カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 06月 08日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 「放射能こわいこわいこわい」と ことさらに社会不安を煽ることで 日本のエネルギー政策を邪魔しようというのが 放射脳(能にあらず)を煽っている連中の狙いかと思います。 放射能不安を煽るくせに、地震や津波の被害が無いのに 原発で事故を起こしている韓国が原発の建設を進め 中国も北朝鮮も同様に進めているのに そちらには絶対に抗議しない事が彼らの正体を如実に物語っていると思います。 福島の立ち入りが規制されている区域よりも 高い線量が検出されている地域もけっこうあるのに 1年ちょい経過した現在にあっても、 福島の現場で対応している人を除いては 放射線が原因で入院したという例は寡聞にして聞きません。 ブログ主にとってはこの一点で十分だと考えています。 【北九州 がれき受け入れで対話集会】 東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討している北九州市で、6日夜、市民との対話集会が開かれ、北橋市長は、試験焼却の結果安全性は確認できたとして受け入れに理解を求めました。 この対話集会は、宮城県石巻市からのがれき受け入れを検討している北九州市が、6日夜、初めて開き、およそ1000人が集まりました。 この中で北橋市長は、先月下旬に行った試験焼却の結果周辺地域への放射性物質の影響が確認されなかったことや、風評被害には専門の部署を作って対応することなどを説明し、がれきの受け入れに理解を求めました。 参加者からは「被災地を助けるために受け入れるべきだ」といった意見や「健康への影響が心配だ」という意見が出されていました。 会場には、受け入れに反対する立場の若者などが市外や県外からの大勢つめかけ、ヤジや怒号で騒然とした雰囲気に包まれました。 対話集会のあと、北橋市長は「進行が思うように進まず残念だったが、これからも説明を尽くして理解を求めていきたい」と話していました。 北橋市長は、今後、がれきの焼却や焼却灰の埋め立てが想定されている施設周辺で住民説明会を重ねるとともに、石巻市の視察なども行って、今月中にもがれきを受け入れるかどうか判断する方針です。 (2012/6/7 NHKニュース) 今年3月に北九州青年会議所が実施したアンケートでは 受け入れ賛成が69.7%で反対8.4%を大きく上回ったそうです。 先日のがれき搬入の際にはトラックの下に潜り込んで 「動いたら俺達を轢き殺すことになるぞ!」とばかりに 妨害行為を行って搬入を邪魔した連中がいました。 マスコミは彼らの素性を決して報じません。 市民グループとだけしか言いません。 実際にその行動を行っていたのは 極左テロ団体である中核派でした。 【北九州で放射能汚染がれき試験焼却に大反撃、搬入実力阻止したぞ!】 と、勝利宣言してたりします。 多くの人は今更40年前の亡霊かよと思うかもしれませんが 革マル派も中核派もいまでもしっかり生きています。 【「原発再稼働阻止」を掲げて同学会再建を絶対かちとる マルクス主義学生同盟中核派・京都大学支部】 などと社会経験の浅い学生を騙して勢力を維持しようとしています。 1985年に国電同時多発ゲリラ事件を起こした連中です。 バブルを謳歌し、治安の良い、技術の進んだ日本という国で ぬくぬくと暮らしながら「原発止めろ」(ただし特亜は例外) と言っているのですからお里が知れます。 不安を煽るのはカルトの勧誘方法の常套手段と同じです。 不安を煽って煽って相手を不安にさせれば付け入る隙ができますからね。 さて、国会へ話を移します。 民主党はずっと中国共産党と党としてスパイ関係を持っていた と言って良いわけですが、 当然ながら尖閣でも日本よりも中国を重視する姿勢は変わりません。 そんな中で良いニュースが一つ 【尖閣で都知事招致へ=衆院委】 衆院決算行政監視委員会の新藤義孝委員長は6日の記者会見で、沖縄県の尖閣諸島の管理をめぐり、東京都による購入計画を表明した石原慎太郎都知事らを同委に呼び、11日に参考人質疑を行うことを明らかにした。