カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 02月 07日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【橋下市長が拉致問題で「不法国家である北と付き合いは一切しないという意思示せ」 政府に注文】 大阪市の橋下徹市長は5日、市内で開かれた北朝鮮による拉致問題を考える集会であいさつし「政府はもっとはっきり意思を示してほしい。何がしたいのかさっぱり分からない」と政府の対応を批判した。 市長は「大阪府、大阪市では拉致問題は許さない。不法国家である北朝鮮が正常な国になるまで付き合いは一切しないという意思をはっきり示していきたい」と強調。自身が府知事時代に打ち出した朝鮮学校に対する補助金支給要件の厳格化を上げ「全国の自治体でやればできる。これぐらい国が何で指示を出せないのか」と指摘した。 集会に先立ち橋下市長は松原仁拉致問題担当相と会談。松原氏は朝鮮学校の補助金厳格化について「他の都道府県も大阪の先例に大きく学ぶべきだ」と評価した。松井一郎大阪府知事も同席した。 (2012/2/5 産経新聞) では橋下はというと・・。 【橋下 徹 大阪府知事の訪韓に金漢翊民団大阪本部団長が同行】 橋下徹 大阪府知事は観光客誘致のため、7月20日から22日の2泊3日の日程で韓国を訪問した。21日には、呉世勲 ソウル特別市長や李明博大統領を表敬訪問し、橋下知事のほか金漢翊民団大阪本部団長、「韓国行政調査」で訪韓していた大阪府議会日韓友好親善議員連盟を代表して、大前英世会長ら7氏も同席した。 ソウル特別市とは観光交流促進に関する覚書に署名、夜には「大阪観光プロモーション」と銘うって、現地旅行会社に向けたPR活動を積極的に行うなど、日程をこなした。 民団大阪本部からは金漢翊団長が同行、総領事館とともに知事として初めてとなる大統領との面談を実現に尽力したほか、「韓国行政調査」で訪韓していた府議会議員団一行は京畿道議会やソウル特別市教育庁を訪問し、堂議会長や教育長の歓迎を受け意見交流を深めた。その後、IT推進の新堂(シンダン)小学校、瑞草(ソチョ)区役所などを視察し、韓国の進んだIT教育、事務のIT化に目を見張った。 (2009/7/30 民団ニュース) 【<在外被爆者手帳訴訟>大阪府が国に反旗 橋下知事「控訴せず」】 【大阪】大阪府の橋下徹知事は、在外の韓国人被爆者が申請していた被爆者健康手帳の交付や健康管理手当の申請を却下した府の判断を「間違っている」と認め、定例記者会見の席で「精神的苦痛、物理的負担を与えた」と謝罪した。 日本国はこの問題について、本人が来日して申請しなければ認めないとの立場を取り、広島と長崎の両県も敗訴後に控訴してきた。しかし、橋下知事は6月18日の敗訴判決を受けて控訴しなかったため、初めて自治体の敗訴が確定した。橋下知事は「高齢化した被爆者を救済する政治判断」だとしている。 来日して申請しなければ手帳や手当を認めないとしてきた「来日要件」はすでに08年12月の改正被爆者援護法の施行で撤廃されているが、桝添要一厚労相は「当時の法律では来日が申請要件。広島、長崎に歩調をあわせてほしい」と大阪府に控訴するよう求めていた。 (2009.7.1 民団新聞) 在外(日本に居ない)韓国人が被爆者ニダと言い張って補助金をゲットできるようにしました・・・と。 1980年に原敕晁さんは大阪市内で拉致されました。 その時の主犯が菅直人や江田五月などが釈放助命嘆願書を書いた あのシンガンスであり、その公判調書などで民団も拉致に関与していたことが指摘されています。 橋下は保守層向けのアピールをする前に 民団との付き合いを一切しないと示す方が先では? 東電と違い、48%も原子力に依存している関西電力下の大阪府でしたが、 そういう事も考えずに脱原発アピールをしたのも橋下でした。 結果、震災需要で大阪の仕事が増えるかと思いきや 節電を強いられ工場が満足に稼働できずという状態になりました。 それでいながら・・・ 【橋下市長「関電、電気隠してるんじゃ…」 初の赤信号に】 関西電力の「でんき予報」で3日、使用率予想が過去最大の96%に引き上げられ、初の「赤信号」がともったことを受け、大阪府など関係機関でも同日朝から対応に当たった。今回は九州電力に電気を緊急融通したことに伴う措置で、おおむね冷静に対処。一方、大阪市の橋下徹市長は「電力会社がまだ供給量を隠してるんじゃないかという思いがある」と改めて不信感を示した。 