カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 04月 26日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【いわき市の強い要望なかった…枝野氏が発言訂正】 枝野官房長官は25日午前の記者会見で、福島県いわき市が福島第一原子力発電所事故を受けた避難区域に含まれなかったことを「市の強い要望」とした発言に関し、「誤解を招く発言になった。訂正したい。地域設定は国の責任においてやっている」と修正した。 同市の渡辺敬夫市長が「強く要望したことはなく、事実無根だ」と反発していた。 (2011年4月25日12時04分 読売新聞) 誤解を招いてるのではなく、 責任をいわき市に転嫁しようとして脊髄反射で いつもどおり嘘を言いましたよというだけです。 民主党政権は閣議決定で 「虚偽答弁して良い」 という決定をした政権ですからね。 【細野補佐官「東電は大きな判断やりにくい会社」】 政府と東京電力、原子力安全委員会などでつくる福島原子力発電所事故対策統合本部(本部長=菅首相)は25日、これまで東電や経済産業省原子力安全・保安院で別々に行っていた会見を一本化し、初の共同記者会見を開いた。 会見は、事故当初の政府や東電の対応を巡る質問が相次ぎ、4時間近く続いた。 統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は、福島第一原発1号機で3月12日に行われた放射性物質を含む蒸気を放出するベントを巡り、「政府としては11日夜にはベント実施の腹を決めたが(東電が)なかなか実施しなかったので、午前6時50分に命令に切り替えた」と説明。「電力供給という(日々あまり変化がない)ルーチンワークに慣れた会社なので、何か大きな判断が若干、やりにくい会社なのかなと感じていた」と、東電の動きが鈍かったことを指摘した。 (2011年4月26日01時22分 読売新聞) やはりマスゴミは仕事をしていませんね。 これにツッコミを入れない時点で終わってます。 細野のこの発言は二つ問題点があります。 いずれも致命的です。 以下、細野の発言部分。 「政府としては11日夜にはベント実施の腹を決めたが(東電が)なかなか実施しなかったので、午前6時50分に命令に切り替えた」 「電力供給という(日々あまり変化がない)ルーチンワークに慣れた会社なので、何か大きな判断が若干、やりにくい会社なのかなと感じていた」 1,ベント実施の命令を6:50までしていなかった事を白状している。 2,原子炉規制法により、 そもそもベントは大臣の命令でなければ実施できない。 →東電の独自判断で行えば違法なので東電独自には行えない。 実施の腹を決めただけで、 なぜか東電がそれを感じ取って動くのが当然 と思ってるエスパーなところもツッコミ所ですが、 勝手に判断してはならないのに大きな判断をしなかった東電が悪いと 東電に責任転嫁しているだけなんです。 しかもそのために菅、海江田、枝野がずっと国会で虚偽答弁を続けている 「1:30にベントをしろとずっと指示を出していた」 という件をあっさりひっくり返しています。 さて、昨日の参議院予算委員会で菅首相は 自民党福岡議員との質疑で 「ベントを指示していたので確認のために現地に行った」(要約) という主旨の答弁をしています。 自称・原子力に詳しい菅直人が 放射性物質の放出を行われていると承知で現場へ行った。 しかも最も危ない上空視察を敢行した。 ということになります。下手な嘘でボロボロですね。 以下、再掲載します。 (A href=http://ttensan.exblog.jp/13364176/>トウデンガーで内閣延命を図る模様 に詳しく載せてありますので詳しくはそちらをご覧ください。) 11日 14:46 地震により自動停止 11日 15:42 1号機 全交流電源喪失 11日 16:36 1号機 非常用炉心冷却装置注水不能 11日 19:03 原子力緊急事態宣言発令 ↑ この時点で権限も責任も政府に 11日 21:23 3km圏内の住民に非難指示 11日 22:30 保安員が原子炉の予測シナリオを首相に説明 ↑ この時点でベントなどのデッドラインを菅直人は知らされている。 12日 01:20 1号機 格納容器圧力異常上昇が実際に確認される 12日 03:12 枝野会見で菅直人が現地視察する予定を発表 記者に2:30に発表した資料に書かれている予測情報からベントについて質問され 「東電からのベントの要請・実施は政府が発表してから指示」と説明 http://www.youtube.com/watch?v=BD4AYk0ZkD4 ↑ この時点ではベントを指示していないことがわかる 12日 04:00 1号機 中央制御室でガンマ線150μSv/h検出 12日 05:00 原発正門付近で溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出 12日 05:22 1号機の圧力抑制機能喪失(以降06:07までに2号機、4号機圧力抑制機能喪失) 12日 05:44 10km圏内に避難範囲拡大 12日 06:09 管「場合によっては現地で必要な判断を行う」http://www.youtube.com/watch?v=ckP8OpSsPDU 12日 06:50 ようやく政府からベント指示(※ 後段の画像3枚目。