カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 17日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【野田首相、19日に街頭演説=支持率下落を意識?】 野田佳彦首相は19日に東京都内で街頭演説を行う。消費増税を含む社会保障と税の一体改革を中心に、政権の基本方針を訴えるとみられる。選挙に関わりなく首相が街頭でマイクを握るのは異例。内閣支持率下落の理由として首相の発信不足を指摘する声があることも意識しているようだ。 (2011/12/15 時事通信) マスコミはほとんど記事にしていないようですが、 マスコミがせっせと下駄を履かせていても 野田内閣の支持率低下スピードは ルーピー以下だった菅直人を下回っているようです。 だから慌てて街頭演説ということのようですが、 そもそも国会でまともに質問に答えたようとせず ひたすらメモの棒読みを続けるだけで 増税と特定アジアへのバラマキや土下座外交以外には何も発信されていません。 そして国会も閉じて逃げてしまいました。 さらにはボロを出さないために疑問に答える場を作らずに 記者会見を一方的に開いて一方的な情報発信をするだけ これで「発信不足」にならないはずがありません。 また、毎週土日はほぼ必ず連休状態で 週休二日で普段もまともに仕事をしていないくせに 沖縄へ全く行こうとしません。 どじょうと言いながら自分が泥をかぶる行為はしたくない あくまでも楽をしていたいという姿勢がはっきり出ています。 そんな支持率低下に焦り始めた野田が 19日に都内で街頭演説を行うそうです。 本命は有楽町イトシア前あたりでしょうかね。 追記:新橋のSL広場前予定とのこと (no-minsuさん情報感謝いたします) 19日月曜日に野田の演説を見かけたら「帰れコール」をしてあげましょう。 12月15日の嘘吐き野田のブログより リーマンショック後、税収が大きく落ち込む中で、どうすればマニフェストの主要事項を実現できるのか。大震災後の巨額の復興予算にどうやって道筋を付けるのか。そうした厳しい課題が突き付けられましたが、責任ある政策運営を行うために、懸命に努力をしてきたつもりです。8つの特別会計の積立金や剰余金を苦労してかき集め、平成22年度には過去最大規模の10.6兆円の税外収入を作りました。 しかし、「それではまだまだ努力が足りない!」というのが国民の皆さんの声です。 税外収入などと言っていますが、 特別会計や麻生内閣の景気対策の補正予算の凍結などで転用しただけで 一回使ったらおしまいのものです。 「財源」を作ったわけでも見つけたわけでもありません。 しかも、民主党政権がせっせと進める円高政策によって 彼らが流用した特別会計のお金は 余剰のはずの部分が実質マイナスになっているものまであります。 そして売国だけは積極的に進めるのが野田です。 【公共事業、外国企業に開放 静岡、新潟など7政令市 WTO閣僚級会合】 公共事業の受注を外国企業にも開放するよう定めた「政府調達協定」に参加する世界貿易機関(WTO)加盟の42カ国・地域は15日、ジュネーブで閣僚級会合を開き、開放機関の拡大を決めた。日本の地方自治体では、さいたま、静岡、新潟、堺、浜松、岡山、相模原の7政令指定都市が対象に加わることになった。 今回の改定により、世界全体では市場規模が年間800億ドル(約6兆2千億円)膨らみ、総額では約1・2倍拡大するという。 欧州連合(EU)は日本に鉄道事業の開放を求めていたが、JR東海など3社は今回の改正では対象から外し、結論を棚上げする形になった。 (2011/12/16 産経新聞 共同配信記事) 民主党政権になってから一気に公共事業の削減が進められ それが子供手当などのただのバラマキという無駄使い政策に転用され 政府の歳出カットを進めた小泉路線を批判していた民主党が 小泉などどうでもよくなるほど一気に公共事業の削減を進め 景気悪化をさらに進めているのですから全く筋の通らない話です。 この状況で公共事業に外国企業をわざわざ入れる事を拡大する意味がわかりません。 日本人の税金を使うのに日本国内の地元の企業を使わずに外国企業を使う事は ただでさえ国内の景気が冷え込んでいる状況でやるべき事でしょうか? 野田(政治資金でキャバクラ通い)の意識はこの程度です。 【「若者雇用戦略」策定を指示=国家戦略会議-野田首相】 野田佳彦首相は15日開いた国家戦略会議で、職業能力開発の推進など若者の就業支援を柱とする「若者雇用戦略(仮称)」を来年半ばまでに策定するよう厚生労働相ら関係閣僚に指示した。また、65歳までの再雇用を企業に義務付ける厚労省案に関して、年内に労使が合意できるよう努力を促した。 