カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 05日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 勢いだけで当選した維新の会は やっぱり程度が低すぎて話にならない模様。 【本革いす、ダイソン掃除機…維新議員が高額備品】 大阪府議会(定数109)と大阪市議会(同86)は2日、2011年度分政務調査費の収支報告書と領収書を公開した。 昨春の統一地方選で大量に初当選した大阪維新の会1年生議員の使途公開は初めてで、本革のいすや英国製高性能掃除機など、高額な事務所備品を購入するケースが目立った。「政策立案能力の向上」を名目に大学院学費に政調費を充てた維新、自民市議も2人いた。 議員1人あたりの月額政調費は府議50万1500円、市議51万3000円で、支給総額は府議会6億5489万円、市議会5億2942万円。うち府議会2531万円、市議会4780万円が使われずに返還された。 初当選組の池下卓維新府議(37)は本革のいすや机などの購入費計20万円の9割を政調費から支出した。「事務所に来る方に失礼のないように、中古品でできるだけ安い物を選んだ」と話す。 梅園周維新市議(33)は「安物を買って壊すより、良いものを長く使い続けた方がいい」と、英ダイソン社製高性能掃除機7万4800円の8割を政調費から支出し、事務所に置く。丹野壮治維新市議(39)は「坂が多い選挙区を普通の自転車で回るのはしんどい」と言い、電動アシスト自転車7万9800円の75%に政調費を充てた。 市位謙太維新市議(31)は、タブレット型端末とパソコンを2台ずつ計37万3000円で購入、8割を政調費で支払った。「資料をペーパーレスにして自分と秘書で情報共有するため」と話す。武直樹民主系市議(39)はスマートフォン5万円の85%を政調費から充て、「私用携帯をスマホに機種変更すれば済むが、使いこなせそうにない。インターネットの調べものに限って使っている」と言う。 府・市両議会とも事務所備品の購入を認めているが、府議会では1点10万円以上、市議会では同30万円以上の購入は「資産形成にあたる」として禁じている。ただ、エアコン3台を買い替えて政調費負担が31万2000円に上った民主系市議もいた。 政調費で認められた「地方行財政に関する調査研究費」にあたるとして、川嶋広稔自民市議(45)は、市立大大学院創造都市研究科の入学金22万2000円全額を政調費で支出。「都市政策について知識を深め、市政に還元するため」と話す。京都大大学院経営管理教育部に入学した今井篤維新市議(27)は、入学金28万2000円の半額が政調費からの支出だ。「経営学や組織の経営管理を学ぶ。議員として必要だ」と言う。 政調費の支出は議会事務局が書類チェックを行い、問題点を指摘するが、最終的には各会派、議員の判断が優先される。 市民グループ・見張り番の松浦米子代表世話人は「政調費の使い道は政策立案・調査に限定するべきだ。議員の資産になる備品は、議員報酬で買うのがあたりまえで、政調費を充てるのはお門違いだ。税金を使っているという意識が抜け落ちている」と話している。 (2012/7/2 読売新聞) 【維新大阪市議団:「選挙集会」に政調費…315万円支出】 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の大阪市議団(33人)が、昨年11月27日の市長・府知事ダブル選挙の直前、市内全24区で開いた「区民会議」の会場代などの経費計約315万円を、政務調査費(政調費)から支出していたことが分かった。区民会議では、橋下市長や松井一郎府知事らが選挙への支援を繰り返し訴えていた。市の要綱は、選挙活動に関する経費などへの政調費の支出を禁じている。橋下市長らの選挙活動の一部が、公費の不適正な支出で賄われていた可能性がある。 政調費は地方自治法に基づき議員の調査研究経費として自治体が交付する。大阪市の場合、議員1人に月51万3000円。市の要綱は政党・後援会活動に関する支出も禁じ、大半の自治体が同様のルールを設けている。 区民会議は、ダブル選前の8〜11月、維新が掲げる「大阪都構想」の区長公選制をアピールする狙いで、市議団が全24区で開催した。 市議会が2日公開した政調費の領収書によると、維新市議団は会派として20区の会場代を支出した。 