カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 08月 20日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まともな日本人だったらとてものんびり過ごしていられないはずですが、 野田は・・・ 8月18日 午後0時59分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。スパ&バーバー「カージュラジャ ティアド」で散髪。2時38分、公邸。 8月19日 終日公邸で過ごす。 カージュラジャ・ティアドには90分いたのでおそらく メンバー価格 ホテルゲスト価格 90分 15,750円(税込) ビジター価格 90分 17,430円(税込) の「ヘアカットプレミアムコース」と思われます。 官房機密費で贅沢三昧の生活を続けたいから いかにして総理の椅子にしがみつき続けるかしか考えてないのでしょう。 実質、国会は会期末まであと2週間しかありません。 そして野党は今回の韓国と中国の蛮行などについて 予算委員会の開催、集中審議を求めてきましたが 現段階で今日開かれるかどうかすらわかりません。 野田にとっては日本国のことなどどうでもよく 贅沢な生活をしながら「総理」という肩書きに酔っていたいだけでしょう。 【尖閣、10月に再上陸めざす意向 香港の団体幹部 】 【香港=川瀬憲司】沖縄県の尖閣諸島に不法に上陸し、構成員が日本から強制送還された香港の「保釣行動委員会」幹部の陳裕南氏は18日、10月に再び尖閣上陸を目指し、抗議船を出す意向を表明した。陳氏は今回の上陸に使用した抗議船が香港に戻るとみられる21日に、香港政府のトップ、梁振英(C・Y・リョン)行政長官を港に招く考えも示した。 陳氏は地元ラジオ局の番組に出演して語った。香港政府が今回と同様に、10月も出港を黙認するかどうかは、その時点での日中関係次第とみられる。 一方、18日付の香港の主要紙の多くは強制送還されて香港に戻った同委員会の構成員らを「勇士」などと称し、今回の行動をたたえる論調が目立った。 (2012/8/18 日経新聞) 政府はわざわざ上陸したうちの7人をビジネスクラスで優雅に帰国させ (当然中国では英雄扱いで中継) 残りの7人はというと 片道分しか無かったため食料と燃料切れの船に 燃料と食料をきちんと用意して帰らせました。 で、日本人はというと・・・ 【魚釣島上陸は都議・県議ら…泳ぎ渡り国旗掲げる】 19日午前8時頃、尖閣諸島・魚釣島(沖縄県石垣市)に東京都議や兵庫県議ら10人が上陸した。 沖縄県警によると、10人は同島沖で船から海に飛び込み、約20メートル泳いで同島に渡ったという。島の灯台に日本国旗を掲げるなど約1時間半の滞在後、船に戻った。 同島を管理する政府の上陸許可がないため軽犯罪法違反の疑いがあるが、県警では過去にも立件した例はないとして、今回も処分などは行わない方針。 同島沖ではこの日、太平洋戦争末期の疎開船遭難事件の「洋上慰霊祭」が行われていた。超党派の国会議員でつくる「日本の領土を守るため行動する議員連盟」が中心となり、民主、自民の国会議員ら約140人が21隻に分乗して参加した。 同議連は今月上旬、政府に上陸許可を申請したが、認められなかった。地方議員らの上陸は予定外の行動で、同議連会長の山谷えり子自民党参院議員は「正当化できないが、気持ちは分かる」と語った。 (2012年8月20日01時09分 読売新聞) 上陸したら逮捕して軽犯罪法違反であやうく立件されるところだった・・と。 立件したら世論が絶対に許さないだろうから見逃したと。 日本国の領土に日本の議員が上陸することを「犯罪扱い」しようとし、 日本国の領土を侵略しようとしている中国の手先が上陸したら 実質無罪放免で凱旋させる始末。 これで日本国民が納得するでしょうか? 上陸した日本の議員の方々の中に 【「船から落ちて泳いだ先が魚釣島」上陸の地方議員】 尖閣諸島の魚釣島に19日朝に上陸した地方議員らが記者会見し、「尖閣諸島を中国に渡してはならない」と訴えました。 