カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 24日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 【橋下・松井ブレーン、違法性指摘で公務員に】 大阪市と大阪府は、橋下徹市長や松井一郎知事らに政策助言する特別顧問・特別参与を、特別職の地方公務員として任用する方針を決めた。 これまでは外部の有識者とするだけで、位置付けがあいまいだったが、府・市の専門家会議に地方自治法違反の恐れがあると判明したのを受け、政策ブレーンにも明確な法的根拠が必要と判断した。 橋下市長らは価値観の近い外部人材を積極的に登用しており、特別顧問・特別参与は8月末現在、府市合わせて71人にのぼる。 現在の位置付けは、内部の規則で「政策への指導・助言を行う」と規定されているだけ。大量の民間人が政策形成に関与することに、議会から「立場や責任を明確化すべきだ」との批判が強まっていた。 今月、特別顧問らで構成するエネルギー戦略会議などが議会の議決なく設置され、違法性が疑われると問題化。会議の規約案を検討する中で、特別顧問らについても非常勤職員として任用する方針に転換した。ただ、特別職のため、地方公務員法は適用されず、懲戒処分の対象外となる。 (2012年9月21日18時33分 読売新聞) 弁護士出身でありながら 「橋下様マンセー」な結論以外必要ないので 大阪府・大阪市どちらの議会にも通さずに 法的根拠を無視して今までやっていたわけです。 今までにかかった費用(税金)は当然ながら「私用」なわけですから 橋下本人が返すのが筋です。 そして法的根拠が無い違法行為であることを指摘されたので 71人も特別職公務員として採用と。 71人も採用したらけっこうな金額になりそうですね。 これだけの人数を採用するならするで きちっと議会を通すのが筋でしょう。 民主党の原口一博が総務大臣の時に仲間を約30人も 特別顧問として採用した事がありましたが、 (当然マスゴミは民主党の味方なので問題視せず) その倍以上の71人はすごい数だと思います。 で、単に独裁がしたいだけ、権力欲だけの橋下は 急速にメッキがはげて来ていますね。 尖閣や竹島についてずっと黙っていましたが、 口を開いた途端に次々とボロが出ています。 【橋下市長、竹島を「日韓の共同管理に持ち込め」】 新党「日本維新の会」代表に就任する橋下徹大阪市長は23日、新党参加を目指す国会議員らを集めて大阪市内で開いた公開討論会で、島根県・竹島を巡る日本と韓国の対立について「(韓国の)実効支配を武力で変えることはできない。どうやったら(日韓の)共同管理に持ち込むかという路線にかじをきるべきだ」と述べ、韓国との共同管理を目指すべきだとの認識を示した。 橋下氏は討論会で、「北方領土と竹島については、(国際司法裁判所で他国から訴えられた場合に応じる義務が生じる)『義務的管轄権』の受諾を外交的に圧力をかけながら決着を付けるしかない」と指摘したうえで、「(日韓間の)根っこにある従軍慰安婦問題についてどこまで認めるかを韓国側としっかり議論し、(竹島の)共同管理という話に持っていくしかない」と述べた。 (2012年9月23日18時50分 読売新聞) 先日、橋下は 「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」 と言ったわけですが、今回の発言とくっつければ、 中韓が難癖を付けてきている捏造案件に対して 日本側が悪いという考えを持っている事が明らかです。 また特別永住者に対して外国人参政権付与の立場であることからも 彼の思想的な部分に在日が大きく関与していると見て間違いないでしょう。 ついでにこちらもお友達を集めた模様。 【「官主導」逆戻り? 財務省の審議会 削減した委員増員】 民主党政権の「政治主導」でいったんは10人に縮小した財政制度等審議会の財政制度分科会(会長=吉川洋・東大大学院教授)がもとの姿に戻り始めた。財務省は21日、新たに13人の臨時委員を任命し、計23人になると発表した。 同分科会は、翌年度の予算編成について財務大臣に意見を出すのが役割。