カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 10月 28日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 10月26日の衆院農水委員会より 公明・石田 「TPPについて前の外務大臣だった前原は交渉から抜けられると言い出して、現外務大臣の玄葉さんは無理だと言っている。交渉の途中で抜けられるのか?」 中野外務政務官 「理論上は可能」 石田 「それならこれまで多国間条約の交渉で途中で抜けた例はあるのか?」 中野 「漁船の安全に関するトレモリノス国際条約、女子差別撤廃条約の選択議定書、 拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は、刑罰に関する条約』などです」 交渉の途中で抜けたことがある と言って出して来た事例が全部国連案件です。 民主党政府は前原や藤村官房長官の放言のあとに 官僚に交渉途中で抜けた事例を捜させたのでしょう。 しかし、このことによって <多国間の直接交渉で抜けられた事例を挙げることができない> ということがはっきりしました。 一旦交渉に入ったら抜けられないと裏付けたようなものです。 「とにかく一度やらせてみて下さい、駄目だったら戻せば良いんです!」 こう言い続けて具体的な中身の説明をせずに政権を盗ったのが民主党です。 その民主党の幹部達が 「TPPをとりあえずやらせてください!駄目だったら途中から抜けても良いんです」 こう言っているのが現状です。 また騙されたい人達がTPP賛成派ということでしょう。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2011-10-28 08:12
| 政治
|
Comments(1)
![]()
昨日の朝番組で京大(に出されちゃった?)准教授がTVにあるまじき粗暴さ(笑)でTPPを全否定していました。
http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10 曰く「交渉参加というのは国際常識では婚約、結婚を前提としたお付き合い。婚約を破棄したら日米関係はぐちゃぐちゃになり国際的に信用を失う。一旦交渉に参加したら形式的には抜けられるが、実質国際政治上は出られない」 しかしまた彼曰く「TPPは99%手遅れ。もう抵抗しても無駄 」 http://www.youtube.com/watch?v=Z7voZhsTFEE 命を狙われているそうです(笑)
|
ファン申請 |
||