尖閣諸島に上陸した小嶋吉浩取手市議:「国民の一人として許せないので参加しました。あえて上陸することで日本人の志を示したと思っています。日本は尖閣を中国の手に渡してはならないという心意気を、全国に発信できたら成功と言える」 尖閣諸島に上陸した田中ゆうたろう杉並区議:「風にあおられまして、船から落ちてしまいまして、無我夢中で泳いだ先が魚釣島だった。たどり着いた時は非常に運が良かったなという思いもありますけども、まあそういったことです」 上陸した地方議員は、このほかに東京都議会議員、東京の荒川区議会議員、兵庫県議会議員の合わせて5人です。ほかに市民団体のメンバーなど合わせて10人が上陸しました。10人は午前8時ごろ、乗っていた船から海に飛び込み、泳いで魚釣島に上陸しました。島では用意した日の丸を掲げ、午前9時半ごろに船に戻りました。政府の許可を得ずに上陸したことについては、日本の領土だと示すことが重要だとしています。沖縄県警は20日に、立ち入り禁止区域に入った軽犯罪法違反容疑で上陸した10人の事情聴取を行います。また、洋上での慰霊祭に参加した国会議員は上陸に理解を示しました。 洋上慰霊祭に参加した山谷えり子参院議員:「(上陸は)正当化できるものではないかもしれないが、気持ちというのは分かるような気もします」 (2012/8/20 ANNニュース) 一人とんちの効いた言い訳がありました。 風に煽られておっこっちゃったなら仕方ないですね~(棒) 冗談抜きでこれが次の中国の手でしょう。 遭難を装って上陸、自国民保護という名目で軍艦出動。 中国共産党がフィリピンやベトナム相手に使った手ですが、 中国共産党の下僕である民主党政権の間に 尖閣を占拠しようと動くでしょう。 そのために自民が提出している領海警備法など ずーっと民主党側が審議させないで店ざらしにし続けているんですからね。 で、中国の活動家を上陸させる指示を出した民主党政権はというと 【尖閣巡る対応 自民の批判に反論】 民主党の樽床幹事長代行は、福井市で記者団に対し、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことなどを巡り、自民党が民主党政権の対応を批判していることについて、「これまで何十年間にもわたって解決してこられなかったのは、どちらの政党か」と述べ、反論しました。 この中で、樽床幹事長代行は、沖縄県の尖閣諸島に香港の活動家らが上陸したことなどを巡り、自民党内から「民主党政権で外交を立て直すのは不可能だ」といった批判が出ていることについて、「これまで何十年間にもわたって解決してこられなかったのは、どちらの政党か。自分たちがほったらかしておいて、今になってお前らが悪いと言うが、原因を作ったのは、どちらなのか」と述べ、反論しました。 これに先立つ講演で、樽床氏は、衆議院の解散・総選挙の時期について、「来年度の予算編成で民主党のカラーを出す至難な作業に、10月から12月にかけて取り組まないといけない。個人的な見解を言うと、4年間の衆議院議員の任期を全うし、その結果を基に、国民に判断をいただくべきだ」と述べ、任期満了が望ましいという考えを改めて示しました。 さらに、樽床氏は、衆議院の選挙制度を改革するための法案について、「一票の格差を是正しないで、次の選挙に突入することがあってはならない。今週から何としてでも審議を始め、審議の過程で、自民党の案と民主党の案のどちらがいいか決めたい」と述べました。 (2012/8/19 NHKニュース) 樽床はいつも通りグレートジミンガー出動。 相変わらず一票の格差是正をさせないことで 「一票の格差を是正しないで選挙をしてはならない」 と言い張って選挙をさせない作戦を継続中。 自民党のときの媚中派の中心だったのは 小沢とか羽田孜とか渡部恒三とか岡田克也とかの田中派だったのですが、 そいつらはどこに行ったんでしょうかね? まぁ、河野洋平の息子とか一部ろくでもないのはまだ残ってますが・・・。 そして民主党、その前身の社会党など、とにかく対特亜で 一貫して日本の邪魔をしてきたんですけど、棚に上げるのは得意ですね。 一票の格差是正について、 民主党は樽床が主導して <とにかく絶対に成立させないようにする> 事で時間稼ぎをしています。 