同会議は、次回会合で取りまとめる「日本再生の基本戦略」の中で「分厚い中間層の復活」を最重要課題の一つに掲げる方針。野田首相は将来の中間層となる若者の雇用確保が再生に向けて不可欠と判断した。 (2011/12/15 時事通信) 民主党政権による国内企業追い出し政策は以下のとおり 1、 円高、 2、 高い法人税 3、 復興増税&控除廃止や削減 4、 労働規制 5、 温室効果ガス抑制策 6、 電力不足 この状況で野田内閣は65歳までの雇用義務化を言い出しました。 若者の雇用がさらに削られるのは必至ですが、 民主党の支持層が団塊世代とその前後に極端に偏っているため 民主党がそちらに対する配慮の方が優先なのはどうしようもありません。 この状態ですが財務官僚に言われるがまま「増税」 経産官僚に言われるがままに「TPP」 と、バカの一つ覚えのように言うだけで、 (メモを見ないと答弁できないのはきっとRAMもHDDも少ないからです。) 若者の雇用戦略も「来年中頃までに策定できるように指示」だそうです。 野田にとっては若者の雇用問題も相変わらず他人事です。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2011-12-17 10:08
| 政治
|
Comments(15)
Commented
by
no-minsu
at 2011-12-17 10:52
x
ノダの街頭演説は
今のところ、「新橋のSL広場、正午」となっているようです。 蓮舫も来るらしい。 私は喉の調子が悪いのでプラカードを持っていこうと思っています。 それにしても今日の首脳会談で 野田が何を言い出すか、めちゃくちゃ心配です。 【RT希望】野田佳彦総理が就任後初めての街頭演説を行うことが決まりました。19日月曜日の正午から、JR新橋駅前のSL広場にて。蓮舫大臣も参加です。民主党青年局も全力でサポートしています!
Commented
by
ウミユリ
at 2011-12-17 11:45
x
若者二雇用が無ければ、結婚して、子供を作ることは不可能でしょう。福岡県で、派遣社員を正社員に変えた途端、ベビーブームが発生した実例がありますが、要はカネの問題。
将来的に安定した収入がなければ、結婚も出産も二の足を踏みますので、結局少子化問題は、解決しません。 問題の本質は、意外に単純なものです。
Commented
by
m
at 2011-12-17 13:24
x
>RAMもHDDも少ない
というか無いんだと思います いうなればパソコンではなくホストサーバたる財務省、経産省がなければ何もできないThinクライアントというべきでしょうか
Commented
by
ニック
at 2011-12-17 17:23
x
野田と書いてニダと読むニダ総理大臣は即刻辞任せよ!
Commented
by
愛信
at 2011-12-17 19:50
x
共通番号カード、27年利用開始へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111216/plc11121621200019-n1.htm 【関連情報】 【国政に対する要請書】2011/12/17 15:27 高村 公毅氏 http://www.aixin.jp/ysksh.cgi 爆弾発言!韓国大統領「北朝鮮の復興は日本に金を出させる」と YouTube http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk 日本国民有権者を騙した売国民主党政権には日本国民の信頼が無い、にも関わらず、国民の 財産と生命に関わる、又日本人社会の壊滅的破壊に繋がる、斯くも重大な法案を提出する資格はない ので1億2000万日本民族の総力を挙げてこの売国法案を阻止しなければ成らない。 【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版 http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi 【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
Commented
by
野ブタよさらば
at 2011-12-17 21:19
x
いつも鋭い内容で、楽しく拝見させていただいております。帰れコール、遠く山形から念を送ります。
Commented
by
らいでん
at 2011-12-18 03:03
x
ね○○ちの正体は…反社会的集団・マルチの元社長だった!?
詳しくはBlog・日心○を糾す会をご覧ください!!
