カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 11月 27日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【PKO司令部要員派遣の見送り行事に急遽副大臣が出席】 防衛省は25日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に司令部要員として派遣する陸上自衛官2人の見送り行事を開いた。当初、一川保夫防衛相ら政務三役は出席しない予定だったが、同日付の本紙朝刊が指摘したこともあり、渡辺周防衛副大臣が急遽(きゅうきょ)出席した。 渡辺氏は「南スーダンの平和と安定は国際社会にとって喫緊かつ重要なテーマだ。家族に最大限のケアをすることを約束する。派遣される方々のすべての責任は政治の側にある。日本の正義を堂々と果たしてほしい」と激励し、送り出した。 これに先立ち、内閣府でも出発式が行われたが、これも予定を一転させて渡辺氏が立ち会った。 (2011/11/25 産経新聞) 自衛官のスーダンへの派遣に関して、 一川大臣 渡辺周副大臣 下条みつ政務官 神風英男政務官 の4名とも見送り行事をサボる事を決めていました。 国会でこの点を指摘されても欠席の意向を変えませんでした。 しかし、新聞の記事になった事で渋々渡辺周副大臣が出席しました。 (さすが民主党の自称保守派の一人、渡辺周ですね。この程度です) 一川防衛大臣の人となりがわかるので 少し大臣就任あたりからの流れを簡単に書きます。 ■大臣就任時 一川:「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」 ↓ 野党:「ふざけんな!素人であることは自慢にならない。素人だから文民統制だとか無知にも程がある」 石破:「とんでもない発言で解任に値する」 ↓ 野田:「適材適所です」 ↓ 一川:(シビリアンコントロールについて)「玄人的なことばかり言って、国民に理解してもらえると思ったら大間違いだ!」 ↓ 野田:「適材適所です」 ■F15燃料タンク落下事故で 一川「地元住民の理解を得るまで訓練は再開させない!」 ↓ 実は落下したのは一川の地元選挙区、でも職員に説明をさせに行く指示が遅れる ↓ 落下現場近くは森喜朗元首相の自宅近くでもあった。 ↓ 防衛省幹部が事情の説明に森氏側へ ↓ 森氏の理解・協力を得て訓練再開の目処が立ってきた ↓ 一川は衆議院時代4回とも同選挙区の森喜朗に敗れているためか 防衛省幹部から報告を受けた一川大臣:「森のところへ行く必要などない!」 ↓ 訓練再開の見通しゼロに ↓ 2ヶ月以上夜間飛行を行っていないとスクランブル任務に就くことが出来ない規則がある ↓ 小松基地の隊員50名が茨城県の百里基地へ移って訓練を受ける事に ■ブータン国王歓待晩餐会欠席問題 一川:「その日に予定入ってないけど欠席ね」 事前に欠席を知らせる ↓ 晩餐会の同日、同時間帯に高橋千秋(セクハラで有名)議員の資金パーティーに出席。 一川:「ブータン国王が来て宮中で催し物があるが、私はこちらの方が大事だ」 (なお、高橋千秋が日本・ブータン友好議員連盟の副会長なのもツッコミ所) ↓ このことがバレて国会で指摘される ↓ 一川:「元々予定が無かったが欠席届を出した」 「欠席届を出したのは国会の日程が流動的だったから」 「予定が空いたから資金パーティーに出た」 等、意味不明の供述を繰り返す。 ↓ 一川、国会でブータン国王の名前すらわからない事がバレる ↓ 佐藤正久:「ブータンに謝罪すべきだ!」 ↓ 一川、ブータン領事館へ謝罪に行く ↓ ブータン領事館員「謝罪の手紙とか出されても恐らく国王はご存じない。気にしなくていい」 ブータン領事館からお土産をもらう ↓ 一川:「ブータン領事館へ謝罪に行ったら許して貰ってお土産もらったよ!」 (ブログ主注:これこそ恥の上塗り) 謝罪に行った事で晩餐会に欠席して言い訳を並べているだけの マルチ山岡やキャバクラ川端よりはマシというのがなんとも・・・。 ■福島での除染活動問題 政府、自衛隊を除染活動に使う事を決定 ↓ 野党など:「自衛隊は便利屋じゃない!除染なら除染のプロを雇うべきだ」 佐藤正久議員:「私は自衛隊で化学科部隊にも居てそういった作業も知っている。自衛隊でできる除染能力は極めて限定的だ」 ↓ 一川:「福島第一から半径20キロ圏内の4個所に自衛隊を派遣して除染活動をさせる」と会見し発表 ■スーダンへのPKO司令部要員派遣 南スーダンへの派遣計画を閣議決定 ↓ 野党:「危険な所へ丸腰で行かせるつもりか!緊急避難や正当防衛には武器を使えるように武器使用基準を緩和しろ」 ↓ 一川、一切無視して実施を決定 ↓ 25日に隊員の出発式に一川含めた防衛政務三役全員が欠席予定 ↓ 野党:「欠席するような事はしないようにしろ」 ↓ 一川含めた防衛政務三役、欠席の予定変えず ↓ 新聞でサボり予定を記事にされる ↓ 渡辺周副大臣が急遽欠席方針を撤回して出席 こんなのでも野田は「適材適所です」と言うのでしょう。 マスコミがバッシングをしない事で ここまで酷い人物でも大臣に居座ったままなのですから 私たち日本国民の本当の敵は民主党政権を産み出し、 ひたすら守り続けて応援団となっているマスコミでしょう。 晩餐会への欠席の件を例えてみると・・・ 社長主催のパーティーに欠席 (社内規定:社を挙げたパーティーには部長以上は出るように) 一川部長「俺にとってはこっちのが大事」と合コン出席 野田専務「本人謝ってるんだから別にいいじゃん」 後日、一川部長 「秘書室に謝りに行ったけど、 社長はたぶん気付いてないから気にしないで良いって言われてお土産までもらったよ!」 これでもニダ総理にとっては適材適所です。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2011-11-27 14:26
| 政治
|
Comments(4)
![]()
外交上大臣が元首の国王相手に謝罪の手紙書くのは非常に非礼ですから当然ブータンは受け取らないでしょう。そういった謝罪するのは上司たる総理大臣の役目ですし。
まぁ一川は政治家としても素人でさっさと議員辞めろってレベルです。 ![]()
防衛大臣は自衛隊の災害派遣の3大条件の非代替制にも答弁できなかった。にしても、民主党は自衛隊を苛めているのかと思う。給与削減で真っ先に槍玉になったのは震災で大活躍した自衛隊。連合と自治労と日教組への配慮が露骨。
左の民主党は英語も苦手。日教組の文科政務官は外国語が英語であることに反発している。 外交は麻生さんに代わってほしい。 ![]()
一川防衛相を落選させるためにはどうしたらいいでしょうか?
地元のどこにメールなどしたら効果があるでしょうか? 石川県民には自覚してもらわないと。。。 ![]()
民主党関係の人間!?は全員精神鑑定をしたほうがいいのでは?
こいつらを当選させるやつらは何考えているんだ? 何も考えずに投票しているのか?
|
ファン申請 |
||