カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 18日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【東北に食糧基地構想 農地・漁港集約、政権が法案提出へ】 菅政権は東日本大震災で津波被害を受けた各地の農地を集約して大規模化を進める一方、壊滅した小さな漁港も拠点ごとに集約するための法案を今国会に提出する方針を固めた。東北地方を新たな「食糧供給基地」と位置づけ、攻めの復興策を目指す。 津波被害では太平洋沿岸の農地が流され、岩手、宮城、福島など6県で耕地面積の2.6%、2万3600ヘクタールが被害を受けた。 菅政権は、東北復興には主要産業の農業の再生が不可欠と判断。流された市街地や住宅地の跡地も含め大規模農地を造成し、農業専用地域として指定する。そのため「新たな食料供給基地建設のための特別措置法案」を提出。同時に沿岸から遠くにある農地を市街地や住宅地に転用しやすくし、防災上の効果も狙う。 法案では地元自治体の意向を踏まえ「復興再生計画」を作り、「漁業」「都市」「農林業」などの地域を再設定。規制も緩和し、農業生産法人などの新規参入を促す。政権はあわせて新たな市街地の区域を決めたり、住民にそこに移ってもらったりする手続きを定めた法案も検討中で、一本化する可能性もある。 市街地や農地は都市計画法や農業振興法で区分されてきたが、農地転用で農地の中に住宅地や店舗が建設されて虫食い状態となり効率化を妨げてきた。法案の成立で農業のあり方が大きく変わる可能性がある。 岩手、宮城、福島3県にある263漁港の大半も壊滅的被害を受けた。小さな海辺の集落ごとに漁港が建設され、維持費用がかさむ問題が指摘されてきたため漁港ごとに沿岸、沖合、遠洋といった役割を振り分けて集約。加工施設や市場も併設し、漁獲から加工まで一体でできるようにする。 ただ、住民の集団移住を伴うことも想定され、地元との合意形成は簡単ではない。福島第一原発事故で放射能汚染が懸念される地域の土地利用策は別に検討される方向だ。(関根慎一) (2011/04/17 朝日新聞) ![]() さすがマルキスト崩れの民主党。 私が図を見て一発で想起したのはコルホーズ。 地権者をどう説得するのか? 土地の問題だけではなく、水利の問題も存在します。 利害関係の調整をどうするのか? また、たとえば小さな川一つを挟んで向こうとこちらで、 その土地に向いている作物ががらりと変わることもあります。 さらには集中させることによって 病気や自然災害時に一網打尽になるリスクも発生します。 農業というのはそれこそ土地それぞれの事情があるので、 現地の農業者の話を聞き、細かくそれぞれの事情に合わせた対策が必要です。 こうした計画も議論はあって良いとは思いますが、 どうにも民主党の出してくる案は思いつきの域を出ません。 それにあっさりと法案の提出を決めていますが、 肝いりで設置したはずの「復興構想会議」 これが関係ない事を自ら証明しちゃったようなものです。 たとえば漁業者なら今すぐ必要なのは漁船と冷蔵庫なんです。 気仙沼など沿岸部は漁船が皆津波にやられてしまい、 水揚げした魚も冷蔵庫が使えないので腐っています。 こうした思いつきの法案よりも先に、 まずは現地の漁業者に漁船を与える事、 現地の建設会社に農地の再整備等を仕事としてやらせること。 まずは直近の復興事業を仕事として現地の人達に下ろす事だと思います。 特に漁業者は漁船があれば魚を捕ってきて現金化できるんです。 仕事が出来るんです。 それが津波に遭い、家族を失い、友人を失った人達が 心の支えとしてかろうじて立ち上がれる機会を与える事になると思います。 長期的な話はそこからのステップです。 東北の人達だってここで一息つかなければ、 落ち着いて考えて意見を出すのも難しいでしょう。 せめて机上の空論の域を出た、地に足の付いた案を出すべきです。 中身のきちんとした検討もされない思いつきの法案を 本来必要な対策よりも先に出す事は 実現性の低い思いつき法案を提出 ↓ 野党、出来損ないの法案を拒否 ↓ マスコミ&民主党 「野党は東北を見捨てるんだな!」 ↓ なぜか野党バッシング という事が狙いなのではないかと勘繰ります。 (今までがそうでしたから) ついでに、、福島入りしてアピールした枝野官房長官ですが、 他の人がマスクしてないのに、 本人は3M社のN100という高性能マスクまでしてます。 これだとかえって見ている人を不安がらせるだけじゃないでしょうか? ![]() 見ている人の気持ちを理解できないのですかね? ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-04-18 02:57