名前を「財政について聴く会」に改め、臨時委員として古賀伸明連合会長らのほか、毎日、産経、読売の各新聞やNHKの論説委員などが入る。安住淳財務相は「政治家と違って、一歩離れたところから意見を言ってもらうために、多彩な顔ぶれにした」と述べた。 自民党政権時代は40人超の委員がいたが、財務省の方針にお墨付きを与えているだけ、との批判が根強かった。2009年に民主党の鳩山由紀夫政権は「審議会ではなく、政治主導による予算編成に取り組む」とし、当時の菅直人財務相が委員数を10人に減らして役割を大きく縮小させた。 (2012/9/22 朝日新聞) 追加で増員したのが 政権交代後、しょっちゅう民主党の首相と料亭で飯食ってる連中。 民主党はお友達人事が大好きです。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by ttensan
| 2012-09-24 08:27
| 政治
|
Comments(15)
Commented
by
一方通行
at 2012-09-24 08:46
x
橋下氏は最初は正直言うと期待してました。
しかし、中韓の話をするとボロボロとメッキが剥がれてきましたね。 元々維新の会には入れるつもりは無かったのですが、これで完璧に入れる確率が0になりました。 やはり維新の会は、一皮剥けば民主ですね。
これは民主よりも性質が悪いですよ。やはり金づるがパチマネーになっただけありますね。これは早い段階で多くの人に拡散しなければなりません。
Commented
by
踊るピーナッツ
at 2012-09-24 11:14
x
橋下を支持していた保守のみなさん、 いいお勉強になってよかったですね^^ 類は友を呼ぶと言うことでしょう。 支持が絶頂期(?w)だった府知事時代~センチュウハッサクwが出るまでは、 橋下を話のネタに出せば相手を色分けするいいリトマス試験紙として機能してくれました。 民主党より精度のよい試験紙でしたよ、橋下はw
Commented
by
キライ橋した
at 2012-09-24 11:30
x
約100年、敗戦から70年、情報統制のもと考えない脳だから選挙は勘で入れてた日本愚民、
先日のコメントさんにあった通り 石破は小泉継承路線で新自由主義ユダ米隷属、又苦しむのは庶民、 安倍さんのホウがまだイイです。
Commented
by
KY
at 2012-09-24 13:03
x
それでも週刊ヒュンダイは橋下を持ち上げ続ける気なのでしょうね。可愛くないピエロだこと(爆笑)。
Commented
by
呉 善花先生
at 2012-09-24 13:41
x
日韓が和解できない理由を比較によって説かれた呉 善花先生
~中河内支部講演会に150名参加~ 昨日9月23日(日)の午後、第6回日本会議大阪中河内支部講演会が柏原市民会館リビエールホール地下1階で開催、約150名の参加者があった。小生も昼に護國神社で斎行された大阪府郷友会主催の英霊顕彰祭に参列した後、参加した。 講師は拓殖大学教授の呉善花先生で演題は「日韓はなぜ和解し得ないのか」であったが、大統領の竹島上陸や天皇陛下への謝罪発言などを受けたテーマということもあり、参加者の関心も高かった。 http://prideofjapan.blog10.fc2.com/
Commented
by
人権法案議員
at 2012-09-24 16:39
x
民主は極左、橋の下も同和左翼
人権法案 閣議決定した人々 野田 佳彦、千葉県4区 岡田 克也 三重県3区 川端 達夫 滋賀県1区 滝 実 奈良県2区 玄葉 光一郎 福島県3区 安住 淳 宮城県5区 平野 博文 大阪府11区 小宮山 洋子 東京都6区 郡司 彰 茨城県 枝野 幸男 埼玉県5区 羽田 雄一郎 長野県 細野 豪志 静岡県5区 森本 敏 藤村 修 大阪府7区 平野 達男 岩手県 松原 仁 東京都3区 古川 元久 愛知県2区 中川 正春 三重県2区 齋藤 勁 南関東ブロック 長浜 博行 千葉県 竹歳 誠(タケトシ ) 山本 庸幸( ツネユキ)手塚 東京5区 寺田 秋田1区 長島 東京21区 本多 埼玉12区 水岡 兵庫県
Commented
by
雷神
at 2012-09-24 20:27
x
