カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 11日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【輿石氏「新たな意思決定のあり方検討」 全会一致原則の自民党総務会を参考に】 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、消費税増税法案をめぐる党内の混乱を受け、全会一致が原則の自民党総務会を参考にした新たな意思決定のあり方を検討する考えを示した。輿石氏は同日の臨時常任幹事会で自民党総務会を参考にした意思決定プロセスの構築を求める意見が出されたことを明らかにし、「そういう方向で検討するのは執行部としての責任だ」と述べた。 (2012/7/9 産経新聞) 党内でちゃんと意見集約する方法が無いので 自民党のまねをしてみたいです・・・と。 でも民主党は「全会一致」での意志決定なんて 「反自民」以外では一度たりとも出来たことが無いんですけど? そもそも議論をするためにはお互いの共通認識を確認し その共通認識の上でそれぞれの意見をぶつけ合わなければなりません。 ところが国会での審議でも、 ここのところの民主党内でのぐだぐだっぷりでわかるとおり 民主党は議論の仕方すら理解できていません。 形だけまねたところで意味はないでしょう。 党として何を目標にして政治活動をしていくのか その旗印たる「綱領」が無いのは 民主党が選挙のためにただ野合しただけの組織で そもそも統一した綱領が作れない、 作ろうとすると分裂しかねないので作れなかったからです。 党の綱領が無いことを7月10日の参議院予算委員会で 川口順子議員に指摘された後に 野田がこれをがんばって否定しようと屁理屈をこねました。 川口 「なんで民主党は一つにまとまって(法案を)通すことができないのか、一つには綱領が無いというこが言えると思います。総理、綱領が無い事の影響、綱領を今後作ろうということについてはどうお考えか」 野田 「綱領が無いというのは事実ではございません。民主党を結党したときに基本理念という形で、綱領という名称は使っていませんけども、政党の届け出には綱領が必要でございますので、基本理念は提出をしております。ということで、事実としてはあるということでございます。 またこれを書いておく必要がありそうです。 昨年9月14日に衆議院本会議で谷垣禎一の質問より 谷垣:「わが党や公明党との大連立を成し遂げたいと言っているが、綱領すらない政党は基礎的要件を欠いている。綱領を定める気はあるか。」 ↓ 野田:「民主党は綱領として基本理念を届け出ている。綱領という既成概念を乗り越えるため、基本理念という簡潔な文章にまとめ上げた」 その2週間後、9月27日衆議院予算委員会にて 石破:「誰でも良いから民主党の基本理念5つのうち3つ挙げていただきたい」 ↓ 野田:「政治を市民中心にすること、分権社会を築くこと、それから官僚主導を排する政治主導が理念に入っていた…」 ↓ 石破:「一つだけ正解、あとの二つは書かれていません」 今回の質問もまとめて短くすれば 谷垣「おまえのとこ綱領ないじゃん、政党としてどうなのよ」 野田「綱領として基本理念がある!」 ~2週間後~ 石破「誰でも良いから民主党の基本理念5つのうち3つ言ってみて」 野田「えーと、政治を市民中心にすることと・・・(以下略」 石破「一つだけ正解、あとの二つは書いてません」 ~10ヶ月後~ 川口「民主党が意見統一できないのは綱領が無いからでしょ」 野田「綱領と書いてないだけで基本理念が綱領だ」 野田はループしてます。 また基本理念について質問したら答えられないでしょう。 税金の無駄なので仕分け対象ですね。 さて、小沢が分裂して50名も減った民主党は これ以上党から離党者を出せば民主党が下野させられかねないので ルーピーに対しての党員資格停止処分半年を3ヶ月にしました。 たたき売りのようにばっさりと値下げですが、 民主党議員には潰しの利かない 落選したらただの人以下になる人が多いので 金主であるルーピーに離党されるとさらに何名か離脱者を出されかねない という警戒感があるのでしょう。 しかも、党員資格停止中でも選挙の場合は公認するとまで輿石が言っており、 金に困らないルーピーにとっては痛くもかゆくも無い処分になりました。 (党員資格停止処分の間は党からの資金が止まる) ここで先の衆議院での採決の時の造反や欠席についての処分は・・・ 自民 欠席(中川秀直)→役職停止6ヶ月 民主 反対&離党→除籍 反対→党員資格停止2ヶ月、ルーピーは6ヶ月(3ヶ月に割引) 欠席→幹事長による「文書」による注意 この注意の文書を見ますと・・・ たかが文書一枚での注意というだけで、 党としての文書管理番号や署名、印が無いなど いかにいい加減で実質効力の無いものであるかわかります。 こういう甘い処分をしたことで、 民主党の中には今後の採決でさらに自己主張をするために反対したり ゴネたりする議員が出やすくなったと思います。 これ以上除籍しようものなら 民主党が少数与党に転落して不信任案が可決されかねませんから。 また、自民側もこの甘い処分では 参議院で同法案を簡単には通さない事になるでしょう。 野田と輿石はかえって党内での今後の意見集約をしにくくしたと思います。 そんな中で「全会一致」を原則とする 自民党総務会を真似たシステムを導入しても かえって意見統一できない醜態をさらすことになるだけだと思います。 議論の仕方も知らないわがままな人の集団なのですから 他党の制度を真似たものを導入したところで効果はないでしょう。 なによりも民主党は「選挙」が目的の集団なので 地方だってこういうことを言い出しています。 【京野公子議員に勝てぬ…民主秋田の公認擁立難題】 ヘルプ 民主党秋田県連は8日、秋田市で常任幹事会を開き、社会保障・税一体改革関連法案に反対票を投じ、小沢一郎元代表らとともに離党届を出した京野公子衆院議員(62)(秋田3区)と、高松和夫衆院議員(70)(比例東北ブロック)を同日付で、それぞれ県連の副代表と、副代表兼総務会長から解任することを決めた。 また、党本部で両氏の除籍(除名)処分が確定後、京野氏の後任として、次期衆院選の秋田3区の公認候補選びに入る方針を確認した。 常任幹事会は、京野、高松両氏らを除く10人が出席。終了後、県連代表の松浦大悟参院議員(42)(秋田選挙区)と、県連幹事長の寺田学衆院議員(35)(秋田1区)が記者会見した。 寺田氏は会見で、「除籍の方針も出たので高松、京野両氏の役職を解任する」と述べ、党本部での正式決定を待たずに両氏を解任した理由を説明。3区での公認候補擁立について、「自分たちの考えに共鳴する方々に、投票の受け皿を提示するのが政党の役割」と述べ、党本部の処分を待って、3区の常任幹事らと意見交換しながら、後任候補の選任作業に入る考えを示した。 また、寺田氏らは、大館市の菅大輔市議(67)から「一身上の都合」として離党届が提出され、受理したことも明らかにした。 菅氏は8日、読売新聞の取材に対し、「小沢さんの新党が発足してから、離党の理由や新党への合流について話したい」と話した。 一方、京野、高松両氏は、小沢元代表が11日に結成する新党に参加するとみられている。秋田3区総支部幹事長の小沢秀宏・横手市議(72)は9日、読売新聞の取材に応じ、常任幹事会で、今月中に同区の候補を探すよう要請され、「非常に難しい」と返したことを明らかにした。 小沢氏は「(幹事長の)責任もあるので全力で探すが、(京野氏には)勝てないので、出る人がいないと思う」との見解を示し、「今回は擁立しない方がいい。もし擁立することになれば、京野氏を応援するために離党する」と話した。 同県連は9日、高松氏の後任の総務会長に副代表の川口博衆院議員(64)(秋田2区)が就任し、副代表は、代表代行の虻川信一県議(66)が兼務することを決めた。 (2012年7月10日14時45分 読売新聞) この人達がなんのために「民主党」という看板を掲げてるかがよくわかります。 「選挙で有利になりたいため」です。 だから 「勝ち目が薄いので対立候補を擁立するのなら、俺たちは離党して勝ち馬に乗る」 と言えてしまうのです。 政治家になるのは「手段」であって「目的」ではないのですが、 「目的」がそもそも違っていることがよくわかります。 こういう連中が選挙に有利になるために集まっているのが民主党なのです。 話はそれますが、9日から交付が始まった「在留カード」ですが、 【「身分取り戻せた」在留カード開始、出身欄が台湾に】 (東京 9日 中央社)日本に中長期滞在する外国人が持つ新たな「在留カード」の交付が9日から始まった。