方切り捨てパートナーシップ』なんか。 消費税の時とおんなじさ(笑)庶民は、日々の生活で精一杯、韓国にテレビシェアとられようが、大した問題じゃない。 もし、力づくでなんとか仕様もんなら、日本列島で暴動が起きるぞ。
Commented
by
ttensan at 2010-11-18 11:55
>ベトナムコシヒカレさん
農業=安全保障ですし。昨今の熊騒ぎも農地が耕作放棄されていなければそこまであまり降りてこないと言われています。 農地整備や山間部の鳥獣対策費などを民主党はばっさり予算を切ってしまいました。 そもそもTPPなんて農業だけじゃなく全ての産業に影響が出るわけで、経団連のように美味しいところだけつまみ食いして逃げようという魂胆が見え見えの連中を私は良しとしません。
Commented
at 2011-02-23 22:08
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン申請 |
||