カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 07日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【政府、3月12日に行った福島原発のベント開放の開始時刻の記録を14時半から10時17分に改竄】 政府の原子力災害対策本部が、福島第1原発事故の詳しい経過を説明する首相官邸ホームページ上の公開記録で、東日本大震災翌日の3月12日に1号機の炉内の圧力を下げるため実施した緊急措置「ベント」の開始時刻を、同日午後2時半から同午前10時17分に変更していたことが6日、分かった。 4時間余り開始時刻を早める書き換えは3月27日に行われたが、理由は説明されていない。ベントは放射性物質を含む蒸気を排出する作業で「住民の被ばくに関わる重要情報にもかかわらず、的確な説明が国民にないのは問題だ」(宇根崎博信・京大原子炉実験所教授)との声が出ている。 経済産業省原子力安全・保安院の広報担当者は「当院は事故当初から、ベント操作着手の時刻を10時17分としてきた。(官邸ホームページは)『14時30分ベント開始』となっていたため、官邸に指摘し、表記が変わった」と説明。10時17分が「ベント操作着手」でなく「ベント開始」となっている点については、「官邸側に提起したい」と述べた。実際のベント開始は、午後2時に格納容器の二つ目の弁を開放した後とみられている。 書き換え翌日の28日、震災後初めて国会審議が行われ、野党は政府の初動対応の遅れを追及した。保安院は「(書き換えと)国会審議は関係ない」としている。 保安院によると、ベント実施のため12日午前9時すぎに一つ目の弁を手動で開け、10時17分に二つ目の弁の開放に着手。だが不具合で開放が確認できず、急きょ調達した空気圧縮機を使って午後2時すぎに再度開放を試みた結果、同2時半に蒸気排出が確認できた。 炉内の圧力を下げることには成功したが、約1時間後、1号機建屋が水素爆発で損壊した。 公開記録は「福島第一・第二原子力発電所事故について」との題で、毎日更新されている。 (2011/04/07 長崎新聞) 公式アナウンスの情報そのものが政府側に改竄されていた という事実が確認されたわけです。 ただでさえ具体的な事にはまともに回答できない官房長官会見で 不信感を与えまくってきたのに、この記録捏造によって 「やっぱり嘘吐きでした」となってしまいました。 こうなると、もうまともなデータを出したところで誰も信用しません。 この責任は徹底追及されなければなりません。 ついでに枝野の会見での説明方法をもじった小ネタが以下。 河野太郎議員のツイートに対してのもの。 それはしまった。RT @Yomi_Hito 午前中12時間の積算で6個(毎時0.5トローチ)であれば直ちに健康に影響を及ぼすことはないと思いますが、継続して摂取すれば何らかの影響が出るかもしれません。 RT @konotarogomame: 午前中だけでトローチ六つも舐めた。 これはテンプレとしていろいろ使えそうです。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2011-04-07 08:11
| 政治
|
Comments(3)
Commented
by
宮沢
at 2011-04-07 12:06
x
ヤフー掲示板で見た投稿です。
>福島原発の放射線漏れで大騒ぎになっています。そのうちに大量の放射性物質が東京まで流れてきて、東京も危険になるかもしれないと心配されていますが、天皇ご一家が東京にお住まいになられている限りそういう心配はないでしょう。 天皇陛下は元々国民の事を深く思いやられて、何事も国民を第一にお考えになっておられます。 従って、仮に東京に飛んでくる放射性物質が危険な値に近づいても、天皇ご一家は殆どの都民が安全地帯に避難するまで、宮城に踏みとどまって国民をお励ましになられることでしょう。 また、毎年夏にご静養にいらっしゃる那須御用邸は、福島原発から100kmほどの距離にあり、東京と福島との距離の半分ほどですが、おそらく今年の夏も那須御用邸にご静養においでになって、放射性物質の危険性がない事を身をもってお示しになられる事でありましょう。 天皇は常に国民と共にありです。ご自分だけ安全地帯に避難される事は、太陽が西から昇る事はあっても、絶対にないでしょう。 多くの人に読まれるようにこの文章を拡散することをお願いします。
Commented
by
れっど
at 2011-04-08 00:20
x
京都の者からすれば、天皇一家様は東京に行ったきり、中々戻ってこられませんね。という思いです。
Commented
by
ttensan at 2011-04-10 02:25
>宮沢さん
ご高齢の陛下が避難所を巡幸されているのに、菅直人は宮城での震度6強の余震の後に危機管理センターにも入らずすぐ寝ただけでした。 そしてパフォーマンスで被災地入りをまたやらかすと・・・。 震災の直後に陛下はご祈祷されていらっしゃったそうです。 国を想い民を想い・・・それに比べて労働組合上がりの政治家にはゴミクズしかいません・・・。 特に全共闘世代はテレビの扇動に簡単に流されるバカばっかりで・・正直悔しいですよ。 >れっどさん そういえば御所もいつのまにやら京都御所となってますしね。 ただ、皇室がいるからこそ都心の緑地が確保されているという現状があるので、京都に戻られなくていいかなと思います。 それに、日本の反日サヨクは人殺しも平然とやるし、爆弾テロもやる連中なので警備の都合から考えると現在の皇居の方が安全かなと思います。 はっきり言って反日サヨクほど暴力的で独裁的な連中いませんから。
|
ファン申請 |
||