他に、21区のチラシ印刷・折り込み代など89件(約283万円)を計上した。また、市議12人は案内状の郵送代や街宣車のガソリン代など計63件(約32万円)を計上した。 維新市議団の坂井良和団長は「政治的発言があったのは事実だ。議論や発言内容から判断し、8割を政調費から支出した」と釈明している。【林由紀子、茶谷亮】 (2012/7/2 毎日新聞) 勢いだけで社会経験もロクにないような連中が当選したのですから 質の低さは当然の結果だと思います。 その親分の橋下はというと・・ 「名前がすべて!」 と実は中身がたいして無かったりするので 名前にこだわっている模様。 【大阪「府」ではメッセージ伝わらぬ…橋下市長】 地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は4日、与野党が大筋合意した「大阪都」構想実現に向けた新法案に、大阪府の名称を「都」などに変更する規定が盛り込まれなかったことについて、「国会議員の皆さんに判断を委ねる」と述べ、容認の姿勢を示した。 一方で、「国の形を変える大きな法律を作るのに、(府のままでは)国民にメッセージが伝わらない」とも指摘した。橋下氏は先月末、名称変更ができないことに対し、「都がダメなら州ぐらいでもいい」などと不満を示していた。 これに関連し、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は4日の記者会見で、新法案の内容を了承する考えを示したうえで、「将来的には名前を変えたい。(維新は)道州制を目指しているので、(府から)『大阪州』、その後『関西州』にするのもいい」と述べた。 (2012年7月5日01時26分 読売新聞) タバコ吸った地下鉄職員は「懲戒免職だー!!!」 刺青してた職員は「分限免職だー!」 楽団員は「分限免職だー!」 政治活動やってた職員は「ペナルティだー!市役所から出ていけー! アンケートに正直に答えろー!答えないと懲戒処分だぞー!」 ↓ 身内が捏造証拠で組合叩き「問題なし」 身内の税金横領には「指導で済まします」 市職員の政治活動とやらに「違法行為」と報復を行ってるくせに 維新の会の「政調費の違法転用」には沈黙 そもそも橋下の「ぶっ壊す」だの「グレートリセット」だのを 維新の会に投票することで支持した人たちは 勢いだけで民主党以上にひどい連中に投票した事を反省しましょう。 元オウムの上祐氏がド直球で正論を言っています。 (2012/7/2週プレnews より抜粋) 「どうしたら今の政治が、国が、変われるのか」という話を聞くと、私は、「本当に皆、変わりたいのかな」と違和感を覚えるのです。そしてもし、その本音が、長い地道な努力の積み重ねではなく、誰かに委ねて楽に変わりたいということならば、それはオウムのように危険だなと。 物事を良くしていくのは地道に少しずつしかできません。 悪くするのはあっという間です。 「政権交代」の扇動に酔って民主党を大勝させたり、 具体的な筋道を一切示さずただぶっ壊すだの大阪都構想 だのに浮かれて維新を大勝させてみたり。 具体的な地道な手順を示さないで いわば「夢」を語る形ですから橋下や民主党に かっこよさを感じて投票してしまった人たちは多いはずです。 なにせ「地道に積み上げる工程」の部分 泥臭い部分は一切そこにはありませんから。 ちょっと勉強ができる学生が左翼思想にかぶれるのって そこに「夢」というか「理想」というか そういった物があるように見えるからかもしれません。 でも現実の社会ではどうやって「実現」させるのかが問われます。 現実の中でどういうプロセスを経て実現させるのか その部分が無ければ実は「理想」や「夢」ではなく 「妄想」であることにどこかで気付かなければなりません。 現実は自分の都合から見れば否定したい事だらけです。 ですがそれを変えていくのは地道な努力以外にありません。 そういう苦しい事実を目の前にすることから逃げれば楽になれます。 楽をした結果はもっと大きな負債となって返ってくることになります。 民主党政権を見れば都合の悪い事は片っ端から先送り ですがそうして「問題」から逃げても「問題」は追いかけてきます。 大なり小なり、個人として全体としてそうして問題から逃げ回ってきた事 この事のツケが積もり積もって私たちが生きている今この時代に こうして大きな負債として目をそらせない状態になってしまったわけです。 この現実からまた妄想に逃げ込めば 私たちの子や孫の世代にはさらにひどい事になってしまいます。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-07-05 08:39
