カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 09月 10日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まだ発足して一週間ですが・・・問題発言が止まりませんね。 まずは野田(総理大臣)本人。 「外国人からの献金は知らなかった。」 「外国人だと知らなかった」 とにかく知らなかったの一点張りですね。 暴力団献金などの問題もあります。 それ以外にも民主党そのものが総連や極左過激派などから献金を受けており、 この点について一切説明しようとしません。 ・平岡秀夫(法務大臣) 「死刑について考え中だから執行しない」 元々死刑反対の立場の人間なので 刑を執行しないという法務大臣の職務放棄の理由を 考えたらこのような理由が浮かんだと・・・。 何年も議員として活動してきた間に一定の結論が付いてないなら 大臣をやる準備ができていなかったのですから大臣を辞めたらいかがでしょう? こんなのを任命した野田の任命責任は? ・一川保夫(防衛大臣) 「素人だから本当のシビリアンコントロール」 ↓批判されると 「真意は、防衛省の政策を素人的な感覚で、国民の目線で皆さんに理解をしてもらうような努力をしなければいけないという趣旨だ。玄人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだという意味だ」 (9月3日NHKの取材に対して) 69にもなって沸点が低すぎます。 前原にしても菅にしても民主党って火病癖の有る人が多すぎます。 素人であることは自慢になりません。 彼の初当選は91年ですがいままで何も勉強してこなかったようです。 防衛に防衛を全く知らない人間を任命する。 任命責任はどうしたんでしょうねぇ。 ・藤村修(官房長官) (野田の過去の外国人献金問題が発覚した事について)「法改正が必要だ」 まず法律を守れ・・・。 ・鉢路吉雄(経産大臣 兼 原発被害担当) 「福島原発の周辺市街は死の町」 「放射能を分けてやるよ」 (注1) あまりに程度が低すぎます。 自民党時代なら一発退場です。確実に辞任させられています。 これは任命責任が嫌でも問われなければなりません。 そしてこれに対して朝日新聞の記者のツイートでは asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ 総理番30)鉢呂経産相が福島第一原発の周辺市町村を「死のまち」と発言し撤回しました。 野田首相のぶら下がりで「解任する必要はあるか」と尋ねたところ、 「記者会見をしたことは承知している」。 さらにたずねようとすると、質問を遮り「聞いておきます」 野田は耐性が低すぎるようです。 ・山岡賢次1(消費者担当) マルチ商法に関する質問を受け、「合法なものは合法」と擁護(注2) ・山岡賢次2(国家公安委員長) (革マル派から200万円を超えるパーティー券購入などがバレて) 「他候補の選挙でご縁があった」 (注3) 金子さん(山岡の旧姓の旧姓の旧姓)は 消費者担当でありながら消費者のまさにその敵と組んで商売をしていた上に 極左過激派である革マル派とも関係を持っていた事が判明しました。 その革マル派は公安警察の捜査対象となっています。 公安警察の捜査対象と関係を持っている人間が公安警察の上に居る・・・。 即刻解任以外に選択肢は無いと思います。 マスゴミさん、任命責任ですよ!任命責任! 不祥事、失言、ブレブレ、閣内不一致。 (鉢路がエコポイント復活と言って翌日に復活を撤回など) 次から次へとまだ一週間なのによく出て来ますね。 国会を開く前から学級崩壊状態です。 野田内閣は国会を四日で閉じるの一点張りで 審議を求める野党に対して審議拒否路線を譲らない野田内閣ですが マスゴミは任命責任や道義的責任など一切野田内閣を非難しません。 と思ってたら今度は 【民主党:予算委の「閉会中審査」提案 野党は反発】 民主党の平野博文国対委員長は9日午前、野党各党の国対委員長と個別に会談し、13日召集予定の臨時国会を16日に閉会し、野党が求める予算委員会は、閉会後に「閉会中審査」の形で開催することを提案した。 これに対し野党側は「予算委を開くのに、なぜ国会を閉じないといけないのか」(漆原良夫公明党国対委員長)などと反発。国会召集日を決めるため9日午前に予定されていた衆参各院の議院運営委員会の理事会は午後に繰り延べされた。【朝日弘行】 (2011/09/09 毎日新聞) 平野 「審議しないで国会を閉じさせてくれたら閉会中審査で予算委員会やるからさー」 野党 「審議するならなんで国会を閉じる必要があるんだよ」 閉会中審査をやると言って国会を閉会させて反故にするのがバレバレです。 予算委員会を開いて良いのだったらなんで国会を閉じなきゃいけないのでしょうか? ただでさえ台風被害などもあって課題は山積みです。 