| 政治
|
Comments(7)
![]()
復興計画が突然…;、
記事で指摘されているように「復興構想会議」って、なんなんでしょう? 地元と話し合った形跡もありません。 復興構想会議って、やっぱり政権延命の野党取り込みなんでしょう。 民主党の短絡的な発想が如実に出てます。 枝野もレンホウとオツムのほうが変わらないようです。 まぁ、民主党は全員こんな感じなんでしょう。 ![]()
日本国民を 不安にさせる事だけは、一流(プロ並)な民主党
公明党、共産党と 連立を組まないのは「共倒れ(撃沈)」しない為の 分散方式… ゴキブリなりに 頭は使ってる パチンコ屋 撲滅! ぶっ潰し! 応援! ![]()
イギリス
「移民受け入れという慈善」はやめた Cameron Pledges to Cut Back on U.K. Immigration 2011年04月15日(金)16時32分 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2055.php 優秀な移民以外はお断り── 欧州屈指の寛容さを誇った受け入れ大国が 保守党政権下で規制に乗り出した。 記事元 ブログ「韓流研究室」より ![]()
放射能の実態ver3
過去最高の放射能汚染は中国の核実験 ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52675354.html 中国核実験、32年間で46回→毎年黄砂→日本死亡率№1はガン TVは「日中記者交換協定」を結んで一部重要な中国実情放送無理 ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/163.html 中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素 中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感 福島原発事故の医学的科学的真実 ttp://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8 TV「放射線は微量ならむしろ体にいい影響」 風評被害の原因はCNNなどUSAメディアのプロパガンダ ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0beab184d625aa80958389c31dd89f88?fm=rss 原発事故後、中国野菜輸入量増加
>seijinさん
復興構想会議の議事録非公開、公開後も発言者は匿名。 こんな会議ですからね・・・話し合った内容が知られて困るようならやらなくていいと思います。 私も単に「延命目的」だと思います。 フルアーマー枝野は逆に風評被害を広げに行ったんじゃないかと思います。 そうでなければ相当頭が悪いです。
>マカロンさん
民主党の活動資金を絶つのは労働組合、パチンコ、サラ金を叩く事ですからね。 サラ金については貸金業法の改正。 そして安倍政権の時に可決され昨年6月に施行されたサラ金の貸付への規制。 これでサラ金は大打撃ですがこいつら、韓国へ行ってボロ儲けしてます。 あっちは利息数十パーセントとかやらかしてもOKみたいですからね。 ただ、安倍政権のときのこの貸金業規制。 与党サイドは「そこで急に貸付禁止したら闇金とか走ったりする人出るだろ」 というスタンスだったところを民主党が脊髄反射で「お前らは悪徳サラ金の味方なんだな!国民の味方じゃないんだな!」と網批判して、与党サイドが「わかったよ!だったら突然貸付禁止になるけどやってやるよ」 で、成立した経緯があります。 このブーメランをほじくり返されたくなかったから、民主党政権は昨年6月の規制について先送り等の事を一切やらなかったんでしょう。
>kさん
欧州ではどこも「移民あぶねーよ、まじで社会不安だよ」 というスタンスになってますね。 イタリアでも支那人が暴動起こしてますし。 日本のマスコミだけがこれを報じていません。 実に判りやすい構造です。 >000さん 1960年代は中国の核実験によって 日本でも毎年数千ベクレルの放射性物質が全国的に降っていたことはわかっています。 マスゴミはなぜ数ベクレル程度の放射性ヨウ素で大騒ぎしているのか不思議です。 それなら1960年代の日本は滅亡してるはずなんですけどね。
|
ファン申請 |
||