カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 01日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- ~以下、党首討論、ややまとめ~(後段に超まとめがあります) 谷垣 防衛省の局長の不適切発言が出た。一川大臣はブータン国王の晩餐会をサボったり、安全保障は素人だと言ったり、そういう公務に対する責任感が無いから、沖縄問題を軽んじてるからこういう発言が出るんじゃないのか?沖縄県民感情を傷つけている。総理としてどうなんだ 野田 局長の更迭は当然のことだ。沖縄の皆様に誠心誠意丁寧な説明をしてきた。先日も地位協定の運用改善を言い出したから評価された。そのすぐでの発言だったから総理としてお詫びしたい。防衛相が晩餐会をサボったのは元々予定が入っていたから。(注:一川は国会答弁で「国会日程が流動的だったから」として予定があったとは言っていない)官房長官から厳しく注意した。 谷垣 「誠心誠意って総理が大事にしている言葉だというのはわかるけど、総理就任から一度も沖縄行ってねーじゃん。年内に環境アセス出すとか言ってるけど、まず沖縄の人達に理解を得るのが先だろ。」 野田 「私自身の対応(注:沖縄訪問)については適切な時期を選んで対応する。局長の不適切発言については事務次官を沖縄へ行かせて説明に当たらせてるよ(注:嫌な仕事は官僚に押しつけるのが民主党流政治主導)」 谷垣 この問題だけやってるわけにはいかねーから次の話題行くけど、普天間の問題はいよいよ民主党政権じゃ解決出来なくなったな。 震災発生後から577項目にわたる提言や法案作成などずっと協力してきたけど、もう発災から8ヶ月過ぎてるぞ。 震災復興以外でも課題山積みだけど、野田内閣としていったい何をやろうとしているんだよ。 民主党政権で2年以上経ったけど、マニフェストにかいて有ることはどれもこれも実行されない。 そのくせにやるとは言っていなかったTPPをやると言い、やらないと言っていた消費税(増税)をやると言っている。 TPPについて情報を全く出さない。とにかく情報を出せ、それを国会で議論させろ。 総理は守るべきものは守るとしか言わないけど、米とか具体的にどういうのを守るんだよ。まずこの点をはっきりしろ」 野田 他国が二国間だの多国間だので経済連携を進めている中で日本は周回遅れになってる。その中でFTAAPを作って行くことについては共有できているはずだ。そのFTAAPに至る方法として動いているのがTPP。 我々はそのTPPの交渉参加について協議に入るということを決断した。いろいろな情報を得てから最終的に国益を踏まえて判断する。(注:ここで国益について具体的に答えろとヤジられて猛烈に反応) そこで国益とは何か、我々が何を取れるかだと思います。模倣品とか海賊品とかに被害がでかい(注:市場の製品の海賊品の割合が9割を誇る中国はTPP不参加ですよ。関税が無くなる事も国益。守るべき物もある。農業、日本の伝統文化、農山漁村、医療制度は守らなければならない。守るべき物は守る。勝ち取るべき物は勝ち取るのが野田内閣の姿勢だ。 逆に聞く、3年前、自民政権時代に私はTPPについて国会で質問した(当時はまだP4)。当時の中曽根外務大臣は高い関心を持っていると答えた。あれから3年経った。私たちは1年で決めた。今の自民の立ち位置を明確にしろ!」 谷垣 「3年前と言ったが、そのうち1年俺達は政権に居た。2年間は民主党政権。かつて細川政権のときにウルグアイラウンドというのがあったが、当時の与党はほぼリアルタイムで交渉過程の情報を出してくれていた。今回、民主党が政権を取ってから2年間、そうした情報が伝わって来たことはただの一度もない!そういう質問をするのであれば政府が持っている情報を共有しなきゃだめだろ。 総理が抽象論で守るべき物は守るというのはわかるが、具体的に何を守らなければならないのか聞いている。 何を守るのかそうした方針を具体的に国民に説明するようにしろ。 TPPだけじゃない、空洞化対策、円高対策もやれ。 消費税の話に移るが、こっちは党内できちんと当面10%でやると決めている。 民主党は党内で全く決めてない。年内に具体的に方針を示して閣議で決定するのか? 野田 先ほどのTPPについては明確な賛否についての答えがないな。 こっちはな、「TPP参加について関係国との具体的協議に入る」と明確に決めている。 (注:反対派に詰め寄られたら「参加ではない」と言い、米相手には「参加します」と言う。この二枚舌表現のどこが具体的とか明確なんでしょうかね?w) 谷垣総裁は10月15日の民放での発言でTPPに前向きに「協議に参加しなくていいのか」と発言していた。 (注:当ブログhttp://ttensan.exblog.jp/14766040/参照、この件は朝日、毎日、日経などの捏造で、こんな発言はしていません) その一週間後には極端にトーンダウンした。 