これまでの外国人登録証明書では一律“中国”とされてきた台湾籍者の出身は“台湾”となり、切り替えに訪れた滞在50年の連根藤さん(76)は、「台湾人の身分を取り戻せた」と喜んだ。 新たな入管難民法が9日施行されたことに伴うもので、「国籍等」の欄が「国籍・地域」となり、日本と国交のない台湾などの記載が可能となった。在留カードはIC化されているほか、新制度では在留期限の上限が3年から5年に延長され、有効期限内であれば1年以内の再入国許可申請が不要となる。 発行済みの外国人登録証は一定期間そのまま使用可能だが、“台湾”への記載変更を待ち望んできた人々は、各地で早速切り替え手続きを行った。 (2012/7/9 フォーカス台湾) 麻生政権の置き土産は正規の手続きによる在留者に対して 優遇される点が批判を招きましたが、不法滞在者に厳しくなり、 台湾の方には台湾籍への記載変更ができるようになっています。 当時のねじれを悪用したなんでも反対党相手に名を取るか実を取るか、 「台湾」表記ができるようになった点で実を取ったと思います。 外交でも内政でも相手がいる以上、 落としどころをどこに構えて政策を組むか・・です。 この現実とのすり合わせをする努力がないのが民主党なので 「妄想」の域から出ないものを政策だと強弁したがるのです。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-07-11 08:39
| 政治
|
Comments(6)
Commented
by
浜名湖
at 2012-07-11 08:57
x
自民の真似をして総務会(ちっぽけなプライドで名称だけは変えるでしょう)を設置
↓ やはり党内はまとまらず ↓ 民主&マスコミ「やはり自民党的なシステムは駄目だ!」 といった抱き付き自爆が予想されます。
Commented
by
no-minsu
at 2012-07-11 09:31
x
すり合わせる以前に、
「落としどころ」って言葉を知らないんじゃないかと思います。 私の好きな言葉なんですが^^)
Commented
by
y16a
at 2012-07-11 11:08
x
すり合わせる努力がないのではなくて、そもそも、そういう概念が無いのです。象徴的なのが以下のパターンですよ。
前原「異論もあるようなので、政調会長一任と『します』。」 ↓ 反対派「ふざけんな!」 ↓ 野田「党内の丁寧な議論を経て、民主的に決定しました。」 子ども以下の連中が何をやったって、うまく行く訳ありません。
Commented
by
雷神
at 2012-07-11 13:43
x
どういう訳かハシシタが野田を褒めちぎってます。脈絡なき再稼働容認の表明に続き、唐突な方針転換。
でも、これが選挙互助会狙いだと見抜いた人は多いのではないでしょうか。政界再編をにらんで勝馬に乗るつもりか、あるいは大樹の陰でおこぼれを頂戴しようという下心か、何れも下衆のハシシタが考えそうな事です。 それにしてもハシシタは見事に一貫して一貫性が無い政治屋ですね。
Commented
by
アミ
at 2012-07-11 15:51
x
この新制度も色々な問題点が指摘されていますが、それは置いておいて、不法滞在者を行政サービスから、排除されることの何が問題なのかわかりません。
不法滞在者に、正規の外国人登録証を発行していたこと自体、おかしなことだったわけです。 いわば、試験に合格していない(運転資格がない)者に、運転免許証を発行していたわけですから。 外国人登録証を携帯していれば、雇用主も、学校も、警察官も普通は合法滞在者だと思うでしょう。 外国人が日本に住めるのは権利ではなく、恩恵であり、政府が許可しているのに過ぎません。 本来在留してはならない外国人が、行政サービスを受けることの異常さを指摘しない状況こそ異常なのです。 外国人の人権を守るために、不法滞在者を徹底的に摘発し、強制送還しなくてはなりまsねん。
Commented
by
老婆心
at 2012-07-11 19:11
x
「注意」文書のあまりの軽さに笑いました…奥様ランチや飲み会のお知らせ文書並み、政治家の人って起案を通さず通知や文書が出せるんですか?あっそれは役人のすることか、そうですよね、役人は嫌いなんでしたっけ。
|
ファン申請 |
||