カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 15日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 14日に行われた西岡議長の記者会見において、 朝日新聞の記者が西岡議長に食ってかかっていました。 以下、その部分です。 朝日(セキネ): 総理はお辞めになった方がいいんじゃないかとおっしゃられましたけども 西岡: 今の状態を続けるのならば・・。どうにもならないでしょ、これ? たとえばですね。官房長官が計画的避難とおっしゃったんですけどね。 実はそこのところも制度を変えて、緊急事態法という法律を作るべきだと言ったのは、 立ち入り禁止や避難命令はこの前も何回か申し上げたように、市町村長の、自治体の長の責任でやるわけですね。 だから、国が、その避難命令を出すってのは、これはまた入れる・・一時帰宅をどうするこうするってのは市町村長とよく相談しなきゃできないわけですよ、これ。 だから緊急事態法などを作れば、国の責任でやればいいんですけれども。 そこのところの法整備についてもそれをおやりになると言うのであれば、すぐできるんですよね。 衆議員参議院を一日で通せばいいんですよ、法律を。 そういう事がなかなか進まないところに、今度の計画避難なんて言う事をおっしゃったりするから混乱するわけで、 はじめからわかっているんですよね、風で放射能というのが、こっちの方に流れるとかですね。 同心円でなかなかふれないというのは、散々長崎の被爆地の問題で、この問題で、散々経験してますからね。 わかってたんです、これは、はじめから。 朝日: (菅が)やめられたあとの、退陣後の政治体制というのはどういう風に 西岡: それは私がとやかく言う事ではない。リーダーシップを持った方がやらなければだめだというだけです。 朝日: 総理大臣が辞めると、政治空白出来ますよね。 で、被災者はまだですね。仮設住宅にも入ってないと・・・。 西岡: は? 朝日: 原発の状況もですね、その一日、刻一日変わっていると言う中で 政治空白を作ると言う事が、助かるかも知れない被災者に(影響を)落とすかもしれないでしょ! 西岡: (政治空白を)作らない方法があるでしょ 朝日: ちょっと私が言いたいのは、ちょっとあまりにも無責任じゃないかと、議長の発言について・・・ 西岡: なんで? やれないならですよ。私が言っているのは今のようなもたもたしたことをやっておられるようならお辞めになるしかないと申し上げてるんです。 何が無責任ですか?今のままの方が無責任でしょ。 朝日: いや、それはわかりますけどね。 西岡: わかってるんならば・・・ 朝日:(言葉をかぶせる) それであるならば!それであるならば、じゃあその次どういう体制を作るかというのをしっかりイメージしないと混乱に助長するだけだと思うんです 西岡: その時が来たら申し上げますけどね。 朝日: いつ来るんですか 西岡: お辞めにならなきゃ来ないでしょ。 私が申し上げてるのは、もっと理由はたくさんあるんですよ。 根拠があるんですよ、いっぱいね。 ただ、洗いざらい申し上げたくないんでね。申し上げませんけども。 今の朝日さんのご質問てのは、辞めろっていう事が無責任というのなら、それじゃ無責任のまま、今の状態を続けていって良いって朝日はお考えですか? 朝日: 無用な政治的混乱を生むよりはそっちの方がマシだと思います。 西岡: あ、そう。私はそう思いませんね。無用な政治混乱と思いません。 ~中略~ 東北の皆さんが気の毒だと言っているんですよ。 一ヶ月経ったんですよ?もう。 朝日: それはね。政権の至らざるところというのはご指摘されてるようにいろいろあると思いますけども。 そうであるのなら、総理大臣に退陣を仰るのであればですね。 その後の体制をどうするのかということについて議長として公式の場で見解を述べられてるのですから・・・ 西岡: 今この場でですよ。内閣総理大臣には辞めていただいて、私が新しい体制をこうするべきだとは言えないです。 朝日: だったら「辞めるべきだ」という事についても言うべきじゃないと思います。 西岡: なんでですか? 朝日: 無責任です 西岡: 私が内閣総理大臣を決める事はできませんから。 まぁ、朝日さんが、その菅内閣のスポークスマンみたいなことを仰るとは思わなかったけども、ちょっと、今の状態で良いとお考えならば、今の質問というか発言はお聞きいたしますが。 朝日: それはだからその、先ほど産経の記者もおっしゃってましたけども、多少の政治的空白があっても変えた方がよりマシになるという考え方も当然あると思うんですね。 であるのならば、その具体像は何なのかと、誰がやるのかどういう政党がどういう連立を組むのかと・・・ 西岡: 私が言っていいんですか? 私がそんなこと申し上げたら、また別の大変なことになるでしょ。 これは公式の会見ですから、衆参両院の皆さん方、与党野党含めて国民の皆様に対して申し上げてるんです。 私が、次どういう組閣をしたらいいなんて・・・そんな話じゃないでしょ。 このままじゃいけないと、前も申し上げたんですよ。 