むしろ、明確に今の私どもの姿勢(TPP交渉参加)には賛成しているはずだ。 だからこそ情報はきちんと提供していく(注:現在、米側が英語で公開している日本への要求すら日本国民に隠しているくせに) 税と社会保障の一体改革は先送りの出来ない問題だ。 これは自公時代に作った税制改正法の付則104条に書いて有る。 (注:104条には「経済状況の好転を前提として」と有り、デフレが解決していない状態で消費税を上げろとは書いていない) その法律を守るために我々が(増税法案を)提出するのは義務だ!(キリッ!) (注:104条の主旨を無視して自公に責任転嫁している) 2010年の自民の参院選マニフェストには消費税を当面10%にすると書いているのだから、我々が消費税増税の素案を作ったら協議に応じなければならないはずだ。 従って我々が(増税の)素案をまとめたら協議に入っていただくと是非この場でお約束いただきたい。 谷垣 年内に具体的な方針を決めて閣議決定するのかと聞いている。この点を答えていない。もう一度答えていただきたい。 野田 素案を作ったら協議に参加していただく。それで良い物ができたらそれを閣議決定していく。 谷垣 素案じゃなくきちっとしたものを閣議決定しろ。 あと、税と社会保障の一体改革と言うけど、最低保障年金7万円配るとか、年金の一元化とか、社会保障について成案を作るときにどれくらいかかるか検討したはず、消費税に大きく係わってくる内容だ。その検討結果を教えろ。 野田 方向性については書いた。中身はこれから具体的に検討していく。 具体的な中身が無いからと言って2010年度半ばまでに増税しないということにはならない。 ちなみに、新しい年金制度について決めたとしてもそれは40年間とか大幅に移行期間がかかるから、2010年代半ばまでに(増税を)しなければならない話とは別の話だ。 (注:要するに増税は決めているけど使い道の方はノープラン) 谷垣 今の説明でも、内閣が出した成案でも先送りとしか聞こえません。 最低保障年金を野郎とすれば確か消費税4%は必要だったはずだ。 こういう問題を先送りにしたままとりあえず増税をやるというのかという話をしている。 それ以外にも財源を見つけてくるべきで、国家公務員の給与削減だけでなく、これを地方公務員にもやるべきだと主張してきた。組合の論理に拘らないで(注:民主党の支持母体で特に活動が強力なのが日教組と自治労)賛成してもらいたい。 野田 国家公務員は給与削減を法案としてだした。地方公務員については別。 それよりこっちはさっきから聞いてるけど、 2010年の参院選で自民は消費税10%や財政健全化法を出すと言って来た。 この国のためにこれ以上先送りしないということで (消費税増税について)一緒に議論をしていただけるのかどうか、 そこの確認をもう一回させていただきたいと思います。 谷垣 我々はすでに党議決定をし、方向も出しています。 したがって早く私どもの所に付いてきていただきたい。 (注:民主は党内で何ら案をまとめていない) でもそっちは無駄の削減で16.8兆円の財源が出てくるとマニフェストに書いている。 消費税については全く触れていない。 消費税を上げないと書いていないから上げるとかマニフェスト違反じゃねーの? 今の野田内閣の閣僚の中にだって2年前に消費税を上げるべきと言った人間は一人もいない。 安住財務大臣だって2年前の新聞のアンケートにはこの選挙の任期中消費税上げには反対だと言っている。 沖縄の問題も消費税の問題も国民の信頼が無ければならない。国民に信を問うのが筋だ。 国民に信を問う前に協力すれば嘘に手を貸すことになる。そのことははっきり言って終わらせてもらう。 野田 先送りの出来ない課題だと強くおもっている。 同じ思いがあるのなら国民のために努力しようじゃありませんか、お願いします。 ~ここから公明党・山口代表との党首討論~ 山口 沖縄の人達の気持ちを散々もてあそんで頭越しに辺野古移設を決めた。 その上に今回の不適切な発言は大いに県民感情を傷つけた。 総理としてどう説明をするのかこの場で沖縄の人々に伝わるように説明してください。 野田 私は誠心誠意皆様に説明をするつもりでやってきましたが、局長のあのような発言は誠に残念。 沖縄の皆様に心からお詫びしたい。 山口 東日本大震災の被災地じゃもう雪降り始めてるんだよ。 これだけ遅れた責任は財務大臣~総理とやってきた野田さんにもある。 我々も協力し来た。総理には来年早々には陣頭に立つくらいのことはやって欲しい。 改めて決意を示してもらいたい。 野田 公明党の皆さんには復興復旧において様々な協力をいただいていることを感謝を申し上げたいと思います。 (自民側からヤジられ)じ、自民党もそうです。失礼しました。 復興に全力を尽くしていく。今後とも協力して欲しい。 