カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 05月 05日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- ■2年近くかけて国営漫画喫茶に戻りました 【マンガ・アニメも保存に本腰 国会図書館、文化庁協定へ】 国会図書館と文化庁が協定を結び、マンガやアニメ、テレビ番組の脚本などの収集・保存を共同で行うことになった。「クールジャパン」として脚光を浴びる数々の作品の散逸を防ごうと、国が本腰を入れる。 協定で対象になるのは(1)マンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術作品(2)テレビ・ラジオ番組の脚本や台本(3)現代音楽などの楽譜-の三分野。文化庁は近年、これらの分野の価値を見直し、保存に乗り出していた。収集のノウハウを持つ国会図書館との協定で、資料の所在情報の把握や収集対象の絞り込み、保管場所の選定-などに弾みがつきそうだ。 マンガやアニメの保存は、「アニメの殿堂」と呼ばれて計画が頓挫した「国立メディア芸術総合センター」に代わる取り組み。京都市と京都精華大が共同で運営する「京都国際マンガミュージアム」など、自治体や民間で進んでいる一部の事業とも連携していく。 (2011/05/04 東京新聞) 国営漫画喫茶などとバカにしていた民主党支持者も多かった話です。 私の知り合いでもそういうのが居ました。 素直に国立メディア芸術センターでいけばよかったものを、 民主党の議員達は無能なくせにプライドだけは高いので、 同じ形にはさせてもらえずわざわざ協定を結んでゼロからのスタートです。 場所も費用も決まっていてあとは建設させるだけだった という9割決まった状態が2年かけて劣化した状態でゼロに戻りました。 民主党とマスゴミが国営漫画喫茶と叩いてた当時、 韓国では同様のものの建設に予算が付いていました。 日本に先を越されてはウリジナルと主張しづらくなるためでしょう。 韓国が第一という点では民主党は全くブレません。 民主党の議員はまず麻生太郎元首相に土下座して謝罪する事が筋でしょう。 「選挙パフォーマンスのために、韓国のためにメディア芸術センターを潰しました」と。 ■殺人ユッケに対してなぜか反応が鈍い 【生食用食肉の扱いの規制強化を 蓮舫氏】 蓮舫消費者・食品安全担当相は2日の記者会見で、富山、福井両県内の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」でユッケを食べた男児らが死亡した食中毒問題について「外食産業がデフレなどの影響で、ずいぶん状況が変わっている。もう少し現実的な対応を取るべきだ」と述べ、生食用食肉に対する規制を強化すべきだとの考えを示した。 同時に「消費者庁としても厚生労働省などに働きかけ、事実関係の把握、事業者などへの指導の徹底をしていきたい」と述べた。 (2011/05/02 産経新聞) そもそも、「生食用の牛肉の出荷実績など無い」のだそうで、 つまり国内でユッケを出している焼き肉屋は 片っ端から衛生上は違反状態を承知で提供を続けていたことになります。 つまり、たまたまこの焼き肉チェーンが引っかかっただけの話で、 ユッケそのものが危ないわけです。 いままでユッケを提供してこないで来た焼き肉屋はむしろ正しかったわけです。 今回はあの社長の開き直りみたいな映像で焦点がずれてしまっていますが、 「そもそも食べてはいけない物(ユッケ)が焼き肉業界では提供されていた」 という事の深刻さを鑑みてすぐにでも第二第三の被害を生まないように 指導を徹底していかねばなりません。 また、今までユッケを提供してこなかった まっとうな焼き肉屋に対してもフェアではありません。 一口あたりの窒息事故頻度は餅6,8~7,6 飴1,0~2,7 こんにゃくゼリー0,16~0,33 パン0,11~0,25 (食品安全委員会調べ) こんにゃくゼリーより餅や飴の方が遙かに危険なのに なぜかこんにゃくゼリーは政治主導などといって血祭りにされている状態です。 (民主党はマンナンライフと富岡市に恨みでもあるのか?) 今回のユッケによる死亡事故は形状とかの問題ではなく そもそも「生食用」での出荷実績がないものをずっと黙認してきた事が発覚したのに >「外食産業がデフレなどの影響でずいぶん状況が変わっている。 >もう少し現実的な対応を取るべきだ」 と明らかにこんにゃくゼリーのときとは違って対応が鈍いです。 前原誠司が違法に献金を受け取り続けていた在日朝鮮人の方は 焼き肉屋を経営していましたが、 やっぱり民主党の基盤である半島系の人達が多い業界だから 手を付けたくないってことなんでしょうか? ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-05-05 10:39
| 政治
|
Comments(6)
民主党は麻生氏に土下座です…あそこまで叩いたのですから。漫画は例の規制案思い出し、自分のブログ開設はこれに反対理由書く為でした。ユッケの件は、家の母親(現在入退院の繰り返し)は元精肉解体業に勤めていたので、肉知識教えて頂きましたが、生肉は絶対食べるな、と散々言われて来ましたよ。自分の場合は、小さい時に風邪と盲腸誤診で死にかけた理由もありました。また、不謹慎を承知ですが、親御さんも生肉をお子さんに食べさせた(小さいお子さんは大人と違い、大人でも生命が危ぶまれるのに)のも問題だと思ってます(民主党や店援護じゃ無いです)
![]()
板橋区の食肉販売業者の店名は報道で出ませんね(オカシイ
>Sakuranboさん
反原発運動をやってる人達の言葉をパクれば「ユッケは安全 ずっと嘘だった」ということになるんでしょう。 漫画の例の規制条例はそういうものの近くで働いていた経験からも現場の過度の萎縮や、逆に現場の反抗がかえって怖いです。 それに、表現規制を進めている団体の後ろになぜか毎度毎度統一協会がちらついているところも問題です。 部落解放同盟や民団も同調しています。 ということは漫画という攻撃しやすいところから表現規制を広げていこうという意図だと見ています。 戦前がそうであったように・・・。
>0123さん
そのフーズ・フォーラスに卸していた業者さんは2009年からは http://www.yamatoya-co.jp/company.html 大和屋商店さんのようです。 ただユッケは全国的に出している店があることから、この業者に限らず業界全体の問題であったと思います。 これこそこんにゃくゼリーなどより深刻なので、ユッケの自粛要請を政府は直ちに出すべきでしょう。 そのうえで生食用の牛肉の基準が決定されるまで生食は控えさせるべきです。 ![]()
あえて昨日の時点では店名を伏せておきました。地方の1紙のみで店名報道されていましたので。大手メディアは店名伏せていますね。
今日になったら大和屋商店HPつながりにくくなってますね。 ![]()
生食用の牛肉以外は禁止にすればいいのにな
選挙で票が集まらなくなるから禁止にできないのか? とりわさや牛レバーにユッケ散々食べてきたが生食用でないものが流通してたなんて初めて知ったよ 他にもすっぽんの血や牡蠣やヒラメも食中毒になる可能性があるからな~もう食べる気しないな まぁ殺人ユッケはトリミングも検査もしてなかった焼肉酒家えびすが悪いのは確かだが、指導してたと言いながら生食用でない牛肉を流通させていた放置国家にも問題あるだろ 生食用以外の牛肉を使用したユッケは禁止にして 違反して客が食中毒になって亡くなることになったら殺人とみなす でいいんじゃないか? 実際何年か前に「生肉を食べるのは自殺行為」と言っている教授?がいるよ
|
ファン申請 |
||