12月31日まで国会を開いて年明けの通常国会とくっつけてしまえばいいでしょう。 野田内閣としては国会を閉じて野党から追及の場を奪って ボロが出ないように時間稼ぎというのが目に見えています。 野田内閣の最初の仕事が 「審議を求める野党に対して審議拒否で徹底抗戦」 菅内閣以上に斜め上に走り始めました。 注1: 【鉢呂経産相:「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける】 鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。不用意な行動と批判されるのは必至で、原発を所管する担当閣僚としての資質が問われそうだ。 鉢呂氏は防災服をすりつける仕草をした後、記者団に「除染をしっかりしないといけないと思った」と強調した。報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発の視察後の見解を聞くため、取材していた。鉢呂氏は9日、仕草について「厳しい状況だったということを話した」と周囲に釈明している。 鉢呂氏は9日午前の会見で、福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と発言。野田佳彦首相が訂正を求め、鉢呂氏は同日午後の会見で発言を撤回し、陳謝した。鉢呂氏は8日、野田首相に同行して福島第1原発や同原発から半径20キロの警戒区域を視察していた。 (2011/09/09 毎日新聞) 注2: 【山岡消費者担当相、マルチ商法擁護】 山岡賢次消費者担当相(国家公安委員長)は2日夜、東京都内で就任後の記者会見を開き、マルチ商法に関する質問を受け、「いかなる職種、職業でも違法なものは違法、合法なものは合法。違法なものは厳しく厳重に対処するべきだが、合法的な正規のビジネスをやっている方は、それぞれの使命感を持っておられる」と擁護しました。 山岡消費者担当相は以前、マルチ商法業界を支援する「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」(NPU)の会長、顧問を務め、NPUから計160万円の資金提供を受けていました。 マルチ商法は、商品を買わせた会員に対して、友人や知人を会員に勧誘するとリベートが得られるとして、会員を増やしながら商品を販売していく商法。勧誘をめぐるトラブルや消費者被害が相次いでいます。 (2011/09/04 しんぶん赤旗) 注3: 【参院選候補者支援で「ご縁」=JR総連との関係で-国家公安委員長】 山岡賢次国家公安委員長は8日の記者会見で、一部週刊誌で報道されたJR総連との関係について、参院選挙で民主党候補者を応援していた際、候補者の支援団体の一つとして「ご縁があった」と述べた。 政府はJR総連について「影響力を行使し得る立場に(極左暴力集団の)革マル派活動家が相当浸透していると認識している」との答弁書を閣議決定している。 (2011/09/08 時事通信) ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2011-09-10 07:49
| 政治
|
Comments(4)
また、後程転載させて頂きたいと思います。
ちょっとそれますが 共通番号制度導入進める 古川元久経済財政・国家戦略担当相 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110908/fnc11090821270022-n1.htm 日本の植民地時代に従軍慰安婦にされた韓国人女性の問題について韓国、日本側に協議提案へ 摩擦再燃の懸念も http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000381.html 「『死の町』と言うなら、もう住めないと早く宣言して」「辞任に値する」「視察に来ないで」…福島 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110910k0000m010155000c.html もう、3ヶ月で潰れる可能性大ですね、この内閣は ![]()
ここ数日ずっと拝読していましたが、もはやごもっとも何も申し上げることはございません、すみません、という感じです。こんなものを内閣といただかなくてはならない私の不幸。また、だいたい党首として選挙を通したこともない人が総理大臣になるというその正当性に問題があると誰も言い出さないのはどうしたことでしょうね。
>もう、3ヶ月で潰れる可能性大ですね、この内閣は Sakuranbo さんの託宣にすがりたい… ![]()
日本経済縮小化に危機感をおぼえない、官僚と民主党はタヒね!
![]()
NHKデモ、生中継です!
今日のNHK糾弾デモ、生中継中です。 http://www.ch-sakura.jp/1428.htm
|
ファン申請 |
||