カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 01月 14日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- ▽片山善博総務・地域主権相(留任、民間) ▽江田五月法相(新任、参院) ▽前原誠司外相(留任) ▽野田佳彦財務相(留任) ▽高木義明文部科学相(留任) ▽細川律夫厚生労働相(留任) ▽鹿野道彦農相(留任) ▽海江田万里経済産業相(ポスト変更) ▽大畠章宏国土交通相(ポスト変更) ▽松本龍環境・防災担当相(留任) ▽北沢俊美防衛相(参院、留任) ▽枝野幸男官房長官・沖縄北方担当相(新任) ▽中野寛成国家公安委員長・拉致担当・公務員改革担当相(新任) ▽自見庄三郎郵政・金融担当相(国民新党、留任) ▽与謝野馨経済財政・税と社会保障担当相(無所属、新任) ▽玄葉光一郎国家戦略・科学技術担当相(留任) ▽蓮舫行政刷新・消費者・食品安全担当相(参院、留任) ▽藤井裕久官房副長官(新任) 国会審議を優先して馬淵と仙谷を外した点は評価します。 ただし、審議をきちんとやる気なら年初から国会を開くべきでしょう。 シングルタスクの民主党政権は 党大会までの間は党内政局だけしか実行できませんでしたから、 そのために国会は月末まで先送りと。 昨年の参院選後の補正予算もそうでした。 9月の党代表選挙だけしか考える事ができず、 代表選が片付いた10月から補正予算の作成、 結局補正予算が出て来たのは11月1日でした。 留任がやたら多いですが、留任組もほとんどまともに実績がありません。 子ども手当の基本的な事を聞かれて答えられない厚労相や 自分が仕分けた事を自慢していた予算について質問されてまともに答えられない蓮舫など、 留任組も正直及第点をもらえる人がいたかと言えばおそらく居ないと思います。 大臣それぞれも辞任を拒否したと伝えられています。 大臣に拒否されて人事の交代ができない総理というのも情けない話です。 さて、今回の人事について個人的につらつらと書いていきます。 まずは菅直人の親友と言って良い江田五月。 昨年の参議院選挙前の通常国会最終日。 すでに民主党参議院議員の多くが選挙運動で国会に不在だったため そこを野党が問責決議案を出してきたことで 野党過半数による問責決議案可決が不可避でした。 そこで江田五月は参議院の開催を拒否。 閉会手続きもしないまま強引に閉会しました。 結果として参議院に送付されていた法案、誓願すべてが廃案になりました。 また、その直後の参議院選挙では過去に例のない 民主党所属として選挙に出る事を行いました。 通常、議長と副議長は会派離脱をするため、選挙の際も無所属として出るのが慣例です。 民主党がいかに「中立」という事ができない連中かを示したとも言えます。 2008年末には参議院での審議なしでの強行採決を行い 「画期的な迅速採決だ」と自画自賛した張本人でもあります。 仙谷と同じく「俺たちはルールを守らなくて良い、お前らはルールを守らなくちゃいけない」 というタイプでしょう。 仙谷を引っ込める代わりに他に法相をやってもらえる人が居なかったのかもしれません。 幹事長として参議院選挙大敗の責任者だった枝野が 官房長官になったのは枝野を通しての仙谷の影響力を残すためでしょう。 前原派(凌雲会)で仙谷の下っ端というポジションが枝野ですからね。 ただ、国会答弁でシラを切り通せるほどの器でもないでしょう。 これで仙谷が党の代表代行で調整中とのことですから、 仙谷は党にも内閣にも影響力を残すことになり、 民主党内での凌雲会の支配力がさらに強くなることになります。 菅直人は自身が総理の椅子にしがみついていられれば それがなんの実権も持たない実質的な総代分離であっても良いのでしょう。 菅直人の器の小ささがわかる人事だと思います。 海江田万里は経済評論家としてその手腕を期待されていたのでしょうが、 先の臨時国会では補正予算案を作るのに手間取り、 結局まともな経済政策を打ち出せない事でその程度を露呈したと思います。 そのため、今回の閣僚人事で唯一の財政の専門家と言える 与謝野と交代となったのでしょう。 