参考人は石原氏や同県の中山義隆石垣市長ら4人。 (2012/6/6 時事通信) 決算行政監視委員会の委員長である新藤義孝議員が話をまとめ 石原都知事などを国会へ呼んで 尖閣購入計画など尖閣について意見を聞ける機会を作りました。 民主党は政権交代直後に 「政権交代したのだから全ての常任委員会の委員長のポストをよこせ!」 と野党に対してめちゃくちゃな要求をしていました。 自分たちに都合の悪い事は絶対に審議させずに 自分たちのやりたい放題に委員長権限で審議や強行採決を行うためです。 (実際に参院選で民主が負けてねじれるまでに15回も強行採決を実行) そして実質開かれていない懲罰委員会と 民主党にとって用の無い決算行政監視委員会 の二つのポスト以外を取ってしまいました。 その中で実質的に唯一野党が動かすことができる この決算行政監視委員会で 尖閣問題について石原都知事を呼んで語らせようと 話をまとめることができたのは大いに評価できます。 こうしたことは有権者としても褒めていくべきでしょう。 一方、野田内閣を見返してみれば 総理に就任した直後に野田が行動で示した野田の方針は 「たった3日で審議をさせずに臨時国会を閉じる」 事からわかるように最初から「延命」なのです。 本来は内閣改造は国会を前に進めるためにやるものです。 ところが中国人スパイ問題が自身にもおよびかねず 民主党そのものを吹き飛ばしかねないため あわてて中国人スパイ問題を隠すために内閣改造を行いました。 公職選挙法違反とみなせる事実が判明して問責されても 問題ないと強行突破をしてきたのに 国会で問題が指摘される前に急いで内閣改造で 鹿野と筒井を隠した事から明らかです。 野田は自分が権力の椅子にしがみつき続ける事 野田にとって唯一絶対の方針がこれです。 消費税増税などというのはマスコミ対策までしてくれて 自分たちを支えてくれている財務省へのポーズに過ぎないと思います。 現に、21日に会期末を迎えるというのに 15日に採決するかどうかもまだはっきりしません。 仮に衆院で15日に採決したとして、 翌週の18,19と野田はG20に出かけるそうですから、 20と21日の二日間で参院で審議~採決しろ ということになりスケジュールとしてありえません。 それでも今のところ会期延長せずに国会を閉じる という予定は今のところ変更は無いようです。 「国会を閉じて様々な追求を逃れよう」 このことが野田が政治生命をかけるとまで言っていた 消費税増税法案よりも優先度が高いのです。 野田内閣の本当の方針は「延命」の二文字でしかありません。 本当に税金の無駄です。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-06-08 08:32
| 政治
|
Comments(3)
![]()
とっくに死んでる内閣の生命維持装置を必死に「維持」しているのが犬HK(野田を少なくとも2度生出演させてる!)や朝日新聞などの大マスコミです!必ず近いうちにぶっ壊れるとは思うけど、今すぐにでも力任せにぶっ壊してやりたい!
![]()
結局、本国会では特例公債法案は、審議すらされないようですね。
事実上予算案が未可決のまま国会を閉じるなど、正気の沙汰とは思えません。 ![]()
党首討論のやり取りを予想してみました。
谷垣:震災復興が進んでない。スケジュール感を持ってやってるのか? 野田:『一年以内に復興を完了させる』これが被災者との約束だ! 谷垣:しかし、いつまで経っても全然進まないじゃないか。 野田:被災者との約束は、全身全霊で守る。一言一句たりとも変えない。今年も、来年も、その次も同じだ(キリッ 谷垣:(カメラ目線で)ダメだこりゃ…(--;) 冗談はさて措き、採決で野党が牛歩戦術というのは聞いた事が有りますが、野田は政権の延命だけの為に、与党のクセに政策の立案・実行に牛歩戦術まがいの事をやるという前代未聞未聞の暴挙に出ている訳です。
|
ファン申請 |
||