カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 12月 13日
【茨城県議選 現有6議席にとどまり民主党が惨敗】
任期満了に伴う茨城県議会議員選挙が12日に行われ、即日開票の結果、民主党は選挙前と同じ6議席しか獲得できず、惨敗しました。 民主党・藤田幸久参院議員:「失言問題、法案の成立が少ない、民主党に対する不安感とかトータルの風だった気がする」 来年4月の統一地方選挙の前哨戦と位置づけられた今回の茨城県議選は、定数65のうち、民主党の当選が6議席、自民党系が45議席などとなりました。茨城県議会は自民党が3分の2を占める強固な保守王国ですが、去年の政権交代を受け、民主党は倍増を狙って23人を擁立しました。しかし、菅政権の支持率低迷や小沢元代表の政治とカネの問題など中央政界の逆風を受け、選挙前と同じ6議席しか獲得できず、惨敗しました。 (2010/12/13 テレ朝news) テレ朝の報道では自民系は改選前の45議席と同数とカウントされています。 単に民主党の大惨敗として報道するのではなく、 自民も追い風を生かし切れずにダメだったんだよ と記事を書いたのが時事通信です。 「民意の流れはっきり」=民主の議席阻止に手応え-自民 自民党は、茨城県議選で民主党の議席拡大を阻止したことについて「地方選だが、国の政治はどうあるべきかを問う選挙で、民意の流れがはっきり表れた」(石破茂政調会長)と手応えを感じている。ただ、自民党も現職を含め公認・推薦候補の一部を取りこぼしており、手放しでは喜べない状況だ。 選挙結果について、同党は「菅政権の体たらくや、小沢一郎民主党元代表の政治とカネの問題に有権者が強い不満をぶつけた結果」(幹部)と分析。「この勢いで通常国会に臨んでいきたい」(小坂憲次参院幹事長)と意気込む。また、自民党幹部の一人は、来春の統一地方選に関し「民主党は『菅直人首相の下ではとても戦えない』と地方から悲鳴が上がるだろう」と指摘した。 もっとも、自民党も当初、取りこぼしを「2、3人」(関係者)と見ていたが、結果は5人落選。党参院幹部は「(有権者が)自民党に飽き飽きしているのは事実かもしれない。しっかり立て直さなければならない」と気を引き締めた。 一方、公明党は擁立した4人全員が当選したことに安堵(あんど)。同党幹部は「民主党は惨敗だ」と強調した。3人の公認候補を擁立し、2議席を確保したみんなの党の渡辺喜美代表は「大躍進だ」などとするコメントを発表した。 (2010/12/13 時事通信) 65議席のうちの45議席を確保し、 推薦などを除いての自民党候補は36人中33人当選。 立てた候補者の9割が当選していても 時事通信的に言えば「自民もダメだった」ようです。 当選率26%の明らかな落第点の民主と 当選率91%で100点を取れなかった自民をイマイチだと並べているのです。 時事通信や共同通信の配信記事を元に 多くの新聞社が記事を書くことになります。 その根っこにあたる時事通信の記事がこのとおりあからさまに偏向しています。 新聞とテレビしか見ない人達は騙せるかもしれませんが、 インターネットで一次情報を確認することができるようになった人達 この層を騙すのはかなり難しいでしょう。 一応、補足情報として。 なんか2chで必死に 「自民は45から39に減らしただから自民もダメだった」 みたいなのを何度も書き込んでいる人がいるようですので。 無所属当選19名のうち。 ・自民党推薦6名 ・元自民で無所属として出た候補者3名 ・自民議員の後継として無所属で出馬した候補者1名 ・自民県政クラブ系だが無所属としている候補者5名 というわけで、無所属として当選した人達もほとんどが自民系だったりします。 実際には45より多く、自民系は茨城県議会の2/3を押さえる勢力になっています。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2010-12-13 09:10
| 政治
|
Comments(2)
Commented
by
通行人T
at 2010-12-13 12:18
x
NHKでも県議選立候補者の事務所に車が突っ込んだ事件しか放送しませんね。選挙結果を全く流さないのはさすがに問題でしょう。
Commented
by
ttensan at 2010-12-14 10:29
>通行人Tさん
あからさまに選挙大敗で、民主党はあからさまに内ゲバを起こしているのですが、マスコミは必死に民主党政権を守ろうとしているのですから、この点を私たちが指摘していくことでテレビは嘘を平然と流すのだという事実を広めていくしかないと思います。 インターネットでの情報収集の方がテレビより遙かにマシである事を尖閣のビデオの件ではっきりと示しましたからね。
|
ファン申請 |
||