カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 10日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【前原氏 マニフェスト進捗状況まとめる】 民主党の前原政策調査会長は、3年前の政権交代による成果を強調するためマニフェストの進捗状況などを資料にまとめ、高校の授業料の実質無償化などについて成果を強調する一方で、新しい年金制度などは「取り組み中」と説明しています。 それによりますと、高校の授業料の実質無償化については、「平成22年度から実質的な高校無償化をスタート」させ、「経済的な理由による高校中退者数が大きく減少した」と成果を強調しています。また、子ども手当についても、中学生以下の子ども1人当たり月額2万6000円は支給できず、名称が「児童手当」に戻ったものの、中学生まで支給対象が拡大されたことなどから、「民主党政権版『児童手当』だ」としています。 一方、新しい年金制度については、「党内で新制度について議論中」としているほか、後期高齢者医療制度の廃止は、「現在、政府・与党一体で制度設計の検討及び関係者との調整を推進している」とし、いずれも「取り組み中」と説明しています。 前原氏は、党所属の国会議員が選挙区などでマニフェストの進捗状況を説明する際、この資料を活用するよう呼びかけていて、衆議院議員の任期が残り1年余りとなるなか、3年前の政権交代による成果を強調することにしています。 (2012/7/8 NHKニュース) 民主党はとにかく 「俺たちはこういう実績があるんだ、俺たちは自民よりマシなんだ!」 と主張したいようです。 民主党は議員も党員も支持者も心の支えは 「自民よりマシ」と現実を認めないでひたすら思い込み続ける事です。 最近は特に辻立ちをしている・・・というか 常任委員会の与党側理事であっても仕事場は国会では無いらしい。 さらには衆院で予算委員会も行われたというのに 早川久美子 @hayakumi_mp お花茶屋駅頭。いつもと違う出入り口に立つ。昔勤務していた方々とやたらお会いした(^o^)。さらにむちゃ可愛いギャルがいるなーと思ったらその子が私に手を振る。何故?ん?私と同じマンションの女子でした。幼稚園生だった彼女も今は女子大生。 ↓ 早川久美子 @hayakumi_mp いいお天気です。地元を廻ってます。 ↓ ※ブログ主ツッコミ:完璧に国会無視モードですね ↓ 早川久美子 @hayakumi_mp 今日のランチは支援者の方々と立石でお寿司(^o^) ↓ 早川久美子 @hayakumi_mp これから永田町に向かいます。日差しが強い! ↓ ※ブログ主ツッコミ:ようやく国会に向かうのかと思いきや・・・ ↓ 早川久美子 @hayakumi_mp 同僚の石井としろうさんパーティーなう。ペニンシュラだ! ↓ ※ブログ主ツッコミ:パーティーかよ! ↓ 今日は女子で仕事〜。で、乾杯。今日は業務終了。 結局選挙目当ての地元活動やってパーティーに出ただけと 相変わらずの税金泥棒っぷりです。 ちなみに石井としろうとはこんな人。 都合の悪い質問には「選挙妨害です」と連呼。 まぁ、東日本大震災の被害でみんなが苦しむ中、 ゴルフが我慢できなくてフィリピンに行ってゴルフをやってて問題になったのに 今年もやっぱりゴルフに行ってた石井一の世襲二世ですから こんなもんかもしれません。 さて、話を戻します。 「自民よりマシ」と思い込み、そしてアピールしたいので 実績を無理矢理作って強調したいのが民主党です。 ・高校無償化の実績 →経済的な理由による中退者が大きく減少した ・子ども手当 →支給対象を自公の児童手当よりも拡大した ・年金制度改悪 →新制度について議論中 ・後期高齢者医療制度廃止 →検討を進めている これのどこが実績なのでしょうか? 年金制度や後期高齢者医療制度廃止については まともな案が何一つ浮かばず、 3党合意で事実上撤回させられてるというのに (今日の国会で野田も撤回を認めない屁理屈答弁をしていましたが) まだ自分たちはこれから実績を積み重ねるんだとアピールしたいようです。 負の実績なんて積み重ねられても国民が迷惑するだけなんです。 子ども手当は財源が見当たらず、 それどころか民主党政権は予算の組み方すらわからないから 毎年予算が肥大化していますが、 3兆とか5兆とかそういう単位で余剰金が出ます。 中身について理解できないから 官僚に「全体で前年比XX%減にしろ」と言うだけなのです。 実力も努力も無いのに「政治主導」などと 自分たちが官僚より優秀だと思い込んでたのですからすごい才能です。 さて、上記の実績とやらの唯一のプラス効果と思わせようとしている 高校無償化ですが、 すでに当ブログで取り上げてます。 経済的な理由での中退者数は 平成21年1647人 →平成22年1007人 と、割合から見れば大幅に減少したと言えますが、 4000億円も使ってこの数字です。 費用対効果から見れば中退者を一人減らすのに6.5億円と無駄すぎます。 むしろ生活困窮者には返済義務の無い奨学金制度を整備するなど 遙かに安い費用で対応が可能なはずです。 民主党政権で民主党の実績と呼べる物は 「売国行為」「独裁行為」以外になさそうです。 辻立ちしている民主党議員を見かけたら まずチラシを配っていたら受け取り、それを見てすぐに (長い台詞は彼らには理解できないのでシンプルに) 「自民の方がマシだったわ」 とでも言ってチラシは捨てずにお返ししましょう。 民主党議員の唯一の心のよりどころはこの点だけのようですから。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-07-10 08:39
| 政治
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||