ご記憶と思うが、(総理が)改めないから。 明日から改めていただければ、お辞めになる方がいいなんて私は申し上げません。 だってそうでしょ?このままで良いと思っておられる? 朝日: ただ議長の言うとおりやってすべて物事がうまくいくかというのはやってみなければわからないところがあるわけですよね。 西岡: 何もやらないよりはマシでしょ。 朝日: 自分の言うとおりにやらないから辞めろと言うのは・・・ 西岡: そんな事を申し上げているのではない。 一ヶ月経ってですよ、未だにですよ。 これに対する法律も一本も出されてないでしょ。 阪神大震災の時でさえ、何日後でしたかね。4~5本は早く出てましたよ。 法律が早く出れば良いって問題じゃないけども、対応が遅すぎると言ってるんです。 しかも、このままで・・なんといいますかね。 放射能に汚染された水を流したり、そういういろんな諸々の被災地的に今後問題になるようなこともやっていて、このままの状態でいいとお考えなんですか?マスコミの皆さん方は、いや、朝日は? 朝日: 良いと思ってないところもいっぱいありますけども、それは総理大臣を変えるという事とは別問題ではないかという認識ですね。 もうちょっとこれ以上(議長と質問を)やっても意味ないんで・・・ 西岡: 私は前から言っているように、総理が方針をお変えになるのならば言いません。 いまだにお変えになってないから・・・何をやってるんですか? 私どもも責任を感じてるんです。こんな事になったことに対して。 そもそも、議長職は中立でなければなりません。 だからこそ党籍離脱をするわけです。 参院議長でありながら昨年の参院選を「民主党」の看板で選挙を戦っていた 江田五月は非常識極まりない愚挙でしたし、 衆院議長でありながら安倍首相(当時)に靖国参拝するなと 直接圧力をかけに行った河野洋平の行動は暴挙そのものでした。 その議長の立場で行政に直接干渉をするというのは前代未聞ですし暴挙です。 だからこそこうして記者会見で言っているのに、 それを先月からずっと報道せずに隠蔽してきたのは他ならぬマスゴミです。 議長にここまでの発言を繰り返させているのは 民主党政権を守るために指摘すべき問題点を隠し続けてきたマスコミです。 そして西岡議長の指摘に対して朝日の記者が 菅内閣護持の立場をもろに出して食ってかかったという事です。 こうしたやりとりこそノーカットでテレビで流すべきでしょう。 ですが、テレビでは西岡議長の指摘はきちんと報じません。 菅と入れ替えのききそうな前原は外国籍からの献金ですぐに出せそうにありません。 かと言って他に今の民主党の派閥で首相交代に使えそうな人もいません。 それに菅内閣が交代すれば、散々マスコミと民主党が 「選挙をしないで首相の首だけすげ替えるのは民主主義を否定する云々」 と自民党政権を叩いてきたブーメランがまた戻ってきます。 だからこそ朝日としては現政権をいかに延命させるかという考えなのでしょう。 そう考えれば、必死に大連立を煽る理由も 「民主党政権の存続」 この目的一点だけではないでしょうか? この朝日新聞の記者(セキネ)さん。 自分の期待どおりの回答が出て来ないと平気で 「これ以上やっても意味がないんで」 と言ってしまうところが、いかに自惚れているのかもわかるとおもいます。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-04-15 09:10
| マスゴミ・あの国
|
Comments(13)
![]()
民主党には、うんざりですが‥
この責任は、長きにわたっての自民にも言える事。 そもそも、震災・原発への対応マニュアルなど持ち合わせてないのには、我々‥国民の体質? 平和ボケ。 ![]()
ジミンガーにもうんざりです
これ、再三コメントで言いましたが、仮に自公政権復活したら、マスゴミはジミンガーをより強化し、麻生政権以上に朝日は確実にネガキャンやりますね。それにしても、自分が書きたかった「漫画規制反対意見」を書き終えて、次回は雇用関係でも書こうと思いますが「派遣改正案」とか民主党は全く雇用対策していないのも、大問題だと思ってます…
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
目も当てられませんね。現政府とマスコミがべったりって。
いや、堂々と公言してくれればいいんですけど、中立を装いますから。 はじめまして。 アメリカ在住のえいと@と申します。 konichiwaさんの記事から来ました。 マスコミ(特に朝日などの左傾化したマスコミ)にとっては、 民主党でないと都合が悪いのでしょうね。 まったく中立ではないし、公平な報道ではないです。 問題は、いまだにTVや新聞からしか情報を取らないせいで、このことに気がついてない国民がまだまだいるってことですね…。 ところで、↓の「反原発運動でわかる特亜の工作員」の記事のリンクと写真をお借りし、本文の一部を引用させていただきました。 事後承諾で申し訳ありません。 http://eight-americann.seesaa.net/article/196044160.html えいと@ ![]()
