カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 13日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【脱原発か原発維持か】 原発、エネルギー問題が大きな政治課題になってきた。自民党は原発政策は10年間検討と言っている。昨年3.11にあれだけ大きな原発事故が起きていながら、これまで原発を積極的に進めてきた自民党が、何の方向性を示さないのは無責任であり、「逃げ」と言われても仕方がない。 原発に対してどういう姿勢をとるか、次の国政選挙ですべての政党に問われる。エネルギー政策は最終的にはエネルギーを使う国民が決めることだからだ。 各政党は、脱原発か、原発維持か、そのロードマップを示し、国民の判断に供すべきだ。 今週12日には、民主党の有志で「脱原発ロードマップを考える会」を旗揚げする。 (2012/4/10 菅直人公式ブログより) 昨年3.11にあれだけ大きな原発事故が起きていながら、これまで原発を積極的に進めてきた自民党が、何の方向性を示さないのは無責任であり、「逃げ」と言われても仕方がない。 昨年3.11にあれだけ大きな原発事故が起きていながら その事故を起こした張本人がすでに他人のフリ。 さらに翌日の菅直人公式ブログより 【現在までに判明したこと】 昨年、日本人は自国で極めて重大な原発事故を経験した。これを、日本人一人、一人がどう受け止めるか、問われている。 今回の原発事故で、現在までに判明したことだけでも大変なことだ。 ①全電源喪失に対して、何の備えも訓練もしていなかったこと。 ②事故の拡大により、首都圏からの避難が必要となり、日本が国家として機能不全に陥る可能性があったこと。 ③使用済み燃料の行き場がなく、原発の建屋内のプールに大量に貯蔵されていて、大量の放射性物質の拡散の危険性があったこと。 これらのことをどう考えるのか。日本の原子力技術を過信していただけでなく、原発に関係する組織や人材があまりにも欠陥だらけだったことは明らか。「のどもと過ぎれば熱さを忘れる」では済まない。 原発が稼働しないとわが国の経済に深刻な悪影響が生じると声高に主張する人がいる。本当にそうだろうか。 原発の存続で、収益を受ける原子力村の人たちではないか。 4月12日、「脱原発ロードマップを考える会」が正式に発足する。 (2012/4/11 菅直人公式ブログ) ①について 5ヶ月前に行われた原子力総合防災訓練の内容を全く覚えておらず また麻生政権時に行われた福島原発を舞台にした当時のマニュアルを無視したのは菅内閣 ②③について 炉の中では反応が放置され続けると一定時点で不可逆な状態に陥る。 そのためその一線を越えさせないためのベントであり冷却なのにこれを無視。 (こちらを参考にどうぞ) 保安院からも炉の冷却、ベントの必要性を当日説明されていたが無視。 米軍の冷却協力の申し出も拒否。 SPEEDIの情報を得て翌日早朝なら西風により真東の海側に拡散すると知り 3日間は視察を行わないと野党と協定を結んだのを悪用して単独で現地視察を強行。 この視察のためにベントを行わせなかった。 しかも現場責任者として現地入りするはずだった東電の清水社長を乗せた輸送機をわざわざUターンさせた。 (これはSPEEDIの情報が入った後の指示だった) どう考えても事態を最悪の方向に導いたのは 自身のパフォーマンスの事しか考えなかった菅直人であり片棒を担いだ菅内閣も共犯。 不謹慎ながらブログ主としては菅直人を全力でぶん殴りたいと思ったほどです。 東京18区の有権者は 次の選挙でよく考えて投票していただきたいと思います。 こういう菅直人を当選させ続けてきた事にも責任があるということを。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-04-13 08:35
| 政治
|
Comments(5)
![]()
私も、あの男(前総理)をしばき倒したいと思う人間の一人です。おそらく(いや、確実に)相当多数の国民が同じように思っていることでしょう。保身に敏感なあの男は、総理在職末期にボディーガードを増やしたらしいです。たぶん今も殴られたりされないように(ケチだから)公費を使って自己防御にいそしんでいることでしょう。それにしてもマスコミの反原発100パーセントの報道には、はらわたが煮えくり返ります!
![]()
菅>原発が稼働しないとわが国の経済に深刻な悪影響が生じると声高に主張する人がいる。本当にそうだろうか。
そんなことも分からない不勉強には開いた口が塞がりませんね。国会で無知ぶりをさらけ出した渡辺喜美の虚妄「埋蔵電力」を未だに信じているのでしょうか。波和二の円天に匹敵する孫正義の電田構想に期待でもしているのでしょうか。 現政権が大慌てで再稼働に向かっているのは、原発無しでは迫り来る夏の需給逼迫を乗り切れないことを漸く現実として認めたからです。長期的にも、化石燃料依存が如何に日本の経済を弱体化させ、如何にナショナル・セキュリティを脅かすか、菅がそんなことを考えてもいないのは明らかです。
>市川蟹蔵さん
前総理というだけでずっと警護がついています。当然公費です。 ちなみに東電に責任転嫁をしつづけた結果、 東電の会長とか幹部の所にも警備を付けなければならなくなりました。 反原発を煽るのならテレビ局とパチンコ屋は電気の無駄使いが過ぎるので営業停止させてその電気を一般の方に使わせるべきだと思います。 >雷神さん 全共闘ってそもそも原発は昔からなんとかして潰そうというのがありました。 全共闘って当時から不純な動機でしかも自分達は無謬だと思い込むために間違いを屁理屈で正当化し続けてきました。 そこにソ連や中共からの工作資金が回り込んできてアジられてることも考えずに・・・。 (ちなみに菅直人が所属していたベ平連はソ連の工作資金で作られた事がソ連崩壊後の機密書類公開でバレてます) その成れの果てが民主党と言えるかも知れません。 脱原発はキチガイ全共闘の最後の夢であり、最悪の事故を起こした菅直人はこれを煽る事で自分の責任を全面的に誤魔化すのが狙いなんでしょう。 ![]()
国際的に原発の需要は非常に大きい。
特に成長著しい東南アジア・インド含めたアジア諸国に於ける原発のニーズは非常に高い。経済成長は、消費電力に比例しますからな。 原発を輸出することで経済を立て直して世界に貢献すべきのはずが、「脱原発」などと真逆なことを言っとる。 今この原発技術者達は、支那・朝鮮の企業にヘッドハントされてるらしいじゃないですか。 脱原発推進派は、支那朝鮮のスパイ?こういう自虐的な態度こそが戦後民主主義的ですな。 つまり、自民党や社会党(=現・民主党)を生んだ体質そのものですよコレ。それが自民・民主を非難するなんて自己矛盾に気付けよ、恥ずかしい。 ![]()
>>その事故を起こした張本人がすでに他人のフリ。
その発想はなかった。 ネト○ヨのかたの想像力は実にたくましい(笑)
|
ファン申請 |
||