カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 25日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 相変わらずの野田節。 【野田首相「国民に恨みありません」=母校早大で講演】 野田佳彦首相は22日、母校早大での講演で学生から「首相になって数々の不満をぶつけられてきたと思うが、国民に不満や怒りを感じるか」との質問を受けた。 会場が笑いに包まれる中、首相は「国会でいろんな答弁をしてきたが、一番きつい質問だ」とまずは発言。続けて「常に怒りやおしかりの対象になるのが私の仕事。だから国民の皆さんに恨みつらみはありません」。消費増税、原発再稼働などを念頭に「批判を受けながらも、やらなければいけないことはやっていきたい」と強調した。 (2012/7/22 時事通信) 「国民に恨みはありません」って 完全に自分を被害者扱いしています。 恨んでいるのは国民です。 野田の支持率低迷は自分自身の責任でしょう。 民主党は野党時代は ・国会でピケまで貼る ・何かと言えば審議拒否連発 ・わざと事前通告をしないで重箱の隅をつつく質問をして 答えられないと「大臣のくせに答えられないのか!」 とテレビカメラを意識して決め台詞 ・長い国会の慣例を無視して参議院でねじれを悪用して強行採決 (委員会での「全会一致」の原則を無視して審議時間30分で多数決で押し切り そのままその直後に本会議を江田五月が開いて一気に採決) ・国会議員だが議員立法はろくにしない と、立法府の人間でありながらその立場をわきまえない行動を 当然のように正当化してきました。 これで自民に恨まれてないはずがありません。 そして与党になってから1年で総理が替わっている点については 自民党政権時代はマスコミが全力で自民党を潰す事を目的に 徹底的にネガティブキャンペーンを仕掛け、 24時間365日誹謗中傷を続けました。 しかし、民主党の総理が1年で交代しているのは ・民主党の歴史が党内抗争か審議拒否しかなく政治をしたことがない ・首相になる奴らが必ず無能かつ何かしら違法行為が発覚 ・ろくでもない閣僚人事 ・出てくる議員がどいつもこいつもスネに傷を持っている ・国会の内外かまわず平気で嘘をつく ・責任から逃げる事を第一としているので何も進まない ・景気対策をせずに増税で日本国民いじめ ・常に特定アジアを最優先にして日本の国益を毀損 どう考えても野田が国民を恨むとか恨まないとか言う権利はありません。 さらには 【公務員採用、大幅抑制に意欲=首相「方針通り」―参院予算委】 野田佳彦首相は13日午後の参院予算委員会で、消費増税への理解を得るために打ち出した国家公務員の新規採用抑制方針について「国家公務員試験を目指して日夜、頑張っている若い人たちには恐縮だが、厳しい国難の財政状況をご理解いただき、方針通り進めていきたい」と述べた。みんなの党の小野次郎氏への答弁。 岡田克也副総理は2013年度の新規採用を09年度比で平均7割程度削減することを目指しているが、各府省の反発が強く、調整は難航している。[時事通信社] (2012/3/13 WSJ) 「方針だから新規採用は7割削減するよ」 と、ただでさえ失業率が高い若者の雇用の機会を削る方針は変えていません。 また、震災復興では復興庁の予算の昨年実績は 1兆3000億円のうち未執行が1兆3000億円とすべて余らせ、 2011年度の復興関連事業費のうち4割に当たる5兆8728億円を余らせました。 被災地は今すぐにでも生活資金が必要な方が多いというのに それについては予算を使わずに余らせておきながら 国会では「増税は待ったなしだ!」と繰り返して 増税しか頭にない状態です。 日本国民にはいろいろ言い訳を並べて絞り上げているのに 野田内閣になってからの海外へのばらまきはすでに11兆円突破。 (IMFへの分も入れれば15兆円超) これで野田が日本国民から恨みを買わないはずがないと思います。 それなのに自分が「国民に恨みはありません」と被害者意識。 ここまで自分と周りが見えていないとは恐れ入ります。 社会人としてのコミュニケーション能力に問題あったりしませんかね? ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2012-07-25 08:23
| 政治
|
Comments(2)
Commented
by
雷神
at 2012-07-25 08:45
x
今後の民主党リスクを簡単にまとめました。
「脱原発」依存(=再稼働の遅れ+再生エネルギー過大評価) ↓ 電気供給不安・料金高騰懸念で産業が国外流出 ↓ 法人税収減+雇用減による失対費増大 ↓ 財政収支悪化 ↓ 財政改善を目論み消費税率増 ↓ 消費減退・更なる景気低迷 ↓ 財政収支が更に悪化+雇用減 ↓ (以下無限ループ) 反日左翼の言うまま再稼働を先送りし、藤井や財務省の言うまま増税に走る野田は、テロリストの言いなりで飛行機のエンジンを止めて操縦桿を下げる狂ったパイロットと同じです。 その結末は生活を支える経済産業の墜落という『政治災害』で、被害者は国民です。
Commented
by
市川蟹蔵
at 2012-07-25 20:49
x
マスコミは野豚の失政を取り繕うことに余念がありません!
しかし、あの豚顔の醜さは隠しようがありませんよね。 マスコミの影響力は絶望的なまでに大きくはありますが、民主党撲滅を諦めたくはありません! オリンピックのさなか、総選挙が行われ、愛国の熱の中、売国の民主党が壊滅する大革命が起こってほしいと、真剣に願っています!
|
ファン申請 |
||