山口 民主党は2年前の総選挙で消費税は4年間上げないと言って来たが、 G20の会議では2011年度内に消費税を上げる法案を出すと約束した。 消費税増税が実施される前に国民に信を問えば良いと言っている。 これは明らかに国民との約束を破ってるじゃないか。 増税だ、負担増だと言う事ばかりで肝心の社会保障の中身が提示されてない。 年金改正について2013年に出すとか先送りするんじゃなく、まずこちらを先に出すのが筋。 野田 カンヌ(先のG20開催地)で初めて言った話ではない。 6月に閣議決定してから総理になるまでに10回。 総理になってからカンヌに行く前に12回も説明している。 (注:具体的な数字などには触れていません。数字や期日まで明言したのはカンヌが初) 社会保障のあり方からスタートしろというのは当然の指摘だろう。 まずは個別の社会保障のあり方をまとめていく、 あくまで社会保障を支えるための財源として消費税の議論をする位置づけだ。 年金については2013年に法案を出す準備を加速させていく だからと言っても年金国庫負担とかいろいろ税財源は必要。 だから(増税について)議論に応じてもらえるはず。 山口 国民は苦い薬を飲めば治るとおもったけど、その後で痛い注射をされても困るんですよ。 いっぺんにやる手立てを国民に示してください。 ~以上~ なお、党首討論については議席の数でみんなの党も条件をクリアしていますが、 民主党側がみんなの党の党首討論参加を拒否した事を付記しておきます。 党首討論で谷垣に対する最後の台詞は直訳するなら 「増税に協力しやがれええぇぇぇぇ!」 増税増税言い続けてとにかく片っ端から増税を進めておいて、 (すでに増税されているものもある) その建前であった「社会保障のために必要」を 裏付けするための社会保障については何ら案がない それどころかその案を作る事もやっぱり先送りとしか答えない。 でも増税が必要だから協力しろ。 これははっきり言って最悪の党首討論と言っていいと思います。 党首討論超まとめ ・沖縄問題ごめんなさい、更迭したから許してごめんなさい。 ・消費税増税をするのは自民が与党時代に決めたからだ! ・自民だって消費税増税するって言ったじゃないか!増税に協力しろ! ・とにかく自民も公明も協力しろ ・社会保障を建前に増税するけど社会保障については先送り 話にならないです。 かつて外務大臣だった園田直が 「韓国には支援して貰ったり技術を教えてもらう相手に喧嘩を売る習慣でもあるのか」 と国会で答弁していましたが、 野田は協力をしろと言うのならなんで相手の神経を逆撫でするような言い方をするのでしょう? 彼の国の人のメンタリティと同じものを持っているように思います。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2011-12-01 10:29
| 政治
|
Comments(5)
Commented
by
ton
at 2011-12-01 11:42
x
私も討論みましたが、何言ってるのか理解できませんでした。
これを読んで理解できましたw ありがとうございました。
Commented
by
y16a
at 2011-12-01 16:21
x
ひどい党首討論というのは同意なんですが、谷垣サンも論点散らして自分で演説しちゃうから、攻め切れてないというのはその通りだという印象でしたね。
*官僚の失言は即更迭するくせに、閣僚の不始末は厳重注意だけで本人も反省してるから、で済ませるとはどういうことか。適材適所としきりに言うが、それは責任取らなくてもいいですという意味か。 とか、 *ISDも理解しないで自由貿易マンセーだとか騒ぐな。日本は未だ訴えられたことがないから大丈夫とか言うが、それは詭弁だ。アメリカが絡んだISDが問題なんだよ。アメリカの訴えまくりの行動をどう思っている。大体、日本は貿易立国じゃない。統計数字も見たことないのか。 とか、 *付則104条に個人的な解釈の余地は無い。はっきり経済状況の好転を前提として、と書いてあるだろ。野田の個人的解釈で法の趣旨を変えるとは、あんた独裁者か、人治主義でもやってるつもりか。 等々、突っ込みどころは沢山あるんじゃないかと思いました。まあ、谷垣サンの人のよさ故なんでしょうが、乱世の指揮官には矢張り向いてなさそう。
Commented
by
SW
at 2011-12-02 02:20
x
谷垣総裁はみんなの党に10分譲るつもりだったのに、野田が断ったそうです。
野党全ての党首と討論して欲しかった。その為に、少数野党が多くあるのに。
これはひどいですね~。
Commented
by
幸之助サン、訴えてやる!
at 2011-12-03 04:14
x
カ~~ッ!原口とか前原とか、松下政経塾出は口先だけでロクなの居ないと思ったけど、極め付けは野田だったんだね。はぐらかしと言い訳ばっかり教えてるんじゃないか?マジで幸之助サンをPL法で訴えてやりたいよ。
|
ファン申請 |
||