カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 06月 06日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【山本太郎が森元首相にガチンコ取材】 脱原発運動を続ける俳優山本太郎(37)が5日、電車内で森喜朗元首相に遭遇し、突撃対談に成功した。やりとりを自身のツイッターで公開した。 山本は、福井からの帰りの電車で森氏と偶然会い、「本人か確認して話し掛けてみよう」。森氏は「あー、知ってるよ」と隣の席の書類を空けてくれたという。 原発再稼働について、森氏は「関西のためにやることだから」。真夏の電力使用ピーク時について「本当に足りないのであればテレビの放送をやめるなど方法はいくらでもある。災害に備えてテレビ放送が必要なら、月曜はNHKだけ、火曜はTBSだけ、のように輪番放送をすればいい」などの考えを語ったという。 森氏は山本に「君、偉いね。仕事そっちのけで」。山本は「(笑)」マークでツッコミながらも「市民の質問に答えようとする森さんの姿には感激しました」とつぶやいている。 (2012/6/5 ニッカンスポーツ) 森元首相は頭のおかしい人を怒らせずにうまく対応してます。 ついでに電力不足対策にテレビを止める事を指摘したりとか 「君、偉いね。仕事そっちのけで」 とものすごい皮肉を言うとか 民主党議員にはこれだけの余裕のある対応なんてできないでしょう。 一方、民主党は 【長崎知事が謝罪…陳情拒否問題で民主と和解長崎知事が謝罪…陳情拒否問題で民主と和解】 長崎県の中村法道知事が民主党政権を批判したとして、同党本部から陳情を拒否された問題で、中村知事は5日、党県連代表の山田正彦・元農相らに謝罪し、“和解”したことを明らかにした。 陳情は近く受け付けられる見通し。 中村知事によると、4日夜、東京都内で山田氏ら党県連幹部と会談し、「批判するつもりはなかったが、発言が混乱を招き、おわび申し上げます」と謝罪した。党側からは「不偏不党の立場を貫いてほしい」との注文があったという。 山田氏は読売新聞の取材に対し、「率直なおわびがあり、知事の思いを受け入れることにした」と語った。 (2012年6月5日15時19分 読売新聞) 相変わらず権力を笠に着て独裁を謳歌中。 そして出てくる政策は・・・ 【アニメを国がDB化、「クール・ジャパン」の一環】 文化庁は、日本製のアニメやマンガなど30万点以上の情報を公開するデータベースの構築に乗り出した。 2014年度の運用開始を目指す。日本の魅力を海外に発信する「クール・ジャパン(かっこいい日本)戦略」の一環で、文化産業の育成につなげる狙いもある。 対象となる作品は、アニメやマンガのほか、ゲーム、コンピューターグラフィックスを駆使した「メディアアート」など。所蔵する企業や図書館などから作者名、内容、原画の所在地などの情報を集めて登録し、インターネット上で検索できるようにする。 アニメの場合は原作に関する情報も併せて表示する機能を設けるなど、検索の利便性を高める。 データベースは、政府が建設を中止した国立メディア芸術総合センター(通称・アニメの殿堂)の機能の一部を担うものだ。 (2012年6月2日14時52分 読売新聞) 民主党はマスコミとともに政局に利用して潰したアイデアを 3年経過してから劣化させて持ち出してきました。 国営漫画喫茶とレッテルを貼り、無駄だと連呼して潰しておいて (同様のものを韓国が作っていた事もマスコミと民主党がこの計画を潰しに走った大きな理由と思われますが) 結局は劣化して今更同じ事を言い出しているのですから、 まずは民主党の連中は自分たちが政局のために3年間と多額の費用を 無駄にした事を国民に謝罪するのが筋でしょうね。 八ッ場ダムも政局のために反対しておきながら、 選挙で民意が示されると困るので該当する選挙区に候補者を立てず 解散総選挙後に特ダム法を無視して勝手に中止。 地元に廃業者を次々と生むなど被害を発生させておいて その反省も謝罪もせずに再開。 ガソリンの暫定税率廃止と言っておいて無かったことにした上に ガソリン値下げ隊の連中は「そうでしたっけ ウフフ」 そして年金でも 【「行き過ぎがあった」、野党時代の年金対応を陳謝、岡田副総理】 岡田克也副総理は5日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、年金制度改革をめぐる野党時代の民主党の対応について「誠に申し訳なかった。行き過ぎがあったことは間違いない」と陳謝し、改めて自民党などに消費税増税を含む一体改革関連法案の成立への協力を求めた。 一体改革関連法案のうち、会社員の厚生年金と公務員の共済年金を統合する被用者年金一元化法案は、政権交代前に自公政権が提出した法案とほぼ同じ内容。当時の民主党は「国民年金も含めた一元化ではない」として反対していたが、岡田氏はこの日の答弁で「抜本改革に時間がかかるとすれば、できることからやるという現実的な手法を採るべきだった」と述べた。 