一票の格差是正→0増5減 で、この点については散々時間稼ぎをしてきましたが 民主党も渋々認めました。 ところが野田内閣はこれにわざわざ 比例代表連用制などを抱き合わせて 「セットでなければ一票の格差是正は絶対にさせない」 という条件を付けています。 一票の格差是正は最高裁判所が違憲判決をしたため 急がねばなりません。 ですが選挙制度改悪は一票の格差是正とは別のお話です。 小選挙区では一番支持を集めた人しか当選できません。 そして民主党はほとんどの小選挙区で落選祭りになるでしょう。 現状の調査でも自民が優勢です。 そこへ連用制を入れて「小選挙区で当選した分を比例から減らす」 のですから割を食って損をするのは自民だけ。 小選挙区で落としまくっても 労働組合という信者達の巨大組織票がある民主党なら 比例区で大量に取り返せるという狙いが露骨です。 しかし、さらに彼ら民主党には大きな狙いがあると思います。 8月14日の捏造報道ステーションで古舘伊知郎がこんな事を言いました。 「これは暴論だと言われるかもしれませんけど、(福島)第一原発が冷温停止になるまで、福島の復興のめどが立つまで解散・選挙やらないくらいの気構えがあっていいんじゃないかと思いますね。」 暴論どころじゃないです。 が、 民主党なら「選挙そのものをやらせない言い訳」が出来れば 絶対に選挙を回避しようとすると考えて良いと思います。 そこまでの連中しかいませんから。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2012-08-20 08:11
| 政治
|
Comments(5)
![]()
日本の領土に特亜がちょっかい出すのは、長い自民党政権が続いたツケがあるからだというようなことを民主j党はTVで言っているようですね。
衆院選で民主党に投票したような有権者はそうだと頷くのでしょうが、実際特亜が日本の領土に露骨にちょっかいを出すようになったのは、民主党政権になってから日米関係をこじらせたからです。露中韓とほとんど同時に動くのは民主党政権になってからです。 日本は安全保障を米国に頼っていますから、日米関係が冷えこめば特亜は大喜びで日本にちょっかいを出してきます。で、民主党政権はさらに自衛隊予算の縮小を始めています。民主党が外国勢力から間接的に選挙応援を受けていて、どういう政党かよくわかります。 もし、自民党が責めを負うことがあるとすれば、安全保障で日米関係に頼らず、日本の独自防衛を模索してこなかったことです。仮に模索したといっても実現できなかったことです。 日本は自衛隊を強化増強させ、核武装すべきです。 日本は、特亜とは国交を断つべきです。 ![]()
外交の基本は「人を見たら泥棒と思え」です。
自国の利益の為に手段を選ばないのは、マスゴミの大好きな「グローバル・スタンダード」なんですけどね。 自衛の為の軍隊を持ち、自衛を可能にする兵器を十分に製造・所持する事だって「グローバル・スタンダード」なのですから、マスゴミが批判するのは筋違いです。まあ、解っていてやっているのは見え見えですが。 「ダブル・スタンダード」は軍事・経済大国の対外政策では頻繁に見られる手法ですが、現在進行形で国内を混乱させ進路を誤らせるのに使うのは自民・たち日以外の政党と、その支持団体(マスゴミ含む)くらいでしょうね。 ![]()
野田・・・・・・・・・・
ほんとに仕事をしないドジョウだった。 いや 正確に言えば、 しなくていい仕事をして・・ しなくてはいけない仕事をしなかった・・ どじょう。 ![]()
古館はもう隔離病棟にぶち込むレベルですね。
![]()
古館に限らず、マスゴミは余計な事言うヒマがあったら、大阪・長居公園の落雷死亡事件をしっかり報道すべきです。
被害者の名前だけじゃなくて、主催者の名前(エイベックス)を出して、運営に問題はなかったのか調べて追求するのが報道の仕事でしょう。 運営や報道に対する不審の声はネットに出てきてますね。「長居公園」「落雷」「エイベックス」で検索してみて下さい。 ※トピ外で済みません。
|
ファン申請 |
||