カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 21日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【福島訪問の首相、避難住民から厳しい声】 菅総理は21日、福島を訪問し、福島第一原発の避難住民と初めて面会しました。分刻みで行動する総理の足を止めたのは、被災者の切実な声でした。 「本当に我慢しているんです!もっともっとですね頑張って頂いて原発の収束をお願いします。本当によろしくお願いします!」(福島県田村市 避難住民の男性) 21日に初めて福島第一原発事故による避難住民との面会に臨んだ菅総理。訪れたのは、原発から半径20キロ圏内にある大熊町などの住民が暮らす体育館です。今もおよそ60人が避難所生活を強いられています。 当初予定されていたこの避難所での視察時間はわずか30分。先の見えない避難所生活を送る住民をあとに、次の視察先に向かおうとする菅総理。 「無視して行かれる気持ちって分かりますか!」(避難住民の女性) 「何でまっすぐ行かれるんですか、俺らはどうするんですか。ここにいるの」(避難住民の男性) 幼い子どもを連れた女性らが呼び止めました。 「ここ通りすぎられて行ったら 、どんな気持ちだか分かりますか」(避難住民の女性) 「いや本当にごめんなさい。そんなつもりであの、通りすぎるつもりじゃなかったんです。すみません」(菅首相) 「信用できるものも、なかなか信用できないですよね」(避難住民の女性) 「 いや本当にそこは・・・」(菅首相) この避難所では当初、あらかじめ決められた住民からのみ話を聞く予定だったということです。しかし、今後の生活の見通しが全く立たない避難住民からは不満が爆発。菅総理はひたすら謝るしかありませんでした。 「やってますやってますって言うけど本当に先が見えない不安をみんなここにいる人は抱えてやっているわけですよね。内閣でああだのこうだの言っているんなら、その人たちみんなここへ連れて来て、ここで生活してみてください」(避難住民の女性) 「あの・・・ 」(菅首相) 「原発をなんとかおさえてください」(避難住民の女性) 「俺たちも安心安全だっていう、その言葉を信じて今まで来たんですけれども、ここに来てあれだけの裏切りされたんじゃ、もうこれから先どうしたらいいか分かんない状態なんですよね」(避難住民の男性) (2011/04/21 TBS News i) 前回の宮城の視察の時は 避難所に菅直人が訪れた際にテレビカメラの撮影禁止でした。 今回はそれは無かったものの 避難所で話を聞く相手はあらかじめ仕込み済みの人だけだったわけです。 要するに前回の失敗でかっこつけて今度は避難所内でも撮影されて かっこいいところを見せるパフォーマンスのはずが、 一ヶ月以上も具体的な救済策も示さず 「俺は悪くない、悪いのは東電」を繰り返しているだけで、 生活の先が見えない状態に我慢を続けさせられている人達には その傲慢さ、卑怯さがさらに追い打ちになったという事でしょう。 当たり前の話です。 また、今回の福島入りの際に知事と会った時に 挨拶として知事に頭を下げましたが その時、両手は自分の腰に手のひらを当てた状態でした。 小さいことと思われるかもしれませんが、 こういう小さなところに本人の考え方がよく現れます。 ついでにちょっとこんな事も気になった点。 前回のバンブラー直人の宮城訪問のメインは石巻 石巻市 → 衆議院宮城5区 →安住淳 (前原派 反小沢) 今回のバンブラーの福島訪問のメインは田村市 田村市 → 衆議院福島3区 →玄葉光一郎 (玄葉派 反小沢) 2人とも現民主党執行部ですし・・・まさか・・・まさかね。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2011-04-21 22:11
| 政治
|
Comments(7)
Commented
by
セブン
at 2011-04-22 02:50
x
総理大臣の器ではないことを自ら
全国に発信してしまいましたね。 菅直人を見ると「不安」て言葉しか浮かんできません。
Commented
by
enokkey
at 2011-04-22 07:40
x
>通りすぎるつもりじゃなかったんです
おもいっきり通りすぎて、出口から出かかってから、「もう帰るんですか?」と言われていましたが・・・
Commented
by
あ
at 2011-04-22 08:25
x
誰だよ民主党なんかに投票した奴
Commented
by
KY
at 2011-04-23 01:03
x
何様のつもりなのでしょう、空き缶首相のあの謝り方は?
少しは東電社長を見習ったらどうでしょうか?空き缶のあのポーズはまさに「トウデンガー」体質の現れでしょうね。 確かに視察の際には多少の事前打ち合わせもあるでしょうが、タウンミーティングを「やらせだやらせ!」と野党時代に批判していたのは何処の政党でしたっけ?それを忘れて同じ事をするからぼろが出てしまうことに気づいて・・・いないでしょうね。
Commented
by
たどん
at 2011-04-23 03:05
x
管はもう捨て駒でしょ
あとは震災の混乱にまぎれてどれだけ後々有利な法案を通すかと増税をさせるかだけ それがすめば用なしなんでしょう
Commented
by
ttensan at 2011-04-24 16:27
>セブンさん
私は腰に手を当てて頭を下げるというのは初めて見ました。 頭を下げるという行為一つもまともにできないんですから、 民主党はやっぱり幼稚園からやり直しでしょうね。 >enokkeyさん どう考えても「通り過ぎるつもり」だったのが誰の目にも明らかですよね。 国会では民主党議員が委員長をやっているからデタラメな審議進行をすることで誤魔化せますが、官僚の作文が無い場では素の菅直人が出てしまいますね。 頭を下げる事すら満足に出来ない程度の人であると。 >あさん お灸層です。 彼らの特徴は自分達で考えようとせず、何かをしようとせず、 無責任に英雄の出現を待望しているだけです。 「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」 ケネディの有名な発言ですが、まさにこれなんですよね。
Commented
by
ttensan at 2011-04-24 16:27
>KYさん
そういえばタウンミーティングをやらせだと批判しまくっていましたね。 ここでもブーメランだったわけですか・・・。 でもその瞬間瞬間で脊髄反射で意味も理解せず批判しているだけなんで、 民主党議員って自分達の発言を覚えていませんよね。 昨年10月にやった防災訓練の内容を完全に忘れてしまうくらいですからね。 >たどんさん はい、ご指摘の通りだと思います。 現に次々と反日売国法案に手を付けています。 被災者は後回し。 民主党の執行部が旧社会党の執行部がそのままスライドした連中で、 こいつらは新左翼ばかりが集まっています。 そして民主党では議員よりこいつらの方が立場が上です。 「俺たちが当選させてやってるんだぞ」とね。 なのでこいつらが今がチャンスとばかりに反日法案を進めてます。 労働貴族ってこういうクズばっかりしか居ないみたいです。
|
ファン申請 |
||