カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 06月 16日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【岡田氏、2次補正予算案は2兆円規模 民自公幹事長会談で説明】 (2011/06/15 産経新聞) 【政府・民主党、第3次補正予算案を8月中旬~9月初旬にかけ国会提出の方向で検討始める】 政府・民主党は、菅首相が指示した第2次補正予算の編成に続き、第3次補正予算案を8月中旬~9月初旬にかけて国会に提出する方向で検討を始めた。 岡田幹事長や枝野官房長官は、大幅延長したあとの会期の途中で菅首相の辞任はあり得るとの認識を示しており、第3次補正予算は、次の首相が主導することを想定しているとみられる。 また、菅首相は15日夜、国民新党の亀井代表と会談し、内閣改造や会期延長、自身の退任時期などをめぐり、協議したもよう。 (2011/06/15 FNNニュース) 国会を90日延長するとも岡田克也は言っていますね。 マスゴミとしてはせっかく作った反日売国政権なのに 無能すぎる菅内閣の居座りによって 全力で擁護し続けていても支持率は下がり続けています。 なぜか各社の世論調査では民主党は自民と拮抗あるいはそれより上の支持率のようですが、 なんでそこまでの支持率があるのに選挙は連戦連敗、 しかも内容も大敗ばかりが続くのでしょうか? 戦時中に「新聞は連戦連勝と報じているのになんでこんなに空襲が来るんだ」 という事が言われていたようですが、同じ状況にあります。 上記のFNNのニュースで >第3次補正予算は、次の首相が主導することを想定しているとみられる。 とありますが、これは単にマスゴミの願望です。 菅直人は辞める気なんてありません。 例え民主党の代表選挙で代表が替わっても、 首相本人が辞めると言わない限り辞めさせられません。 そして菅直人は辞める気はありません。 岡田や仙谷が首相を変えようと言い出していますが、 そもそも先の不信任を乗り切って居座ろうとした 「辞任ほのめかし」 によってマスゴミと結託して国民どころか民主党議員まで騙した共犯者です。 ただでさえ現執行部として菅直人と連帯責任であるにもかかわらず、 延命のために平気で人を騙す連中が 次の首相がどうのこうの言える権利はありません。 第2次補正予算を2兆円という明らかに足りない額にすることで 第3次第4次とずるずるやろうということでしょう。 そして案の定第3次とさっそく言い出したわけです。 実際に菅直人は第2次ではなく1.5次だと言っています。 第2次補正予算での引退をほのめかしたので 1.5aとか 1.61とか 1.9cみたいに ソフトウェアのバージョンのように小刻みにやりかねません。 震災被害の現場ではいまだ復興に入れず、復旧すら滞っています。 そもそも第2次補正予算だって3月の時点ですでに野党から要求されていました。 それをひたすら引き延ばし続ける事で 「震災復興を人質に」政権延命を目的としているに過ぎません。 そしてほとんどの民主党議員にとっての至上命題が 「いかにして議員として生き残るか」です。 任期を全うできればあと2年猶与があります。 なにせ選挙中に自己破産していた者や借金を作った者までいます。 彼らは杉村太蔵以外何かしらの専門性を持っていた小泉チルドレンと違って 本当に潰しの効かない人ばかりです。 彼らにとっては解散総選挙をされては困ります。 ここでまた首相の首をすげ替えれば野党時代にずっと自民党を叩いてきた 「政権たらい回し」の批判を受けることになります。 そして菅直人はここで辞めれば二度と復権できないとわかっている以上 やけくそ解散だってやりかねません。 ところがマスゴミが作り上げ、それに乗っかった頭の悪い有権者によって 当選できただけであって、今選挙をされれば落選はほぼ不可避です。 せめて猶予期間を作る事で就職先を探す必要があるでしょう。 そして国会延長でさらなる延命と 衆議院の民主党は利害が一致したわけです。 国民生活を人質に保身に走る税金泥棒 それが今の民主党であり震災復興の最大の障害です。 被災者を見殺しにし 原発災害対策マニュアルを無視して飯舘や南相馬の人達を被曝させ 被災地復興を後回しにして増税を優先させ 支持母体の解同と民団の要望である人権侵害救済法案を優先させる。 これが民主党政権です。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-06-16 09:55
| 政治
|
Comments(3)
![]()
コンピューター監視法というものが16日に採決されたらしいですが、これは悪影響はあるのですかね?
![]()
これは「取調べの可視化」に伴う証拠保全に主眼を置いたもの聞きますので、「それ単体」ではさほど悪影響は無いでしょう。
ただし「人権救済法」と結びついた場合は危険度が判らなくなりますので「併せ技」に繋がる人権救済法案を徹底的に潰す法が先でしょうね。 ![]()
マスコミには正しい報道をしてもらいたいです。
|
ファン申請 |
||