『伊勢物語』に出てくる「在原業平」というのは固有名詞ではなく、ある種の「集団」ではなかったのか、という話になったことがある。
彼らは「東夷」を平定するために京から東国に派遣されるのだが、その主務は軍事ではなく、房事なのである。 それぞれの土地の権力者たちのもとにまずは彼らの苦手とする「文事」を以て入り込み、土地の風物を歌に詠んで「褒めあげ」、権力者の妻や娘たちを籠絡して、「混血」して、そのまま逃げ出す。 それによって、種族間の非妥協的な対立の隙間に「どっちつかずのもの」が生成する。 2011 4.8 「原発供養」の記事から一部貼り付け。 http://blog.tatsuru.com/ 日本人は在日朝鮮人、朝鮮帰化人などと結婚すべきではない。日本は本当に不利になる。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>心神さん
国民の体質です。 一番の問題はマスコミが全く機能を果たさず、 ただひたすらに社会党単独政権を作ろうとしていた事です。 マスコミは問題提起し、情報を提示し、国民に考えるための土台を提供することだと思います。 今のマスコミは反日サヨクが「俺より優秀なヤツだと面倒だ」 という事でさらに頭の悪いのだけを抜擢することで 悪循環をした末の無能揃いでそもそも情報に対する理解が足りません。 ただ、西岡議長のこの発言をまったく報道しない時点で、 マスコミは「俺たちは民主党政権を守るために情報を誘導している」 と言っているのと同じだと思います。
>Sさん
最近の民主党のブームは「トウデンガー」 マスコミも「トウデンガー、ジミンガー」 責任は民主党を選んだ有権者にもあるのですけどね・・・。 他人に責任を押しつけて自分の責任を無かった事にする。 実に楽なところで生きてきたからもう生き方を変えられない人がいっぱいいるようです。 >Sakuranboさん 私もその意見に同意です。 絶対に自民が政権を取り返したらまたしてもバッシングキャンペーンでしょう。 麻生のときに特に失政があったかと言えば無くて、 時の読み間違いとかカップ麺の値段とかで延々叩かれていましたからね。
>マカロンさん
今回の東日本大震災ではっきりしたことの一つに 「自衛隊の数が全く足りていない」 ということも有ると思います。 自国を自力で防衛できないのに、さらに隊員削減、 そして装備の大幅削減を民主党は進めています。 自民党の頃から防衛費は削減されてきましたが、 ずっと主導してきたのは財務官僚です。 だからこそ大蔵族議員だった橋本龍太郎のときから ずっと構造改革という名の公共事業削減、防衛費削減が行われてきました。 構造改革路線の間違いがはっきりしてきたのですから、 まずは財務官僚に口出しさせないようにするために、 震災復興や防衛構想などは財務官僚の会議参加を禁止すべきでしょう。 まずはどうやって自力で国を守るのかという所からスタートしたいです。 あと、パチンコ屋を標的にしはじめた石原都知事を応援しています。 都が動けば他の自治体も動かざるをえないからです。 今回の震災を契機として、日本を立て直すために何をすべきか 決してマスコミや財界にTPPなどへの間違った誘導をさせないようにしなければなりません。
>Say-goさん
これでもマスゴミは「公正中立だ」って言い張るんですよね。 それどころかサヨクは「マスコミは常に自民党の味方をしてるじゃないか!」 みたいな根拠のない決めつけで押し切ろうとします。 まずはこの10年で地方議員や秘書を含めると約50人も逮捕者を出していて ダントツに件数が多いのが民主党であることをきちんと報じてもらいたいものです。 >えいと@さん こちらこそ、はじめまして。 転載等は気にせずやっちゃってください。 マスコミへの対抗手段は情報の拡散、リンクにあると思っています。 マスコミの中の人・・・というか経営層は特亜マネーに汚染された人か あるいは新左翼、全共闘運動にシンパシーを持っている人達です。 彼らにとっては20年以上かけてようやく作った社会党単独政権なんです。 松原仁や長島昭久などはそのための偽装保守のオブラートに過ぎません。 正体はあくまでも連合、民団、総連という反日組織、利権組織の旧社会党です。 テレビだけをみているとそのことに全く気付かないんですよね。 でも、現場を見るとモロにわかります。 目つきも、言動も、気持ち悪いほどに彼らは時が止まってますから。
>kさん
混血よりも問題はやはり教育かと思います。 教育を反日サヨクが牛耳り、自社さ政権の時に社会党が 教育委員会にまで日教組の力が及ぶようにしてしまいました。 文部省は指導しかできませんが、教育委員会はそれぞれの地域での決定権を持っています。 そして教育勅語を初等教育において義務化すべきでしょう。 伝統を守る、家族を守る、文化を守る。 特亜は略奪やたかり以外にこうした考えのない連中ですから、 そもそもこの時点で論外かと思います。 >タコハチさん 転載ご自由にお願いします。 ただ、たまに妙な工作員が沸く事がありますので、 そうした方の書き込みがこちらに来るように リンク元を張っていただくとありがたいです。
|
ファン申請 |
||