カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 02月 24日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- ■23日の衆議院予算委員会、 中川秀直議員の質問に対する野田の答弁より --------- 野田 「2月14日の決定会合と総裁の説明で、そのあとの市場の反応は好感が生まれている」 ~中略~ 中川 「政策決定プロセスを透明化することが日銀の政策決定に対する責任の取り方だって 日銀がこういうこと言ってるんだから議事録は公開するよな?」 野田 「非公式な食事会のようなもので、議事録を発表する事はないと思う」 --------- ブログ主ツッコミ。 議事録非公開は相変わらず。 民主党政権ではあらゆる事は密室で決まる密室政治。 非公式なら税金じゃなくてポケットマネーでやれ。 ■22日の衆議院予算委員会 鴨下議員の質問と野田のやりとりの一部 --------- 鴨下「民主党は散々『現行の年金制度は破綻した』って言ってたけど、根拠は?」 野田「消えた年金が50万人とか、そういう事で言ってるんだと『思います』」 (ブログ主ツッコミ:言い切れないのにずっと国民に「破綻してる」って断言し続けてたのかい) --------- ~小宮山編~ --------- 鴨下議員がマクロ経済スライドなどに言及し、 民主党の言っていた事に優しくツッコミを入れていった結果・・・ 小宮山厚労大臣 「前の政権から皆様が年金制度の維持にご努力されてきたことに敬意を評したい。百年安心制度でしっかり続くような制度になっていた」 鴨下「あなたたちが反対した制度だけどね。私は理事やってましたけど肋骨折れるかと思いましたよ」 --------- ブログ主ツッコミ: 散々「現行の制度は破綻してる」とか言ってきた民主党ですが、 結局「現行の制度はよくできてました」って認めさせられてます。 そうなると民主党が「最低保障年金」とかを強行しようとしている根拠はどこへ行くんでしょうか? ~岡田克也編~ --------- 鴨下 「大綱見てびっくりしたんだけど、国会の定数削減とか閣議決定してるのはなんなの?内閣が国会を規制するって越権行為だろ。削除しないの?」 (ブログ主ツッコミ:三権分立どこへやら) 岡田 「閣議決定した内容がそのまま法案として通るわけじゃないんだからそれで問題無い」 --------- ブログ主ツッコミ: この人国会や内閣がどういうところで、なんのための大綱なのか全く理解してない模様 あと、野田内閣の閣僚は全員揃って 今野党と協議している真っ最中なのに勝手に「定数80削減」とかって決めたら まとまる話もまとまらなくなるって事も理解していない模様。 ■2月14日予算委員会 額賀福志郎議員の質問と玄葉の答弁より --------- 額賀「政府のこの資料にある『米軍の影響』の『影響』とは何ですか?」 玄葉「英語で言えば『インパクト』です」 ~中略~ 額賀「この文書にある『戦略的な拠点』とはどういう意味ですか?」 玄葉「まさに戦略的な要所、ハブのことだと思います」 --------- ブログ主ツッコミ: おそらく日本語がきちんと理解できていないのではないかと思います。 これらの答弁があったことはさっぱり報道されていないようですが、 大臣の資質以前に議員としての資質すら疑わせたり 民主党の主張している事がデタラメだったと裏付ける事になったりするので 報じないのでしょうね。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-02-24 08:50
| 政治
|
Comments(7)
![]()
飲んでいたお茶を吹き出しそうになりました。
民主党は本当に、在日のために働くか、その邪魔をしない(できない)無能かのいずれかしかいないんでしょうね。 ![]()
Ttensanさん、これは皆わざとですよ。マスゴミで報道しないと分かってて笑いを取ろうとしてますね。どんどん記事で採り上げて下さい。笑えます。
![]()
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
ミンスは日本の政治家としての素養は皆無ですが、漫才師のボケ役としては逸材揃いなんですね。 腹が立つのを通り越して、腹が痛くなります。 ![]()
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/kabunusi4-9.htm
この写真(古いですが)を見るとKの国の方かと思いました。 ![]()
年金については http://kenjoh.com/
こちらの意見が信頼出来ると私は考えております。 年金不安を煽り続ける民主とマスコミは 吐いた唾を飲み込めない、或いは消えた年金問題の自作自演で 大勝した成功体験を忘れられない…そんなところでしょう。 (最低保証年金は最近出す出さない二転三転した試案、 積立方式への移行の問題点については以下参照 http://www.mhlw.go.jp/za/0812/d01/d01-02.pdf) ![]()
年金制度が破綻してるって思っている人って、「酷使様」にも多いよね。そして彼らもまた、反日勢力に煽られる…
![]()
岡田克也は大綱の定数80削減を問題無いって言ったけど、三権分立に反することは明らかで、結局野田が陳謝したってニダ放送(小宮山の古巣)で言ってた。
相も変わらずの閣内不一致はどうでも良いけど、お陰で予算の年度内成立は絶望的になった責任は誰が取るんだい?
|
ファン申請 |
||