Commented
by
わてがMSどす
at 2011-12-18 05:09
x
>Thinクライアントというべきでしょうか
そんな事言ったら失礼ですがな、Thinクライアントに対して。Thinクライアントかて最低限の情報処理はやってはるわ。 CPUも持ってへんニダは、ダムターミナルやおまへんか?前原はんの脱ダム宣言は、野ダムターミナルに向かって投げて欲しいわ。
Commented
by
蓮舫が来たらエールを送れ!
at 2011-12-18 14:06
x
最初に「マジコン」コールだね。
次は「ダイナシティ」で責め立てよう。
Commented
by
沖縄に続いて福島を軽視したニダ
at 2011-12-18 22:53
x
福島県知事が怒ってましたね。野田は何故来ないのかと。よりによって昨日に冷温停止宣言、今日は京都に行くという口実で福島は大臣任せ。
そりゃ怒るよな。福島よりも韓国が大事なのかと。何が慰安婦に「人道的」だよ。福島への対応は人道的でなくても良いのかよ。沖縄よりもTPPの方が大事なのと一緒なんだな。 泥を被りたくないドジョウなんて異常だよ。明日新橋に行ける東京の福島県人よ、ドジョウに泥を謹呈しようではないか!
Commented
by
Ttensan at 2011-12-19 02:57
>no-minsuさん
情報ありがとうございます。 平日の昼に新橋SL広場とか客層考えてるんでしょうか? 野田はずっと船橋や津田沼の駅前で自民党の悪口を言い続けて 顔を知ってもらうという方法で選挙運動してきましたが、 おそらく狙いは「テレビ向け用の画」を撮るということだと思います。 ナベツネや若宮など読売と朝日の主筆と会食して後に言い出したので そういう事なんだろうとおもいます。 要するに誰も聞いていなくてもマスコミの都合の良い画を撮りたいと・・。 >ウミユリさん おっしゃるとおりです。 結婚するのだって収入がそれなりになければできません。 でも民主党にとっては票です。 日本は団塊世代に異常に人口が集中していて しかもこの層は反日大好きで投票率が高いです。 だから民主党はこの世代を敵に回すような政策は絶対にしないと思います。 そのかわりに若者が死のうと知ったこっちゃ無い これが民主党議員の普通の意識でしょう。
Commented
by
Ttensan at 2011-12-19 02:58
>野ブタよさらばさん
お褒めいただきありがとうございます。 私も仕事場から帰れコールを念じておきたいと思います。 >mさん >わてがMSどすさん でも、一部の官僚に聞くと 「官僚主導なんかじゃない、本当に言う通りに動けるのならとっくに増税成功できてる」 という意見もあるんです。 要するに官僚主導にするにしても決断力も説得力も胆力も無いために 官僚の思うとおりに動けていないという事のようです。 無能すぎて結局日本にとって害にしかならない。 そのくせに手柄を求め、脚光を浴びたがるので傷口を広げる事しかしません。 なのでダムターミナルだとしても「壊れて使い物にならない」 という冠が必要かと思います。 >沖縄に続いて福島を軽視したニダさん 福島にも行かない、沖縄にもいかない。 とにかく自分は矢面に立とうとしないし、 菅直人と同じく検討会議を作ってそこで「結論」を作らせて 自分が決めたわけじゃないのよという言い訳を作る事を優先しています。 菅直人以上に逃げる無駄飯食いです。
最近ピンスパイヤーと言うサイトにもの凄くはまってます。このページも私のお気に入りの一つなので、ピンスパイヤーコレクション ( http://www.pinspire.jp/pin/show/219890 ) へピンさせて頂きました。大丈夫でしょうか?
Commented
by
KY
at 2011-12-19 21:23
x
野豚野郎は金豚の「豚死」に救われた格好ですな(怒)。
Commented
by
動物農場の末路
at 2011-12-20 07:48
x
>なのでダムターミナルだとしても「壊れて使い物にならない」という冠が必要かと思います。
そうでしたね。所詮邪魔になるだけの粗大ゴミとして遅滞なく処分しないといけませんが、年末の大掃除はまんまと逃れたみたいです。 消えてくれたという点では、北朝鮮の親玉の方がニダよりもよっぽどマシな政治家と言えるのかも。
|
ファン申請 |
||