カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 03月 02日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【参院自民に奇策浮上、「予算案衆院通過でも参院は受け付けず」】 自民党は28日昼、国会内で幹部会を開き、平成23年度予算案の衆院通過をめぐる対応について協議し、石原伸晃幹事長らに一任することを決めた。会議では、参院幹部が「院として予算案を受け付けないことも考えている」と説明。衆院予算委員会と本会議で可決されても、関連法案と一体で送付されない限り参院では受領しないとする奇策を提示したという。 この幹部は幹部会後、記者団に、予算案が参院に送付されてから30日間で衆院の議決に従って自然成立するとした憲法60条の規定を念頭に、「あくまで参院が予算案を受領してからの話だ。参院議長が受領しない場合には(衆院の優越規定は)適用されないことになるだろう」と述べ、同日午後にも野党各党に提案する考えを示した。 (2011/02/28 産経新聞) 自民党が政局のために国民生活を人質にしている という論調に持って行こうというのがマスゴミの狙いでしょうね。 テレ朝やTBSなどもこれに続こうとするのではないでしょうか? 各シンクタンクは民主党の23年度予算案は景気への波及効果をゼロ ひどいところはマイナスと評価しています。 景気へ効果のある事業が思い切り削られ、 景気へ効果のないバラマキの財源に転用されただけです。 そして赤字国債も膨らんだだけ。 地方は公共事業などが大幅削減されるためにさらに景気悪化。 こんな予算は作り直すべきでしょう。 そんな予算に難色を示している事を「国民生活を人質にしている」 とマスコミが野党叩きを行って関連法案も成立させる圧力に変えようとするでしょう。 すでに民主党の閣僚連中はそう言い出しています。 麻生政権の時に景気対策予算を阻止するために あの手この手で審議拒否と時間稼ぎを繰り返したのが民主党です。 まさに「国民生活を人質に政局が第一」 これをやってきたのが民主党です。 ですが、マスゴミは麻生政権を批判しました。 その審議拒否については後段にあらためて載せておきます。 さて、予算案の受け取り拒否を判断したのは西岡参議院議長です。 3月2日の日経新聞の記事から抜粋しますと、 【予算案審議3日以降に 参院議長、分離採決に疑問 】 参院は1日、議院運営委員会を開き、衆院から送付された来年度予算案の審議について協議した。自民党など野党が「歳入の裏付けとなる関連法案が一緒でない理由の説明がなければ予算案は審議できない」と反発して折り合わなかったため、西岡武夫参院議長が「責任を持って政府見解を求める」と提案。枝野幸男官房長官が2日に議運委理事会で説明することになった。 参院に送付された予算案の審議入りは3日以降になる。 民主党出身の西岡議長は記者会見で「予算を送ってきて、その根拠となる歳入法案を送ってこないのは私自身、問題だと思っている」と菅内閣の姿勢に疑問を投げかけた。憲法が定める衆院通過から30日後の自然成立に関しても「どこを起点とするかという議論になると、今まではあまり議論されていない。議論の余地があると私から問題提起した」と指摘した。 予算の根拠となる歳入の部分が無い状態で予算案だけ送ってきて 「30日ルールがあるからさっさと審議入りしてくれ、 財源の根拠は予算成立の予定が決まってから考える」 これでは参議院は根拠のない案をただ追認しろと言っているのと同じです。 衆議院では中井ハマグリを筆頭に あからさまに民主党を守る為の議事進行を行っていますが、 参院議長は昨年前半の江田五月のように 「民主党を守る為に議会を開くことすら拒否」するような人ではありません。 西岡議長は参議院のトップとして筋を通したにすぎません。 江田五月について説明しておきます。 昨年の通常国会最終日、民主党は参議院選挙のために 蓮舫など多くの参議院議員が地元で選挙運動に入って国会にいませんでした。 その日は野党時代から明らかに不公平な議会運営を行って来た江田五月と 首相に就任しながら予算委員会も開かずに選挙へ逃げ込もうとした 菅首相への問責決議案が提出されていました。 (江田五月は議長として麻生政権の時に実質審議時間0で法案を強行採決し、 「画期的な迅速採決だ」と自画自賛する等していました。) しかし、参議院で過半数を押さえていたはずが、 多くの民主党議員が国会を欠席して選挙運動に行っており、 参議院はでは野党が余裕で過半数を超える状態で、 問責決議案を成立させたくない民主党は、 江田五月が議長として「国会を開かない」事を強行。 閉会手続きも認めずに強引に国会を閉じました。 (このおかげで多くの法案や誓願が廃案になりました) 民主党を守る為、自分を守る為に国会での議論を拒否するのですから、 権力の濫用、独裁等々批判されなければなりません。 案の定マスゴミは叩きませんでしたね。 さらに補足しておけば菅直人の盟友の江田五月はこれで元判事です。 そりゃDQN判決をばんばん出す判事が多いのも頷けます。 ■麻生政権時の民主党の審議拒否の歴史 ・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否 ・定額給付金を撤回しないから審議拒否 ・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否 ■中川昭一酩酊会見 中川が謝罪するまで審議拒否 ↓ 中川謝罪 ↓ 中川が辞任しないから審議拒否 ↓ 中川「来年度予算が成立したら辞任する」 ↓ 今すぐに辞任しないから審議拒否 ↓ 中川昭一辞任 ↓ 中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否 ↓ 麻生謝罪 ↓ 麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒否 ↓ 予算案撤回 ↓ 民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」 ↓ 民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決 ・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否 尚、麻生政権時の民主党は予算案や関連法案は 参議院で30日間ぎりぎりまで時間稼ぎを繰り返していました。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2011-03-02 12:00
| 政治
|
Comments(6)
Commented
by
KY
at 2011-03-02 12:46
x
一昨年の野党審議拒否の時と比べても明らかにマスゴミのダブスタですね。今朝の地元紙にも「予算が通らなければ国民生活が」と一昨年当事には見受けられなかった論説が載っていました。これは明らかに民主党のごり押し国会運営を追認する危険な論調ですが、連中にそういう意識は皆無なんでしょうね。
何せ「国民の生活が第一」という空虚なキャッチフレーズの意味を未だに追求しないマスゴミですから。
Commented
by
Sakuranbo
at 2011-03-02 17:44
x
本当に日本の癌は民主党もそうですが、マスゴミですね。マスゴミ自体、インターネットや携帯電話の普及で、信用度さえ、零に等しいのに、相変わらず麻生政権時と同じネガキャンに、ジミンガーヤトウガー責任転嫁連呼報道やる事自体、流石、全く反省しないマスゴミクオリティ…麻生政権は、日本国の為、一生懸命やっていたと思います。定額給付金はなかなか、画期的な面白い経済対策だったと思います。マスゴミですが、地デジ化完全以降後の経営計画は全く無いと言うのが分かりますね。自分の想像ですが、地デジ化完全以降後、誰も民法や犬HK見なくなり、潰れる事は無いと思いますが、合併(朝日とTBS)はもしかしたら、有り得るかも知れませんね…
Commented
by
阿久根市の竹原氏は防大卒
at 2011-03-03 20:42
x
【国家公務員と地方公務員の違い】
◯国家公務員→日本人しかなれない ・地方公務員→在日外国人でもなりうる ◯国家公務員→日本国の中枢に関わる高度な仕事 ・地方公務員→一日中パソコンの前でのんびり ◯国家公務員→全国に45万人 ・地方公務員→全国に360万人 ◯国家公務員→平均年収590万円 ・地方公務員→平均年収770万円 ○国家公務員→残業の嵐 ・地方公務員→定時帰宅 プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 自主財源3割未満でこの優遇! ◆ちなみに国家公務員の過半数の23万人は自衛官です。
Commented
by
ttensan at 2011-03-03 20:48
>KYさん
とにかくマスゴミがどれだけダブスタをやっているか、これを周知していくしかないと思います。 また、民主党とマスゴミは小泉にやられた事で小泉の手法を徹底研究していたそうです。だからこそ「政権交代」だの「国民の生活が第一」だの「平成の壊国」だの内容をきちんと考えさせないようにしてワンフレーズで押し切ろうという手法で中央突破を図っています。 ワンフレーズに対抗するのは「で、その中身知ってる?」これを広めていくしかないと思います。
Commented
by
ttensan at 2011-03-03 20:53
>Sakuranboさん
民放は「広告効果が無い」と言う認識を広げてやればいいので、広告元の企業に電話で「これこれこういう嘘ばかり流している番組では御社のイメージに傷が付くと思いますがどうでしょうか?」と問い合わせをしてやりましょう。 ただし、NHKは別です。 NHKはきちんとした会稽収支報告の義務すらありません。 ざっくり報告すれば良いだけです。 国民から無理矢理金を巻き上げておいてこれですから、話になりません。 また、番組内容が酷すぎる件については手近なところでは http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/yotei.html NHKの経営委員会が講演会を開きます。 株主総会のようなもので経営委員会はここでの意見を汲み上げねばなりません。時間が合えば是非ご参加ください。
Commented
by
ttensan at 2011-03-03 20:56
>阿久根市の竹原氏は防大卒さん
そこなんですよ。 民主党はしきりに「国家公務員の総人件費」なんて言ってますが、 最も無駄なのは地方公務員の給与の方ですよね。 おまけに地方は労組が跋扈しちゃってホントに働かないで給与もらってる連中も平然といますね。
|
ファン申請 |
||