カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 09日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 西岡議長は良い事を言っているのですが、 民主党とマスコミにとって痛い事なので マスコミはほとんど報じていません。テレビでは全くでしょう。 そんな会見の内容を箇条書きにいたします。 ・日本が置かれているのは「国難とも言うべき」ではなく国難そのもの ・政府の取り組み方がきちんとしていないと感じている ・原発の問題は大地震、津波もかつてないものであったが 当事者である東電の説明は説明になっていないと思う ・官房長官はほとんど寝ておらずおつかれであろうが、 官房長官の発表している内容は事務的な物で報道官にやらせれば良い。 官房長官には根本的な災害への対応、原発への対応をまとめるのが仕事だと言ってきた。 たとえば電力9社全部集めてあらゆる事態への対応をまとめる等だ。 しかし、いまだにやっていない。 ・以上の事をこの会見などでもたびたび申し上げてきたが、 政府に対する私の疑問、問いかけについては インターネットで僅かに載った程度で報道は取り上げない。 いまの報道はまるで大本営発表ではないかと感じている。 ・学者は楽観的に言う人がけっこういるようだが、 放射線量から考えてそこまで楽観できる内容なのか? 報道されている数字が大きいのだから疑問に感じる 政府はもっと深刻な情報を得ているのではないかと疑念を持っている ・政府は国民を信用しなければならない。 そのためにも政府はきちんと情報の開示をすべき ・政府は原発の問題と災害復興は二つに分けて責任者を決めて考えるべき ・北関東を含めた東北全体の国土計画をどうするのか 政府は早急に案を作る作業に入るべき このままばらばらに復旧をやっても将来のためにならない ・東北では今回の震災で私立も公立も多くの幼稚園がやられている 私立も公立も関係無い、政府は明確な復興方針を立てるべき ・ほうれん草を最初に出荷停止にしたが、 農家は現金収入が無くなるのだから 政府が出荷停止を命じるのなら、セットで政府が買い取りをしないのはおかしい ・福島では20~30km圏内と20km圏内を区別して扱いを別にした 30kmまで範囲を広げるとその分政府の責任と負担が重くなるからかもしれないが、 そういう問題ではないはずだ。 ・電力も復興もかなり時間がかかるはずだ、 さっそく経団連会長が生産調整と言い出しているのはおかしい そんなことをすればますます日本の経済が大変のことになる マイナスの連鎖になりかねない ・記者: 子ども手当つなぎ法案に賛成した事についてですが 西岡: 元々こういう法案を財源も確保せずに1年間の時限立法でやった事がおかしい。 しかし、法律が通らなければ現場が混乱し、 児童手当になったとしても6月までかかると言われていた それで現場に混乱を与えてはいけないから賛成した。 ・記者: 今回の国会では与党側は閣僚がほとんど国会に出席せず、 代わりに出て来た人達には何の政府方針も持たされておらず 結果として答弁が回答になっておらず歯がゆかった。 閣僚の出席や法案が無くても審議を開く等して 国民への情報開示に努めて欲しい。 西岡: それはおっしゃるとおり、私の責任でもある。 復興計画、東北の国土計画などどうにも今の政府にそうした計画が無いようだ。 それを国会の審議を通じて引っ張り出すところまで行っていない、 というか引っ張り出す物が無いという感じだ。 立法府として非常に責任に感じている。 その他、参議院の選挙区割、定数削減などの話がありました。 http://www.webtv.sangiin.go.jp/kaiken/ で参議院議長の定例記者会見の動画がアップされています。 直球で今の政府のやり方を批判している部分があるわけですが、 西岡議長の発言通り、マスコミはこのことについてほとんど報じていません。 追記: さらに4月7日の西岡議長の会見より ・今回はみなさんに是非報道していただきたい ・総理はまたも会議を作った「復興構想会議」 いくつ会議を作れば気が済むんだ?責任逃れとしか思えない。 内閣総理大臣は国民の皆様に対して 復興の方針、原発へどう具体的に取り組むのかを言うべきだ ・関西と関東の電力の周波数は金については国費を投入し、 時間がかかろうとも統一すべきだ。 ・産業界、家庭もそうだが、電力を何十パーセント削減しろと言うのでは 先日も申し上げたとおり経済の負の連鎖になる。 それよりも電力をどう確保するか考えるべきだ ・復興構想会議なんてまた作るのはいい加減にやめろ。 