大阪府地球環境課の担当者は、3日午前7時半ごろ、関電から「初めて赤信号になるが、使用量予想が97%を超えることはない」と連絡を受けた。 同課では、97%を超えた際に配信する府民向けのメールやホームページの更新に備えたが、同9時すぎ、再び関電から、九電のトラブルが復旧する見込みだとの連絡を受けて“警戒態勢”を解除した。同課の担当者は「関電から、97%を超えてまで電力融通することはないと聞いていたので、驚きはない」と話した。 鉄道各社も冷静に対処した。各社は駅の照明の間引きや一部のエスカレーター、券売機の停止など節電策を継続するが、運行本数の削減(間引き運転)は行わない方針。阪急電鉄は「追加策を実施するには至っていない」としている。 一方、橋下市長は、厳しい需給状況が続けば、定期検査で停止中の関電大飯原発の再稼働問題が浮上すると指摘。「赤マークが続くようなら原発を完全拒否にはなれない」とし、住民らに節電に協力するよう呼びかけた。 (2012/2/3 産経新聞) 関西電力の電力供給に赤信号が点ると 電気を隠してるんじゃ・・・と言い出したり、 【(3日)電力は他地域から融通受ければ…】 午前9時40分 登庁。関西電力のでんき予報が初めて「厳しい需給状況」となったことに「関西圏域だけで足りないといわれても、中国電力、四国電力、九州電力から融通を受ければ乗り越えられるのではないかという疑いがある」と述べる。 午後1時半 府庁で竹山修身堺市長、松井一郎知事と大都市制度推進協議会について会談。 (2012/2/3 産経新聞) 民主党政府の誰もが 「原発再稼働」の責任を取りたくないので再稼働を進めようとしない というのが大きな要因ではありますが、 脱原発をパフォーマンスに使った橋下自身の責任でもあるのに それを棚に上げて周りから電気をもらえればと甘えた事を言っています。 これがもし電力売買が自由化されていて、 私が発電業者なら 稼げるチャンスなので大阪に可能な限り高い価格でふっかけるでしょう。 大阪府のデータでこんなものもあります。 年度別大阪府の推移 (事業所は従業員4名以上) 年度 事業所数 事業者数 平成20年 24,200 526,790 (橋下知事就任) 平成21年 21,362 485,022 平成22年 20,068 470,003 リーマンショックの影響などで廃業が多数あったにせよ、 大阪から他県や東京への企業移転が多く、 大阪独り負けの状態はまったく改善していません。 せっかくの震災需要も節電により稼ぎきる事にならず 任期満了まで知事をやっていたらこの総括を受ける事になっていたでしょう。 帝国データバンクさんが この大阪独り沈没の傾向は改善していないというような事を書いていました。 サヨクの中でも特に日教組などは主張も矛盾だらけで叩きやすく、 叩くとヒステリーを起こすので反応が良くパフォーマンスに向いています。 それが受けが良いのでそちらを選んでいるのでしょう。 任期満了まで勤め上げる事なく大阪市長に。 市長になった途端に国政進出を言い出すのは大阪市の有権者に失礼です。 とりあえず国政に出る前に大阪の日教組、 拉致犯である大阪の総連と民団を壊滅させてからにして欲しいと思います。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-02-07 08:15
| 政治
|
Comments(14)
![]()
橋下徹はコリア系アナーキスト大前研一の忠実なる弟子だそうです。
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/140952880.html ![]()
ともすれば、熱気に惑わされ橋下市長を無条件に賞賛してしまう雰囲気の中、こういった鋭い指摘は本当に有意義だと思います。
人間だれしも完璧というのは不可能。よくがんばってる部類の橋下市長もおかしな部分は多々あるということですね。 橋下叩きの変なデマばかりが流布される中でこういった地に足がついた批判意見は素晴らしいと思います。 橋下市長は民団を利用しているのか、それとも利用されているのか。今後も注視する必要がありそうですね。 ![]()
自称保守のブロガーでも橋下を応援しているのは、
橋下が何をやり何をやろうとしているか個別に見ている人間は少ないように見受けます。 変革だ改革だと騒ぐのが好きな人間が多いような…、 一般国民でも支持しているのが多いですからね。 民主党の衆愚政治、詐欺フェスト選挙の悪夢が再現されないよう祈るばかりです。 ![]()