| 政治
|
Comments(8)
Commented
by
忍
at 2012-07-05 10:12
x
都道府県によって最低賃金が決まってるのでそれと同じにすればいい。
必要経費は認められてる訳で掛かった経費は請求すればもらえるし、何か問題ありますか? 住民票がある場所の最低賃金を引き上げたいなら代議士さんも頑張るでしょw
Commented
by
素浪人
at 2012-07-05 10:17
x
至極ごもっともなお話です。多くの国民が目をそらして来た事、つまり戦後体制の破壊であるのに、何もして来ませんでした。憲法問題がその象徴と言えましょうか。その結果、竹島問題があり、拉致問題があり、北方領土問題があり、地方自治問題があるのではないでしょうか。
小生が特に戦後日本人に欠けていると感じるのは、とりあえず元に戻す、と言う発想ですね。つまり、既成事実を認め、受け入れてしまう。端的に言えば、なっちまった物は仕方が無い、と言う心的態度ですね。例えば戦後日本体制(現憲法下体制)を受け入れてしまっていることです。これが諸悪の根源であることに早く気付いて貰いたいものです。
Commented
by
人の子
at 2012-07-05 14:03
x
インドでは交通量など増加し、車のクラクションなど騒音で「瞑想」などの時間が取れなく社会問題化しているそうです。
日本の人をとりまく環境も悪化していると思います。 過度な情報にや刺激に始終さらされている。 子供や老人にとっては心身共にダメージが蓄積されやすい状況だと思います。 朝鮮人は被害妄想が、日本人にも様様な妄想状態に・・・。 アメリカの学者さんか誰かが昔、人間に過度な刺激を与え続けると奴隷状態になるといっていたのを思い出しました。
Commented
by
ノッポ
at 2012-07-05 15:00
x
国会がグダグダ状態なので、よけいに橋下に人気が集まっていますが、すこしづつメッキが剥がれているようです
(現代ビジネスより) ミキハウスの社長は維新が国政に出ること、原発再稼働反対にご立腹。先般、維新の会の受講生決定について、会の議員が書類他を入念に実施して選定し落選した人を橋下、松井が復活させた。ようは人物ではなくお金のある人を選んだ。これには大前研一氏も怒ってましたが。大阪羽曳野市?選挙に維新の会敗れる。 私は次期総選挙で維新の会を選択するのは危険だと思っています。民主でさえ10数年野党でいたのに、国会運営、法案作成能力無しだのに、数回の研修会で国会議員になれるとは思えません。民主の過ちを繰り返えさないよう国民はじっくり考えねばならないと思います。
Commented
by
三毛猫
at 2012-07-05 18:34
x
日本が核武装するには、原発が必要です。「脱原発」を掲げ、民主党政権を打倒する?そんな大見得を切ったのが、橋下です。
Commented
by
雷神
at 2012-07-05 18:53
x
映画の「マイフェアレディ」のように綿密なトレーニングをしても、ちょっとしたところでボロが出てしまいます。素人をにわか造りの議員に仕立てた小泉チルドレンや小沢チルドレンの体たらくを見れば、橋下チルドレンの結末も大方の予想は出来るというものです。
話は変わりますが、東大教養学部(駒場)の学生自治会で政変がありました。40年余りの長きにわたって君臨していた民青(共産系)からの脱退です。長らく革命の微睡みに耽っていた東大生が漸く惰眠から覚めたようなものだと思いますが、政変の発端が中国人留学生の自治会役員だったのは何とも皮肉です。
Commented
by
このブログを応援する者
at 2012-07-06 00:19
x
記事と関係ない話ですけど。
ブログ主さんの進め(?)で三宅☆自演乙☆雪子のツイートをフォローしています。 毎日、イラッとさせられますね。
Commented
by
老婆心
at 2012-07-06 05:13
x
福岡市長が中国から公務員研修を受け入れるそうですなぁ。
国政はがたがたしているし、あちこちで火の手が上がっている感があります。
|
ファン申請 |
||