カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 01月 04日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- その5はこちら 7月 民主党政府 専門士ならば大学を卒業またはこれと同等以上の教育を受けているとみなす ことで在留資格を得られるように省令改正。 (ブライダルプロデュースとか、ビューティ学科とか漫画学科卒でも大卒と同等の扱いに) なお5月下旬まで募集していたパブコメでは パブコメの意見の統計を行わないで「結果」として提示している。 (おおむね賛成、おおむね反対などの数も示されていない) パブコメはアリバイ作りで結論ありきで進めていた事がバレバレに 群馬県知事選で減税日本(民主党別働隊)推薦、民主党議員が支援した 後藤新氏、自公推薦の現職に半分にも及ばない得票で落選。 松本復興担当大臣 宮城県知事に対して長幼の序がうんたらと恫喝し直後に 「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらその社は終わりだから」 と露骨にマスコミに圧力をかける発言を行うもこれが報じられ辞任 民主党と市民の党の関係 黒岩宇洋やわしお英一郎だけではなく民主党に深く根を張っている事が判明。 菅直人、突如原発再稼働についてストレステストを言い出し、 今に至る電力不安の長期化への端緒を作る。 ストレステストによる電力不安などの責任を負いたくない菅直人、 ストレステストの取り扱いについて斑目委員長と細野担当大臣 および海江田経産相3氏に丸投げ。 (しかも直接依頼ではなく国会で答弁に窮して「両大臣に聞いてください」と逃げた) 3氏はそれぞれ異なる見解を説明し無政府状態に。 菅直人、寿司焼き肉イタリアンと夜に三軒のはしご。 このときに同席していたのがイタリアの極左テロ組織の弁護士だったピオ・デミリアだった 菅直人の人脈が極左過激派、極左テロ組織など 異常に偏っている事の一例に。 7月13日 菅直人が記者会見を開き脱原発をアピール 記者からの「取材に応じずに都合のいいときだけ会見する状況を改善して」 との質問は無視。 (現在の野田首相はこれをさらに露骨に行っている) 記者からの脱原発に関する質問に対しても 代替電源、発電用燃料確保、電力不足による企業の海外脱出にもノープラン と中身が全くないことを露呈。 台湾の東日本大震災への義援金200億円を突破 交流協会に確認したところ 台湾からの支援物資は総計500トンを超える量に達し 何が何個などと数えていられない状態になったとのこと。 女子ワールドカップで初優勝を果たしたなでしこジャパンのメンバーを官邸に呼んで その人気に便乗しようとするも 首相へのアドバイスを求められた沢主将は「ないです」とばっさり。 (ちなみに体操個人総合でV2を達成した内村に対しては菅直人はスルー) 民主党と市民の党の問題が国会で追及されるも 時事通信が「無かった事」にして隠蔽 テレビも同様にこの問題を報じず。 かえって民主党が抱えている闇の深刻さを浮き彫りに 読売新聞 自民党に対するネガキャンのために 「自民党は、報道機関の論調を調べ、内容に問題があれば対抗措置を講じる「メディアチェック」の担当議員を新設した。」 と嘘の記事。 (読売は記事は誤報だという訂正はしていない) 菅直人、震災のどさくさ紛れに返金していた外国人からの献金について 返金をした証明の領収書を意地でも見せない姿勢顕著に 菅直人は今上陛下、皇后陛下も参加された 16日の日本体育協会と日本オリンピック委員会100周年記念式典に 特に用事もなく腹心の福山哲郎を代理出席させサボる。 (その日菅直人は首相公邸で引き籠もっていた) 27日 都道府県議会議長会にて 「被災地の復興を果たすには復興の最大の足かせと言われている菅首相の存在を考えていただきたい」 と菅首相退陣要求の緊急決議を採択 月末に新潟や福島での集中豪雨による被害発生するも 菅直人は首相公邸に引き籠もって何もせず 8月 自民党の佐藤正久、稲田朋美、新藤義隆の3議員が 鬱陵島視察へ韓国へ入国しようとするも ソウル空港で隔離された上に入国拒否される。 現在も韓国は入国拒否の正当な理由を説明せず。 岡田克也幹事長、 「特例公債法を通さないなら野党の政党交付金差し止めを検討する」 と露骨な恫喝。 韓国系列のテレビ局(フジテレビ)が発狂 菅直人 日本の原油の9割を依存するイスラム諸国の駐日大使らとの夕食会を 序盤のスピーチだけ済ませて退席し、秘書官と料亭で夕食。 民主党の橋本勉衆院議員(比例東海ブロック)が 3月に女子高生の自転車と接触事故をおこした際に逃げていたことが 被害を受けた女子高生の親の警察への届け出で判明。 揖斐署の調べで橋本議員と特定されるも「起訴猶予(要するに不問)」に。 橋本勉はこの間、自身のブログを謎の休止をしていたが起訴猶予を確認してブログを再開していた。 高橋千秋外務副大臣、震災二日後の泊まり勤務時に 外務省所轄団体の20代の女性職員と飲酒。 職員をキャバ嬢代わりにしていた事が判明。 その間、女性職員の足、尻、胸、腰にしきりに触り、キスまで迫っていたと報じられる。 民主党は日教組に対して教員免許更新制の廃止を約束していたが この制度の廃止が実現されず約100人が教員免許を失効。 さらにこれ以外の500名が失効前に辞職。 民主党政権が廃止すると考えて免許更新のための講習を受けなかったため。 市民の党を通じた北朝鮮と民主党の関係をマスコミが報じなくなる 菅直人の狙い通りに利権化できなくなりそうなためか 民主党、野党との再生エネルギー買い取り法案の修正協議をサボる。 平成19年の菅直人の資金管理団体の政治資金収支報告書が 精査をしていくと現金がマイナスになる期間が発生することが判明 裏金か収支報告書偽装かという致命的な問題のためかテレビでは報じず。 時事通信はやはりこの致命的な事実を報じず無かった事に。 事故後すぐに入っていたのに公開されなかったSPEEDIについて 「避難に活用する発想がなかったから」 と政府の「事故調査・検証委員会」(菅直人が内閣に設置したお手盛り会議)が報告。 ※ブログ主注 情報隠蔽の言い訳を「元々避難に活用する発想が無かったから仕方なかった」 と言っているわけですが、 毎年行われる原子力総合防災訓練においては SPEEDIによる飛散予測図の配信が訓練内容に組み込まれております。 また菅内閣も事故の5ヶ月前に同様の訓練を行っており、 あからさまな嘘であることは間違いありません。 民主党、自公と子供手当廃止で合意するも 裏では「子供手当存続します」のビラを作成し全国に配布していた事がバレる。 岡田克也はこのビラについて「回収はしない」と開き直り。 民主党代表選挙に投票をできる事が売りの 民主党員および民主党サポーター制度を無視して 議員達だけで菅直人の次の代表を決定するために 民主党は自分達で決めた「民主党代表選規則」も無視し、 二日間で代表を決める代表選を行う事を決定。 菅直人 辞任直前に朝鮮高校への高校無償化適用を指示 (朝鮮高校は朝鮮総連運営のため朝鮮総連への税金投入) (朝鮮総連は日本人拉致の共犯関係にある) 以上、7月~野田内閣発足前までです。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-01-04 13:17
| 政治
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||