カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 07月 06日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【復興相 知事会談の発言を陳謝】 松本復興担当大臣は、岩手・宮城両県の知事と会談した際、「知恵を出さないやつは助けない」などと厳しい発言を繰り返したことについて、4日午後、記者団に対し「被災者の方々を傷つけたのであれば、おわび申しあげたい」と述べ、陳謝しました。 松本復興担当大臣は、3日、岩手県の達増知事と会談し、被災地の復興に全身全霊で取り組んでいくとしたうえで、「知恵を出したところは助けるが、出さないやつは助けない」などと述べました。また、宮城県の村井知事との会談では、村井知事が提唱し、政府の復興構想会議の提言にも盛り込まれた、「水産業復興特区」構想について、「3分の1から5分の1を集約すると言ってるけど、それは県がコンセンサスを得ろよ。そうしないと、われわれは何もしないぞ。だから、ちゃんとやれ」と命令的な口調で述べ、宮城県が主導して地元の漁業協同組合などの同意を得るよう求めました。これらの発言について、自民党の石原幹事長は記者団に対し、「行政の怠慢、政府の怠慢を地元に転嫁する発言だ。しっかりと釈明するか、釈明するつもりがないなら辞めるしかないのではないか」と述べるなど、反発が広がっています。これを受けて松本大臣は、4日午後、記者団に対し「私の発言は知事に対して申し上げたものだが、ことば足らずだったり、語気が荒かったりして、結果として被災者の方々を傷つけたのであれば、おわび申し上げたい」と述べ、陳謝しました。そのうえで松本大臣は、発言の真意について「知事との話は、真剣勝負で、私もこれから本格的に取り組んでいきたい、知事も本格的に取り組んでいくだろう。そういうなかで、住民の合意がいるだろうし、しっかり知恵を出してやってほしいということで発言をした」と述べるとともに、「被災者との話では、こういうことは申し上げない」と強調しました。また、野党側から辞任を求める声が出ていることについて、松本大臣は「このまま、まっすぐ前を向いて復興に当たっていく」と述べ、辞任する考えはないことを明らかにしました (2011/07/04 NHKニュース) マスコミに対する 「これはオフレコです。これ書いたらその社は終わる。」 という露骨な恫喝には全く触れていません。 そして民主党のいつものやり方 「~したのであれば、お詫びする」 というのを謝罪と報道。 蓮舫も仙谷も民主党の連中は必ずこれです。 「~したのであれば、お詫びしたい」 「~であれば」というのは自分の行いに悪い事という認識がないと言うことです。 民主党議員で素直に謝罪した人って 政権交代後に記憶がありません。 そして、池田元久議員に至っては 絶対に自分の間違いを認めないために小学生以下の事をやっています。 社会人としてなってはいけない大人の典型的な例ですね。 この年になっても不適切発言をしておいて陳謝せず、 委員長に怒られてもまだ謝ることができないガキです。 NHKも大概ですが、 現地東北の河北新報社さんはもっとひどいです。 【「どんどん知恵出して」 復興相が岩手、宮城両知事を激励】 松本龍復興対策担当相は3日午後、就任後初めて宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事と会談した。政府の復興指針を7月中に策定する方針を示し、「県は独自カラーを出してトップランナーになり、さまざまなパイロット事業を展開してほしい」と激励した。 松本氏は「今後は(自治体間の)競争になる。どんどん知恵を出してほしい」と積極的な取り組みを促した。被災者の復興住宅整備や復興特区に関する法整備を急ぐ考えも明らかにした。 同日午前は岩手県庁も訪問。玄関で待っていた達増拓也知事にサッカーボールを手渡し「きょうのキックオフに使おうと思って持ってきた」と語った。達増知事は「しっかり受け止めさせてもらいました。ありがとうございます」と話した。 松本氏は会談後、「(震災復興は)千年に一度の仕事であり、気合を入れて努力する。スピード感を持って臨むのが私の最初の使命だ」と語った。 (2011/07/04 河北新報) 「県でコンセンサスを得ろよ!そうしないとなにもやらんぞ!ちゃんとやれ!」 「今、後から自分入ってきたけど、お客が入ってきたときは自分が入って来てからお客さんを呼べ」 「いいか、長幼の序がわかっている自衛隊ならやるぞ!わかったか」 ↓ 「県は独自カラーを出してトップランナーになり、さまざまなパイロット事業を展開して欲しい」と激励 「今後は(自治体間の)競争になる。どんどん知恵を出してほしい」 松本ドラゴン、ボールを達増岩手県知事に蹴り込む ↓ 玄関で待っていた達増拓也知事にサッカーボールを手渡し えーと・・・全く別の内容にしか思えないくらい改変されてます。 河北新報はそんなに部落解放同盟の親分が怖いのですかね? さて、松本龍が待たされた事にキレたわけですが、 部落解放同盟といえば難癖を付け、恫喝して話をねじ込んで利権を拡大させる という893と同じような事をやっているのは少しはみなさんも耳にしていると思います。 そう考えるとですね。 役所って抗議団体とかそういうのを相手にする時って 先に担当者が部屋で臨戦態勢を取って待ち構えているもんだと思います。 松本龍さんもそういう経験しかないってことでしょうか。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-07-06 07:06
| マスゴミ・あの国
|
Comments(4)
![]()
待たせるって人聞きの悪い…企業訪問だってお客さんはまず応接に通されて、その後担当者がやってくるのが普通でしょう。それをやいやい言うのはどういう了見かと思っていましたが、そうですか、臨戦態勢のところにかちこみかける事しかない人にはそう見えたって事だったんですか。
![]()
民主党が謝ったの、見たことあるかも。
あの国に…。 完全に日本国民と心が離れてる感じ。 ![]()
解放同盟にしろ、
民団や総連みたいな組織を野放しにしている日本が異常に思えます。 それにしても、上記の様な集団圧力や恫喝しか能のない連中に対しては、文武両道の正義心ある日本人がきちんと対応すべきですね。 日本人はもう一度、武士の集団になるべきでは?
松本龍→ジャギ(北斗の拳初期にいた、ケンシロウの兄)ですね…マスゴミも、私の偏見もあるかも知れないですが、今回の暴言問題も、ネットで炎上し、庇いきれなくなって報道、と思って来ました。特にアカヒより変態が露骨な民主党援護してますね…また、私事で恐縮ですが、アメブロ政党絡み記事が多すぎて、昨晩~So-netブログ開設し、そちらにもアメブロで掲載した政局絡み記事のみ、反映する形を取りました。
|
ファン申請 |
||