カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 11月 03日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【自殺生徒の父に「口外禁止」確約書、大津市謝罪】 いじめを受けた大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、学校側から全校アンケート結果の提供を受ける際、内容を口外しないとの確約書に署名させられるなどし、精神的苦痛を受けたとして、父親(47)が市に100万円の損害賠償を求めた訴訟で、市は2日、市側の責任を認める答弁書を大津地裁に提出した。 答弁書で市は「自殺の原因を知りたいという遺族の痛切な心情に対し、配慮を欠いた」としている。 訴状によると、父親は昨年10月にアンケートの提供を受ける際、「個人情報が含まれるため部外秘とする」との確約書を提出させられた。翌11月には、同じアンケートを情報公開請求したが、開示された文書の多くが黒塗りされていた。 6日の第1回口頭弁論を前に提出した答弁書で、市はこうした対応について「配慮を欠くものだった。黒塗り部分についても適切に情報開示できていなかった」と落ち度を認めた。そのうえで父親に、「心情を損なったことを深くおわびし、真摯(しんし)に反省する。今後は適切な情報開示に努める」と謝罪。しかし、賠償請求については「裁判所の適正な判断に従いたい」として争う構えを示した。 (2012年11月2日15時14分 読売新聞) やっぱり露骨な隠蔽工作やってました。 さて、日刊ゲンダイにアルコール中毒と報じられた野田ですが、 確かに国会で呂律が回らず、目の焦点も合わないような状態で 酒好きなだけに納得しています。 私は野田は首相就任後に肥えたように見えますが、 常に支持率に下駄を履かせて誤魔化してきたマスゴミの その支持率調査ですら20%を切り始めたあたりから 野田の顔のむくみがひどくなったようです。 嫌なことは酒で逃避しているのだとすれば それでも権力の椅子にしがみつき続けようというところに 野田という人間の程度がうかがい知れます。 以下の画像をご覧ください。 ![]() 意地でも解散しないという意志はわかるのですが、 焦点の合わない目、浮腫んだ顔、呂律の回らなかった答弁。 本気で引きずり下ろしてでも辞めさせるべきですが、 民主党内には自分からそういうことをやろうという人間はいません。 常に「責任を負わない」事を第一にしてきた民主党だけに 自分から行動に出る事はまずないでしょう。 先日、離党防止のために離党しそうな若手議員に一人300万円ずつ 民主党は配りましたが、それでも二人離党しました。 挙げ句に 【TPP参加なら離党 若手議員が首相に直訴】 「首相が環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を表明すれば離党する。離党は私一人では済まないでしょう」。野田佳彦首相が衆院当選1回の民主党若手議員19人を首相公邸に招いて懇談した29日夜、若手議員が「TPP交渉への対応が政権の命運を決定づける」と首相に直訴し、警鐘を鳴らす場面があった。 (2012/10/31 日本農業新聞) これ以上離党されたら政権に居座り続ける事ができなくなる このことを逆手に取られて 「TPP交渉参加するとか言ったら離党すんぞ」 と脅される始末です。 これでも野田は権力に居座り続ける事だけに執着しています。 自身の政治信念などがなくて口だけで立ち回ってきた野田だけに 権力への異様なしがみつきぶりは哀れですらあります。 同情する余地はありません。 権力への執着のために日本国民と日本が犠牲にされているのですから。 ついでに言えば、 民主党は政党助成金や政策調査費なんてものを けっこうたんまりと貯め込んでいます。 現在の内部留保額は200億近いそうです。 これは民主党は自民党と違い「勉強しないから」です。 単に民団や解同や労組など支持団体の注文を聞いているだけだからでしょう。 陳情は民主党幹事長室を通さないといけないのに(これ自体憲法違反) 連合だけは内閣に直接要求できるようにされていますからね。 真面目にきちんと議員活動をしていたら 政党助成金だけでは足りなくなるくらいです。本当なら。 そうして政党や議員としての活動にお金を使わずに党や議員で貯め込み、 その中から300万円ずつ配ったところで 若手議員に足下を見られるのは当然でしょう。 その政党助成金を閣僚が貯め込んでいる事も報じられています。 