カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 01月 16日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【「ベストの布陣」 首相が改造人事を自賛】 野田佳彦首相は15日夜、都内のホテルでキヤノンの御手洗冨士夫会長ら経済人と会食し、内閣改造人事について「まさに考えられるベストの布陣を組んだ」と自画自賛した。 出席者によると、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革について「国民に積極的に思いを伝えた方がいい」とのアドバイスを受けた首相は「これから積極的に申し上げていきたい」と街頭演説などで直接国民に訴える考えを示した。 (2012/1/15 産経新聞) ベストの布陣を組んだ<丶`∀´> 【田中防衛相「素人」露呈 武器使用と輸出を混同】 田中直紀防衛相は15日のNHK番組で、自衛隊の海外での武器使用基準緩和問題と、武器禁輸政策の見直しを取り違え、誤りに気付かなかった。与党内には「安全保障の専門家でなく答弁が心配」との懸念が出ていたが、早くも「素人ぶり」を露呈した格好だ。 番組で司会者が武器使用基準緩和の是非を聞いたところ、田中氏は「武器輸出三原則の基準を見直し、国連平和維持活動(PKO)で使った建設機械はその国に置いていくことも検討している」と述べ昨年末に官房長官談話で発表した武器輸出の新基準を説明した。 司会者は「武器を使って安全を確保する基準の緩和には積極的か」と問い直したが、田中氏は「積極的でも消極的でもない。官房長官が発表した基準を具体的にどうするか防衛省も検討する」と述べ、最後までかみ合わなかった。 田中氏は番組後、秘書官に誤りを指摘されたとみられ、記者団に「武器携帯と三原則は全然、別のことだ」と述べた。 (2012/1/15 産経新聞) この人はこれでも2010年までは 参議院外交防衛委員会の委員長やってました。 その中でも武器使用基準緩和とか武器輸出三原則とか 話題に出ていたはずなんですけど、 いかに民主党議員が勉強していないかの一例になりました。 内閣改造を行っても各社の支持率調査では数字に改善が見られないようですが、 問責閣僚などが支持率低下の原因ではない と考えなければならないと思います。 「増税するぞ、増税するぞ、増税するぞ、増税するぞ、増税するぞ・・・・。」 と復興を放置してマニフェストを放置して増税に突っ走っている事が問題の背景でしょう。 改めて野田が2009年の衆院選の時の演説で語っていた事を置いておく必要がありますね。 マニフェスト、イギリスで始まりました。 ルールがあるんです。 書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。 それがルールです。 書いてないことを平気でやる。 これっておかしいと思いませんか。 書いてあったことは四年間何にもやらないで、 書いてないことは平気でやる。 それはマニフェストを語る資格がないと、 いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。 その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。 天下りを許さない、渡りは許さない。 それを、徹底していきたいと思います。 消費税1%分は、二兆五千億円です。 十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。 消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。 シロアリがたかってるんです。 それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか? 消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。 鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。 シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。 そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。 徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。 それが民主党の考え方です。 これで支持率が下がらない方がおかしいでしょう。 むしろ支持している方は何を根拠に支持されているのでしょう? ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2012-01-16 09:47
| 政治
|
Comments(1)
![]()
上記で野田が演説で語っていた事って、鳩山由紀夫が野党時代のやはり演説で語っていた、「秘書が犯罪を働いたらその議員も辞めるべき」発言と凄く重なりますね。
民主党(左翼)の人間って誰も彼も一緒ですね。
|
ファン申請 |
||