経産省発表資料より) ~管直人現地視察~官邸へ戻る 12日 10:17 ベント開始 (14時半開始だったものを政府が時刻改竄。長崎新聞) 12日 15:36 1号機 水素爆発 すでに政府発表資料と枝野の会見を時系列に追うことで 彼らが1:30にベントを指示した事がありえない事は証明可能です。 そこにさらに自分達で矛盾する証拠を上積みしてくれている状態です。 これだけ証拠が揃っていても、民主党政権を守るために その点に触れようとしないマスコミの腐敗ぶりは隠しようがありません。 また、菅直人は昨日の国会において 20を超える対策本部を立ち上げた事を 必要な措置を的確にやっていると強弁しました。 ここで2chでちょうど良い表現があったので 少し加工して貼らせていただきます。 【もし高校野球の女子マネージャーが菅の『政権』を真似たら】 緊急対策本部 甲子園出場応援構想会議 合宿支援特別対策本部 甲子園応援中生活者支援連絡会議 総合力の向上検討会議 予選対策合同会議 弁当廃棄物の円滑化検討会議 ベンチ一軍支援復帰創出推進会議 ベンチ向け練習場所供給促進検討会議 応援ボランティア連携室 マネージャー補佐15人追加 各校マネージャ甲子園対策合同会議 甲子園などにおける安全安心の確保対策ワーキングチーム ピッチャー返し対策本部 デッドボール被災者生活支援チーム 弁当需給緊急対策本部 デッドボール対策統合本部 ビーンボール遮へいビーンボール放出低減対策チーム ファウルボール取り出し移送チーム サインコントロール化チーム 長期メニュー構築チーム ユニフォームの回収処理チーム ナイトゲーム評価チーム 練習実施本部 敗戦賠償機構 練習院 菅直人がやってるのはこういう事です。 これで素早く対応できるはずがありません。 作りすぎた会議のために その会議ごとに官僚は資料を作成する仕事に忙殺されます。 しかも、先日書いたとおり、 行政や東電各所に民主党議員を政治将校として張り付かせることで さらに現場の対応の邪魔になっています。 また、政府の危機管理センターには通常通信回線の他、 警察、自衛隊など各種の通信網が接続されており、 東電の会見などの映像もここにつないでしまえば、 危機管理センターから全ての指示管理が行えます。 ところが菅はこれを活用せず (先日の宮城での震度6の余震の時は 危機管理センターに入ってもいません http://ttensan.exblog.jp/13345564/) 東電や行政に政治将校を張り付かせて監視させています。 災害対策ではなく「自分の保身のための見張り」を優先し、 本来活用すべき防災体制を潰してしまっているのですから 対応できるはずがありません。 こうした防災体制の確認のためにも 内閣には中央防災会議というものがあります。 日赤や消防庁、NTT、知事会防災担当なども委員に入っており、 ルーピー内閣でもこれは開かれていました。 ところが菅内閣になってから一度も開催されていません。 ルーピー内閣で2回開かれた中央防災会議でも 菅直人は副総理として席次が3番目という重要な位置にありながら 2回とも代理を立てて欠席しています。 (ちなみに岡田克也も同様) 先週、 【想定外は嘘。対策マニュアル、ルールまで無視していた事が判明】 という記事を書きましたが、 防災体制の確認すらして来なかったのです。 民主党は災害対策の予算も仕分けしてきましたから、 備え無くして憂い無視 という状態でした。 そして災害発生後に、素直に官僚に防災マニュアルを確認すれば良いものを 馬鹿なパフォーマンスのためにヘリコプターで視察を行い、 ベントを後回しにし、過圧により炉の原子炉格納容器を損傷させてしまいました。 燃料溶融や原子炉格納容器の設計上再高圧到達、 それを回避するためのベントの必要性。 これらは11日の22:30に全て保安院から予測として知らされていた内容です。 知らされておきながらそれを無視していたことはもう隠しようがありません。 どれほど嘘を重ねても菅内閣による人災である事実は誤魔化せません。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-04-26 07:17
| 政治
|
Comments(3)
![]()
これじゃ東電かわいそすぎるわ!
実際、ほしゅは、酷使様連中も東電攻めてるし… ![]()
全く同感です。
民主党というのは脊髄反射で嘘をつけるくらいの神経がないと、 要職には就けないのでしょう。 記事の冒頭にありますように、 民主党では国会で閣僚が嘘をついても必ずしも責任を問わないとしています。 マスコミが騒ぎ、事が大きくならなければ、嘘の大小に関わらず、 民主党ではオーケーなのでしょう。
>モスラ1999さん
マスコミも民主党政権も東電を完全なる敵に仕立て上げて、政権交代と同じように「悪の頂点自民党を倒したぞ!」 というカタルシスをという事にさせたいのでしょうね。 典型的な扇動政治、衆愚政治でしょう。 >seijinさん マスコミが味方についているから嘘を言っても大丈夫で それを少なくともこの20年以上続けてきたのですから そういう体質に完全に染まっているのだと思います。 嘘つきは民主党の始まりと、子供達に教えていかないとだめでしょう。
|
ファン申請 |
||