【政党助成金ためこみ 5閣僚が6200万円】 東日本大震災、東京電力福島第1原発事故の被災者が、いまなお先のみえない苦しみにおかれているにもかかわらず、日本共産党を除く政党が、年間約320億円にのぼる税金を分け取りしている憲法違反の政党助成金。野田佳彦第3次改造内閣の閣僚5人が2011年末時点で使い残した政党助成金を返還せず、あわせて約6200万円もため込んでいることが4日、本紙の調べでわかりました。 被災地の苦しみよそに 11年の政党交付金使途等報告書を調べたもの。野田首相はじめ民主党の各閣僚、国民新党の下地幹郎郵政民営化・防災担当相が支部長をつとめる政党支部は、党本部から1000万~1200万円の政党助成金を受け取っています。 政党助成金を使い残した閣僚は、平野達男復興相、田中真紀子文部科学相、郡司彰農林水産相、三井辨雄厚生労働相、枝野幸男経済産業相。うち3人が1000万円以上をため込んでいます。(金額は別項参照) 平野復興相は、10年末時点でも、約2424万円を使い残していましたが、さらに300万円以上、積み増した格好です。田中文科相も、10年末時点から450万円以上、積み増しして1719万円もため込んでいます。 政党助成金の原資は税金であり、あまったら国庫に返納するのが原則です。 政党助成金の使途も問題です。 北海道選出の小平忠正国家公安委員長・消費者担当相は、「排雪代金」として10万円を支出。福島選出の玄葉光一郎外相は、放射線測定器の専門商社から「測定器」を8万1900円で購入していました。 岡田克也副総理、羽田雄一郎国土交通相、中塚一宏金融・少子化担当相の3人は、受け取った1000万円を、支出先の公開義務がない「人件費」として、すべて支出しています。 郡司 彰農林水産相 1638万2387円 田中真紀子文部科学相 1719万4648円 平野達男復興相 2781万9708円 三井辨雄厚生労働相 101万1284円 枝野幸男経済産業相 1万6315円 (2011年政党交付金使途等報告書で作成) (2012/10/5 赤旗) 前原誠司の事務所経費の件も なぜか事務所としての実態がないのに人件費が計上されていました。 人件費は支出先非公開で済むため、 岡田克也や羽田雄一郎、中塚一宏もお仲間を見習って・・・? まさか・・・ねぇ。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2012-11-03 09:50
| 政治
|
Comments(7)
![]()
新しい滝実法務大臣は民死党野田首相から、人権救済機関「人権委員会」を設置する法案について、臨時国会提出を目指すよう指示を受けたことを明らかにした。
9月に閣議決定しましたが、内閣改造臨時国会で、再び閣議決定し、臨時国会に出すようです。 森本大臣に「人権救済機関設置法案」(人権救済法案)の反対請願をお願いします。 森本 敏(民間任用防衛大臣) 防衛省TEL:03-●5366-3111(代),FAX:03-●5261-8018 個人事務所 TEL:03-●3500-3258,FAX:03-●3504-8258 以下のURLは各省庁に一斉メールを撃てるものです。 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose ![]()
さすが赤旗、こういうときには役に立ちます。
結局、解散を避けているのは政党助成金欲しさもあるんでしょうね。 ![]()
叩けば叩くだけ埃が舞う民主党。そういえば中川氏の酩酊会見を面白おかしく当時のマスコミは叩いていましたが、アル中の野田首相は叩かないのでしょうか?
![]()
しがみつく総理の椅子の心地よさ、今日もほろ酔い舟を漕ぐのだ
(詠み人:人でなし) ![]()
>運華昇宝様
「酒に頼らざるを得ないところまで追い込んだ自民が悪い」 と言う風に叩くかもしれません ![]()
ほぼ全て自民にブーメランする不思議w
いやまぁ、赤い政党以外、綺麗にブーメランするから、誰も突かないんだけど、それを何を今更ドヤ顔で書いてるんだろう、こいつ 世の中の仕組みを知らぬにも程がある ![]()
>ほぼ全て自民にブーメランする不思議w
これだからアンチ自民信者はドン引きされるんだよね。マスゴミが甘やかすから民主党は不祥事を繰り返しても責任取る必要が無いと思い込んでしまった。中にはスパイや敵性国の関連団体からの献金と言う「普通の国」なら政治生命が完全に終わる不祥事までスルーされる事実をアンチ信者は直視できるのか? >赤い政党以外、綺麗にブーメランするから 「団扇騒ぎ」では見事にブーメランだったけど、そんな事も知らないの? まあ3年前のスレに思い出したように噛みつく茶々松君、例の「HN変化マン」かい?
|
ファン申請 |
||