また、消費税増税についても「この衆院任期の間に決定することはないだろうと思われた方が多かったとすれば、それは大変申し訳ない」と陳謝した。 (2012/6/5 産経新聞) 野党時代の民主党は 自公の提出した被用者年金一元化案を政局のために潰しました。 それを野田内閣になってからほぼ丸パクリして 「被用者年金一元化案」として出してきました。 それなら政権交代の必要は無く、 むしろ民主党が存在しなかった方が良かったと言えます。 (自分たちの寄生している企業が潰れようが、 イデオロギー優先の連合が母体ですからこんなもんです。) 民主党の存在こそ「税金の無駄」だと言って良いでしょう。 そして独自色を出そうと出してくる案というのが こんな程度です。 【安易な殺処分防げ 犬猫の引き取り、自治体に拒否権】 動物愛護法の改正案を検討している民主党動物愛護対策ワーキングチームは31日、ペットの販売業者や飼い主が、犬や猫の処分を自治体に安易に依頼することを防ぐため、一定の条件があれば自治体が引き取りを拒否することができるよう改める方針を固めた。 動物愛護法では、都道府県や政令指定都市などは飼えなくなったペットや野良犬・猫を「引き取らなければならない」と定める。一定期間を過ぎると、動物愛護センターなどで殺処分する。野良猫も含め、犬猫の殺処分は、全国で年間約20万匹に達する。 ワーキングチームでは殺処分を減らす方策として、自治体に課された犬や猫の引き取り義務の例外を認め、拒否できるように法改正する方針だ。どのような場合に拒否できるのか、という判断基準は、自治体が条例で決められるようにする方向だ。 (2012/5/31 朝日新聞) 犬や猫がかわいそう →殺処分させないように「引き取り拒否」できるようにしよう これ、放置したら野良犬野良猫がそこら中にあふれることになりますが、 その方がよっぽど問題だと思います。 結局誰かが責任を持って尻拭いをしなければならないのに それに拒否権を与えたら、自治体だって予算カットになるのなら 拒否権使って殺処分数を減らす事なんて容易に想像が付きます。 そして民主党政府は 【公務員のスマホ業務使用解禁へ 急速普及で政府】 政府は、国家公務員の私物スマートフォン(多機能携帯電話)に関し、政府機関のコンピューターシステムへの接続を含めた業務使用を認める方針を固めた。政府関係者が2日明らかにした。急速な普及を踏まえた措置。サイバー攻撃による重要情報の流出を防ぐため厳格な使用ルールを策定し、来年4月をめどに解禁する考えだ。従来、各省庁はタブレット端末やパソコンとともに私物使用を原則禁じてきた。 (2012/6/2 共同通信) 経済専門が売りなのに経済に関して常に的外れな事を言う日経グループが BYOD(Bring Your Own Devices)とか言って進めてるものを真に受けて 私物のスマホを仕事で使えるようにさせるとのことです。 セキュリティを考えたら「馬鹿」の一言で終了です。こんなもん。 それより日経さんは これについて今や15000円どころかその半額になりそうな件について 説明した方がいいんじゃないでしょうかね? ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-06-06 08:17
| 政治
|
Comments(2)
Commented
by
スーパーネットプレイヤー熊元
at 2012-06-06 15:34
x
応援クリックしました
初めまして熊元と申します 記事読みまして 感じたことがありコメントしました 市民の声をすべて聞くことは 政治家には難しいと思います でも少しでも市民のために動いてくれる そういった政治家は少ないかも知れません 私の考えは甘いかもしれませんが 何かが犠牲にならなければ得られるものもないのかもしれません 答えが難しすぎて何か分かりませんが とりあえず皆が安心して暮らせるような世の中を 目指して生きなければいけないと思いまう 畑違いな私がコメントして申し訳ないです でもなにか記事が心に響きました 次回も勉強させてください
Commented
by
雷神
at 2012-06-06 19:28
x
>八ッ場ダムも政局の…(中略)…反省も謝罪もせずに再開。
脱ダムは1980年代のアメリカで地下水位を維持する為に行われた政策を、浅墓な市民団体が自然条件や農畜産業や時代の違いを無視して猿真似したものを、これまた何も考えない民主党が鵜呑みにしたもののようです。 (参考:江刺洋司「八ッ場ダムを揚水型発電所に」Wedge2012年6月号44-46頁) これと同じ構図が、孫正義や増田寛也の口車に乗せられた過度な自然エネルギーへの依存です。日本の国情を無視し、自然条件も電力系統も電力品質の要求水準も違う欧州の猿真似に他ならず、脱ダムと同じ轍を踏む事は必定です。
|
ファン申請 |
||