橋下市長から前横浜市長の中田宏と同じニオイを嗅いでしまいます。機を見るに敏、見えやすいところを煽り一部の帳尻を合わせて拍手喝さい…ここまで一致。類は友を呼ぶのか、すっかりナカーマになっているし。
どこまで膨らむ気なのか、いずれはじけ飛ぶのではないかと今はまだ他人事としてみているけれど、急ごしらえの兵隊と国政に突入ってデジャブは勘弁してほしい。 ![]()
3日未明の九州の需給逼迫を救ったのは、会社の壁を超え損得抜きで安定供給を堅持しようという電力各社の連携でした。九州より厳しい節電の最中の関電をはじめ、東京以西の各社が最大で240万kWの応援融通を実施。中には厳しいとの認識を示しながらも現場の判断で可能な限りの融通を実施した会社もありました。
市場マンセーの電力改革でこんな対応が出来るのか。そして、本当に原発無しで日本が復興し立ち行けるのか。誰も説得力のあるビジョンを示してはいない。 基幹的インフラである電力の本質を毫も理解せず、専ら人気取りのために弄ぶ政治屋は、雷にでも打たれるが良い! (参考:電気新聞2月7日1面『危機救った全国融通』) ![]()
今晩はTtensanさん、橋下徹の売国情報拡散ありがとうございます。
橋下はツイッターで最近、 「資産課税を強化し、 一生涯で個人の全財産を 使い切らせるようにすることで 内需を拡大するしかない」 と述べています。 橋下の正体は 完全なキチガイ極左です。 ![]()
今は民主党傘下の 真っ赤っかの鉄壁 大阪交通労組を叩いてる最中
なので 大阪市府民としては 状況を見守るばかりです 確かに知事時代にチョンコロ孫におだてられ 反原発を声にしたのは いささか早すぎた感が否めないですね・・・ 冷静な分析でもって 評価するのは大賛成です ![]()
スレ主さんは、まさか平松が当選した方がよかったとでも?
確かに、半島系に甘い気はしますが(外国人参政権を筆頭に)。 でも、家族多いのに、これ以上敵増やしたら、命がいくつあっても足らないので、そこまで言ってやるのは酷と言うもの。 ![]()
竜馬を気取るやつにろくなやつがいない、とは佐高の言。思想心情は全く異なるけど、この意見には納得。。
その橋本、船中八策だとか。禿ソンを持ち上げている点を見ても、あれは保守ではありません。単なるアドバルーンあげ屋です。 ![]()
橋下の支持者は頭のおかしな売国奴の詐欺師しかいないようですね。
「国旗国歌条例」「労組との対決姿勢」等、 橋下の右派向け政策など、 「外国人参政権と大阪都構想」等、 橋下の左派向け売国政策によって 全て吹き飛んでしまう程度のものです。 中国もしくは韓国の経済圏に入り、 我が国に反旗を翻した「大阪都」の核武装が 我が国を滅亡に導くということぐらい、 バカでも分かります。 橋下を擁護している連中はバカを除いて確信犯の売国奴でしょう。 ![]() ●橋下氏の政治塾、応募殺到1千人…元国会議員も 読売新聞 2月9日(木)7時33分配信 次期衆院選で最大300人の候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)が3月に開講する「維新政治塾」(定員約400人)に応募が殺到し、8日時点で1000人を突破した。 ↑やれやれ…、インスタント政治家が増えそうです、汗。 ![]()
>橋下氏の政治塾、応募殺到1千人…元国会議員も
これと言って実績もないのに、こんなに群がるのは異常ですね。素人に毛さえ生えてないような政治家だらけなのが分かります。 派閥政治が悪のように言われることもあるけど、実践的な政治家の養成所としての役割は、胡散臭い『塾』よりはマシでしょう。自民党と違って党会議の記録すら残さない民主党は、後のことなんか考えちゃいないってことでしょうね。 ![]()
¥ さん
>>確かに、半島系に甘い気はしますが(外国人参政権を筆頭に)。 でも、家族多いのに、これ以上敵増やしたら、命がいくつあっても足らないので、そこまで言ってやるのは酷と言うもの。 ↑ですから、そもそも政治家にならなければいいんじゃないかと思いますよ。 それに、¥さんの松平云々の指摘はズレてますし…、 管理人さんは、橋下が大阪府知事として、また市長として、結果を出してから国政へ出るべきじゃないかと言ってるんですね。 ![]()
>スレ主さんは、まさか平松が当選した方がよかったとでも?
橋下を批判すると支持者は大体こう言うけど、平松の方がよかったていう話じゃなくて、橋下の言動は怪しいところがあるから手放しで支持するのではなく、チェックが必要だって話でしょ?
|
ファン申請 |
||