東北復興府のようなものを設置して具体的に対応に入るべきだ ・今のままやっているのなら菅内閣に国政を任せることは許されない ・12日に緊急事態法(非常事態宣言のことと思われる)を政府が出せば 12日のうちに国会を通ったはずだ。 ・避難勧告や立ち入り禁止などは市町村長の権限で 市町村長と相談した上で政府が決めたはずだが、 政府の責任として本来やるべきだったはずだ。 だから(福島の原発から)20~30kmという問題がいまだに残っている。 スタートから政府の対応が間違っている。 ・官房長官も大変だとは思うが、 出荷停止と言いながら、しかし「安全だ」と言う 混乱を広げただけだ。どっちかにしなければいけない。 危険ならばぴしっと停止にすればよい。政府の失態だ。 ・原子炉からの汚染水を関係者に説明せずに放水した。 漁業関係者に抗議されているが、そもそも黙って放水するのはとんでもない話だ。 これは政府が知らないハズがない、東電独自でやれるはずがない。 ・災害現場から教科書も紙も鉛筆もないと訴えが来ている。 私にも一教師から直接話が来た。 政府は充分に行き届いているなどと言っているが、 実態はそんなはずはない。 ・たとえば文部科学省は法制的に助言はできるがそうした配布や指示はできない。 緊急事態法を使って政府がやらなければならない。 ・気仙沼の漁協の責任者が漁業者を集めて 「気仙沼は6月初めに水揚げをやる」と方針を決めていた。 これくらいのことは内閣総理大臣がやったらどうだ?と思った。 ・内閣の名簿を見た。参事官だのなんだのいっぱい人が増えている。 ワイマール憲法下で会議は踊るという風刺があったが そんなことをやってる場合ではない。 ・責任者を決めて今すぐ復興に手を付けねばならない。 今の内閣で任せられる人は・・・・(少し考えるが誰も名前を挙げられず) ・・・復興の責任者は民間でも良いと思う。 記者 いくつ会議を作れば気が済むのかと発言があったが、 菅直人の菅内閣の顔が見えないと言う事か? 西岡 いや、顔が見えなくたってやることやってれば良い。やってないでしょ。 今から「構想」するんでしょ? 総理が方針決めなくて構想なんてできるはずがない。 記者 リーダーとして失格ということか? 西岡 改められれば問題無い。 みなさんは報道しないが、私が直接総理の所へ言いに行ったら最後。 記者 汚水の放出の事など、許されざる行政だと言われましたが、 今後もこの政権が続くのではないかと懸念をお持ちではないですか? 西岡 ですから、みなさんにこれを報道してもらわなければならない。 私はかなり厳しく申し上げてるつもりですけども、 それでも総理大臣の耳に届かないのならばアクションを起こさざるを得ない。 毎日困ってるんですからね(被災者の)皆さんは。 記者 どういったアクションを考えてるつもりですか? 西岡 それは皆さんが報道してくれないと総理の耳に届かないですから何とも言えません。 参議院のホームページでも開いていただく余裕があればいいですけど・・・ (総理が直接そういうことをやる暇は)ないでしょうからね。 記者一同沈黙で会見終了。 西岡議長が議長としてこれ以上無いほど正論を主張し マスコミにこのことを報道しろと職責を賭けています。 これをテレビで一切報じないのですから、 マスコミは翼賛会体制だ と言う議長の指摘は適切でしょう。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2011-04-09 20:32
| 政治
|
Comments(2)
西岡議長は、尖閣問題時も仙谷、菅に対して批判していましたが、批判と言うより、国民の代弁者だと思ってます。身内にコケにされて、批判されても菅内閣は、全く気づかないのですかね…マスゴミに関してですが、相も変わらずです…また、統一選挙が間近な為か、2チャン等にて、「東電が自民党に企業献金渡した」だの、露骨なジミンガーが始まっています(スレ立て)ネラー書き込み等は、見た限り、ジミンガー批判よりミンス批判が圧倒的です。
Commented
by
ttensan at 2011-04-14 01:06
>Sakuranboさん
東電を最良の天下り先として今までの規制すら撤廃して天下りさせた上に、電力総連からの献金と票も持っているのが民主党です。 東電への優遇で見返りを得てきた議員が自民に多く居た事も事実ですが、 その優遇での見返り、利権、さらに利権の拡大のための天下り規制撤廃。 その上に労組からの票と金の見返りに労組を優遇するだけでなく、東電をなんとかして民間存続させようとしている愚。 ポーカーで言えば、 自民党が献金と原発利権のツーペアとすれば 民主党は原発利権、天下り拡大、労組の組織票+献金でフルハウスくらいでしょう。 これのどちらがより腐敗しているかを比較できないのなら、脳みそが腐ってると言っていいんじゃないでしょうか?
|
ファン申請 |
||