>特別顧問らについても非常勤職員として任用する方針に転換した。
懲戒処分の対象外としても、いやしくも公務員なら身体検査(入れ墨チェック)はバッチリやるんでしょうね(笑)
Commented
by
維新の会を謎の組織が応援
at 2012-09-24 22:59
x
2ちゃんねるに無意味な連続投稿をするような組織に属する人が、橋下維新の会を絶賛応援中。
依存症の独り言 現代の混沌とする政局を前にして一考 http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/09/post-a689.html
Commented
by
踊るピーナッツ
at 2012-09-25 07:54
x
>私たちは、これで政界再編だ、決められない政治から決められる政治に脱却できると単純に喜ぶのではなく、真摯に本物を見極める姿勢と眼力が求められていると思います。
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/09/post-a689.html ↑この人、菅政権の末期、ポスト菅で野田の名前が出た時、野田は保守だからと高く評価していてw総理をやらせてみたいと言っていた人ですw ランキング10あたりにいたとき、私もちらちら記事を読んでいましたが、昔サヨクで今保守転向組みという連中が、昔のサヨクはああだったこうだったと、私には意味不明なコメントが多くて難解でしたwww
Commented
by
雷神
at 2012-09-25 17:51
x
難解な文章だからと言って有難がる必要はないですよ。頭の悪い筆者が生半可な聞きかじりを知ったかぶりしてひけらかしてるために意味が通らない駄文も山ほどありますから(苦笑)。
大体、何やかやと勿体ぶった御託並べた挙句、訳知りに「真摯に本物を見極める姿勢と眼力が求められている」とは笑わせます。そんなの最初から知ってます。では具体的・現実的に何処を見極めてどう判断すれば良いのか、キモはそこでしょう。 安保の宴が終わっても十年一日、抽象的なイデオロギー論に自慰を続ける者が「転向」だと威張っても、所詮左手で握ってたナニを右手に持ち替えた程度。こんなサルがネットでゴミを撒き散らすのは情報公害です。
Commented
by
踊るピーナッツ
at 2012-09-26 07:38
x
>難解な文章だからと言って有難がる必要はないですよ。頭の悪い筆者が生半可な聞きかじりを知ったかぶりしてひけらかしてるために意味が通らない駄文も山ほどありますから(苦笑)。
そうですね^^。 今、野田のことをどう言っているかというと、能力は無いが人間は悪くないと言っているようですwww。 ああなれば、こう言う…、と、なかなか柔軟な思考回路をしているようです。 サヨクから保守(?w)に転向したのも、その柔軟な思考回路のなせる業でしょうか…w。 しかし、改革だ変革だと言って橋下を断固支持(w)していたところを見ると、本質は変わっていないようです。 なかなか興味深い人たちですw。
Commented
by
みかづき
at 2012-09-26 17:28
x
維新の最大支持企業は…マルハンですね。
橋下は竹島は共有管理と発言しています。 遂に、馬脚を現しましたよ。
Commented
by
雷神
at 2012-09-27 03:37
x
>能力は無いが人間は悪くない
そんな政治家が一番の『困ったちゃん』でしょう(笑)。 まず大衆は能力より(見かけの)人間性に引っ張られる、と言うか能力なんか見てないと思います。すると、 (1)能力があつて人間が良ければ文句無し。 (2)能力が無くて人間も悪ければ投票で淘汰されて実害無し。 (3)能力があっても人間が悪ければ、投票で淘汰されますが、別の有能な人の出現に期待できます。 (4)さて、問題の能力が無いのに人間だけ良いタイプ。人気でトップになったが無能を曝け出して問題続発。しかし一般人は無能が原因と見抜けず周囲も人気のある人は引きずり下ろせない。 つまり、人間性は能力の代わりになりません。
Commented
by
踊るピーナッツ
at 2012-09-27 08:12
x
雷神 さん
ご賢察、その通りですね^^
|
ファン申請 |
||