カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 05月 01日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【ミャンマー政府と交戦 少数民族カチン独立機構書記長 日本に和平仲介求める】 ミャンマー政府と内戦状態にある少数民族の武装勢力、カチン独立機構(KIO)のラキェン・ラジャ書記長(67)は28日、都内で産経新聞の取材に応じ、「外国の監視がなければ停戦が安定的に継続するか疑わしい」と述べ、日本政府に和平協議の仲介と停戦監視団の派遣を求めた。 書記長は、11の少数民族武装勢力で作る「統一民族連邦評議会」(UNFC)の特使として来日。26日に外務省を訪れ、仲介を要請した。 政府は7勢力との間で停戦に合意しているが、KIOとの協議は難航。昨年6月以降、傘下のカチン独立軍(KIA)と国軍との間で激しい戦闘が続いており、4月1日の連邦議会補選でもカチン州では投票が延期された。 書記長は、「KIOが求めるのは連邦内での自己決定権だ」と分離独立は否定。カチン州では子供7千人を含む7万5千人の避難民が発生し、キャンプ46カ所での健康管理などが「過重な負担になっている」として、日本政府に人道支援を求めた。 テイン・セイン大統領が進める民主化にも懐疑的で「経済制裁はまだ必要で、解除は段階的に行うべきだ」と主張した。その上で、「日本はミャンマー政府に強い影響力を持っている」と述べ、日本の仲介に強い期待を表明した。 ただ、上智大の根本敬教授は、「日本は現政権の改革を注視する姿勢を取っており、仲介に乗り出す可能性は低い」と指摘している。(田中靖人) (2012/4/29 産経新聞) 【カチン州で役所襲撃、4人死亡=少数民族武装勢力か―ミャンマー】 【ネピドー時事】ミャンマー国営紙は29日、国軍と少数民族武装勢力の衝突が続く北部カチン州で地区行政事務所が襲撃され、少なくとも4人が死亡したと伝えた。同紙は武装勢力カチン独立軍(KIA)によるテロだとしている。 同紙によると、事件があったのは28日で、KIAの武装グループが事務所内に侵入し、攻撃を始めた。ほかに3人が行方不明になっているという。 (2012/4/29 時事通信) 26日にKIOからの要請を受けた後、 そのKIO参加のKIAが29日にテロを起こしたとされるニュースが入ったわけですが、 民主党の外務大臣、副大臣、政務官全員が 連休を使って外遊しちゃってるので誰も対応できません。 ほんとに自分達の職務がなんであるのか理解せず 箔付けのために外遊しているとしか思えません。 この連休中にたとえば海外で災害やテロなど有事があったらどうするのでしょうか? 現地の邦人の安全をいかにして確保するかは外務省が真っ先に動く仕事です。 それに対して大臣と副大臣もいない。 そしてせめて代理として政務官でもと思ったら政務官もいない。 いかに本来の職務をナメているかわかると思います。 民主党政権は外交は本当に最悪で、 中国、韓国には徹底的に譲歩 北方領土問題でも大幅に後退しておきながらかっこつけ。 米に対してはケンカを売って機嫌をそこねて慌ててTPPだの言い出す始末。 はっきり言って全てにおいて悪化させただけです。 特に台湾に対しては最悪です。 以前書きましたが、 東日本大震災直後、11日には台湾の救援部隊が成田に来ていたのに 中国の準備ができていなかったため、 中国の救援隊が到着し入国する13日まで成田に留め置き、 中国の救援隊を大臣が国賓待遇した上で先に入国させた後 その日の夜に台湾の救援隊をようやく入国させました。 そして今年3月11日の東日本大震災追悼式でも 台湾代表だけ献花させないという事をやらかしました。 そして先日、4月19日 【春の園遊会に台湾代表を40年ぶりに招待 東日本震災の支援に対し感謝のお言葉】 天皇、皇后両陛下が主催し、4月19日に開かれた「春の園遊会」。 「40年ぶりに台湾の代表が日本の天皇と会話をした」と、台湾では大きなニュースになり、報道が続いている。 日刊紙「自由時報(ザ・リバティ・タイムス)」は、「台北駐日経済文化代表処の馮寄台駐日代表夫妻は、宮内庁からの正式な招待状を受け取り出席。赤坂御苑で日本の天皇、皇后両陛下に対面を果たした」とし、「天皇が前に現れた時、馮代表は“私は台湾の駐日代表です”とあいさつ。“台湾は東日本大震災で日本に大きな援助をしてくださり、感謝しています”というお言葉をもらった。 皇后は代表夫人に来日期間の長さや生活に慣れているかなど英語で話しかけられ、約1分間の会話を終えた」と詳細を伝えた。「日本の天皇と台湾の代表が会話を交わすのは、国交断絶後40年来初だった」と結んでいる。 また「今年の園遊会は1996人が出席。宮内庁関係者は、“東日本大震災に多大な支援をしていただいている台湾に対し、日本政府は何度か失礼な行為をとってきた。今回は失礼無きよう、代表を招きたい”と話していた」とも伝えている。代表が園遊会に出席したことを、日本からの感謝の気持ちと受け取り喜んでいる台湾の人々が多い事を願いたい。 (2012/4/19 裏モノニュース) 陛下自らが民主党政権という反日集団の行った不手際を こうしてフォローしてくれています。 責任者全員が外遊に出てかっこつける前に、 民主党は大量に抱えている外交の課題に対して向き合うべきですが、 それができないからこそ外遊を入れて 外遊を実績にしようとしているのかもしれません。 税金の無駄ですし、かえって恥ずかしいので外へ出て行かないで欲しいと思います。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-05-01 09:02
| 政治
|
Comments(4)
![]()
国会議員、特に民主党議員に関しては「外遊」などと言わずに
「外国に遊び呆けに行く」 または 「害遊」 でいいのではないでしょうか。 ![]()
民主党政権は記者懇談会に熱心ですよねぇ、
ところで、民主党政権は官房機密費の公開を主張していましたが、 政権を取るとやめにしたのは何故? マジでまともな仕事をやらない連中です。 韓国へのスワップその他、カネをばらまくのは熱心ですねぇ。 ![]()
前原(民主党)って何で事務所の番号をHPに載せてないんですかね?
文句言いたくて調べたけど・・・ ![]()
余談ですが、カチン州と言えば、太平洋戦争中のビルマ戦線に駐留し、日本軍撤収後も残った日本兵(妹尾隆彦氏)が、現地のカチン族の王となった逸話がありますね。美談と言うよりは、英軍拠点に侵攻したい日本軍と勢力争いで優位に立ちたい現地部族との思惑が一致したのかもしれません。日本では既に歴史に埋もれた出来事のようですが、現地では未だに日本人に対する親近感があるのでしょうか。
|
ファン申請 |
||