カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 11月 06日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 2chで拾ったものに手を加えました。 ~政権交代前~ 麻生 「日本経済は全治3年、景気回復後に8%をお願いしたい」 鳩山 「財源はある。議論すら必要ない」 ~政権交代後~ 谷垣 「財源はどうするの? 9兆円の無駄を削減しないの?」 鳩山 「埋蔵金がないと言っていたのは自民党じゃないですか!」 谷垣 「社会福祉目的税として10%」 石破 「きちんと社会福祉にいくら必要かを積算していったらこの数字になりました」 菅 「じゃ俺も10%」 谷垣 「マニファストを撤回するの? 10%の根拠は?」 菅 「増税で景気がよくなる」 小野善康 「増税したお金を介護などの成長分野の法人への補助すれば雇用を創出できる」 菅 「やっぱり議論しよう」 谷垣 「いいけど子ども手当をやめるの?」 菅 「消費税増税は自民党が元々言い出してた!」 谷垣 「えっ」 枝野 「消費税15%、所得税も上げる」 玄葉 「名目成長率が4%になれば財源ができるというのは百パーセントうそだ」 蓮舫 「首相は『消費税を上げる』なんて一言も言っていない」 菅 「小沢さんに、消費税発言で重い選挙になった事をお詫びしたい」 谷垣 「えっ」 野田 「2010年代半ばまでに消費税率を10%に引き上げるとG20で約束した」 谷垣 「えっ」 野田 「解散して信を問うのは消費税増税の実施前!法案成立後だ」 玄葉 「法案が成立してもすぐ解散はしない」 なお、小野善康は菅直人のブレーンとして 菅直人に増税で景気回復という理論を吹き込んだ人物です。 彼はTV出演時に 「私の説明を最後まで真面目に聞いて理解しようとしていた政治家は菅さんしかいない、他の人はみんな途中で帰ってしまった」 というようなことを言っていました。 小野の説明は 「増税した分を成長分野へ投資すれば経済成長できる。10%増税してそれを投資すれば(GDPが)110%になる」 というもので、 税金として取った分を可処分所得から引かないでそのまま上乗せするトンデモ理論でした。 なんで菅直人以外の政治家が話を最後まで聞かずに帰ったのか その原因を理解できていなかったようです。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2011-11-06 10:42
| 政治
|
Comments(3)
![]()
「ギャラクシーは真似」 米アップル、サムスンを提訴
http://www.asahi.com/business/update/0419/TKY201104190113.html?ref=reca 自分が告訴されているのに逆に相手を訴える韓国企業は嘘も100回言えば裁判に勝てると思ってい るようだ。 日本の従軍慰安婦問題や、朝鮮儀軌引き渡しで日本が譲歩するからどこまでも付け上がる。 世界は日本のように優しくはない。 【情報・通信の掲示板】 http://www.aixin.sakura.ne.jp/axbbs/jht/jht.cgi ps: 削除攻撃食らったので再アップ・中野砲+西田砲 ←これは韓国との絶縁に使えます http://tsunami311.seesaa.net/article/233695482.html ![]()
小野善康とはまた懐かしい名前が。
これって要は、政治家や官僚が無謬であると仮定して、最も乗数効果の高いところへ寸分違わず投資できれば増税しても景気悪化はしないという、謂わば財政を専攻する院生や研究生の練習問題でしょ。 更に、介護とか福祉とか、労働集約型で且つ一番法律による保護を必要としていて経済原則の働きにくい分野を成長分野だという莫迦さ加減では、普通に経済を理解している人間なら最後まで話を聞くわけないでしょうね。 ![]()
昨日の日曜のテレビ番組では
石破 「消費税なんか上げなくてもいいって言ってたたでしょ?」 岡田 「将来については考えるけど、任期の間は上げないって言ったんだ!(キリッ」 石破 「じゃあ、検証するからね(嘲笑)」 という風になったようです
|
ファン申請 |
||