また、TPPに慎重な姿勢を見せる大畠を経産大臣のポストからはずすことで TPPの中身はよくわからないけどTPPを推進する という菅内閣の方針をこの人事でも確認することができます。 さすがに、岡崎トミ子は問題が多すぎました。 機密漏洩の件でも何の責任も取っていませんでしたし、国会でも虚偽答弁をやっていました。 挙げ句自分が付けた部分の予算の中身も説明できない事で 何一つ勉強もしてないし仕事もしていないのだと判ります。 北朝鮮の砲撃事件では国家公安委員長として絶対に登庁しなければならない状況でも、 議員宿舎に引き籠もって登庁しませんでした。 このことをもってみんなの党が通常国会冒頭に問責決議案を提出すると言っていましたから、 問責されるまえに更迭ということでしょう。 しかし、代わりに置いたのがやはり民団大好きの中野寛成です。 中野寛成といえば、過去に児童手当から国籍要件の撤廃を要求し、 日本国籍以外にも児童手当が支給されるようにした人物です。 これが子供手当で外国の子供にお金を支給するという下地になりました。 官房副長官の藤井裕久ですが、 表向きは健康上の理由で大臣を投げ出した人です。 大臣として国会答弁で民主党のバラマキ財源と 景気対策無策を誤魔化しきれないから逃げ出したのでしょうけど。 官房副長官の仕事として総理に随行して外遊する事も多いわけですが、 そうした場合、露払いというか、総理より先に下車して 総理の下車を待ち受けたりという地味な仕事が多い役職です。 御年78歳のかなり体力的に衰えている方にやらせる仕事じゃないと思います。 おそらくは、今まで国会答弁で仙谷という安心毛布に頼ってきた菅が 困ったら藤井に答弁を押しつけようって考えかもしれませんが、 健康上の理由で辞任した人を引っ張り出さないといけないほど 民主党には人材がいないという事を内外にアピールするだけだと思います。 そして今回の人事の目玉、与謝野には 税と社会保障での野党との協議のパイプ役という事ですが無理です。 民主党は政権を取ってから 過去に与野党で合意した改革案を一方的に反故にする等してきました。 約束を平然と反故にしてきた民主党政権が今後は約束を守ると 何を持って信じれば良いのでしょうか? 麻生政権では麻生を後ろから撃ち、 谷垣体制も自民党を割ろうと谷垣を後ろから撃ち、 さらにはたちあがれ日本でも平沼達を裏切りました。 なにをもって与謝野を信用して協議すれば良いのでしょうか? 民主党政権も約束を反故にしてきたのですから、 約束を平然と反故にする組織と裏切り者を信じて協議に応じるとはとても思えません。 ところで与謝野さん 民主党が日本経済を破壊する なんて本を出してるんですけど・・・。 民主党と日本を破壊するつもりですか? ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-01-14 14:35
| 政治
|
Comments(4)
![]()
昨年参院選当時の
幹事長:枝野が健忘長官 選管本部長:安住が国対委員長って… ![]()
菅自らも人望なし、同僚幾数百人のなかにも 信頼できる議員なし。
そして解散の勇気もない。 日本最大不幸。 ![]()
いやはや・・・票のためなら&ポストのためなら
自説も簡単にねじ曲げる与謝野さんには、開いた口がふさがらない・・・ あの方自作PCが趣味という人でよく秋葉原近辺で昔見かけた物です。今度あったら壊れたハードディスクを投げつけることにしましょう(怒)
>責任という文字は無いさん
安住は責任取らされておしまいな気がします。 枝野はすぐキレる性格なので国会早々に逆ギレが見られるかもしれません。もしくは涙目状態。 >どうする日本さん 最大不幸社会を作る事が目的かと思います。 社会党の党職員が今の民主党職員ですが、彼らは「社会をぶっ壊せば困り果てた国民が革命を起こす」という革命が目的化している連中ですから・・・。まぁ、エンゲルスなども革命が目的になってましたし。 >gariさん どうもさっそく民主党都連に与謝野の比例単独、東京1区は海江田。というバーターの話が来ているみたいです。 たちあがれでは比例復活できませんし、自民党には除名されて元に戻れませんし・・・なので選挙区で勝てそうにないから比例単独でという条件で行ったのだと思います。
|
ファン申請 |
||