カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 11月 25日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずは橋下大阪市長から https://twitter.com/t_ishin/status/272152998887710721 橋下徹認証済み @t_ishin そもそも竹島問題も、李承晩ラインを引かれ、その後韓国が竹島に建造物を設置し、着実に実効支配を積み重ねたときにそれを阻止できなかったのも自民党。それを全部棚に上げて、「国防軍」という名称が重要だって?しかも連立相手の公明党は反対。もうむちゃくちゃ。 ![]() 李承晩ライン 1952年(昭和27年)1月18日 自由民主党 1955年(昭和30年)11月15日結党 もう民主党の連中と同じくなんでもかんでも「ジミンガー」 と言えば済むという思考になってしまったんでしょう。 超時空政党・自民党とは、橋下さんもうむちゃくちゃですよ。 で、先日のみんなの党を吸収しようとして言い出した 「選挙区の候補者はじゃんけんで決めても良い」 発言に批判が多いので 【じゃんけん発言はメッセージ 「それくらい理解しないと」橋下氏が反論】 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は24日、みんなの党との選挙区調整を「最後はじゃんけんで決めたらいい」と述べた自身の発言に、批判が相次いでいることについて「言葉のセンスがない」と一蹴(いっしゅう)した。遊説先の松山市内で記者団に答えた。 橋下氏は「じゃんけんは理屈でなく、まとまろうという強烈なメッセージだ」「それぐらいのことを理解できない人が国家運営にあたっているというのは、不安で恐ろしい」と、こきおろした。 じゃんけん発言をめぐっては、みんなの渡辺喜美代表が、同日の都内での街頭演説で「そんなばかなことが許されるのか。じゃんけんで決められるほど、いいかげんな候補者を選んでいない」と激怒した。 民主党の安住淳幹事長代行も福岡市内で記者団に対し、「そこまで有権者を愚弄しては政党不信を助長させてしまう。野合を重ねる姿勢にいずれ厳しい審判が下る」と批判。自民党の石破茂幹事長は佐賀市での講演で、「こんな話は聞いたことがない」と、あきれてみせた。 一方、橋下氏は、次期衆院選の候補者擁立数がこの日発表した5次公認でまだ計142人で、目標に掲げてきた過半数の241人到達が厳しい情勢になっていることついて、「自己資金でこれだけ集まったのはすごいこと」と自賛。「みんなの党と合わせれば200を超える。同じ考えを持つ新しい勢力が、これだけ集まれば十分だ」と述べた。 (2012/11/24 産経新聞) 後から顔を真っ赤にして言い訳をしているみたいです。 「しゃべってボロをだして取り繕おうとしてさらにボロを出す」のですから 投票日まで実態がよくわかられないままのほうがまだ票が逃げないと思います。 これじゃせっせと橋下マンセーをしてきた地元のテレビやラジオをもってしても 投票日まで支持率を維持するのは難しそうです。 そんな橋下さん、11月20日放送の朝ズバで コメンテーターの 「大事なのは政策を語ることではない。ということを街頭でおっしゃいました。これはどういうことですか?」 という質問に対しての説明が 橋下 「これは自分の癖なんですけど、ありとあらゆるシミュレーションを作るんです。で今のこの状況で合意を決めるときに、大体400くらいのパターンを作って自分であれやこれや考えていたんですけど、よくよく考えたら世間はそんな大層に考えていないんじゃないかなと思って、もう少し大きな気持ちで判断をしたんです」 ・・・快調に電波を飛ばしていたようです。 仮に橋下氏の言う事を事実と仮定した場合、 400パターンもシミュレーションした結果が 「国民は馬鹿だから政策を語る事は大事ではない」 になったとしたら、有権者馬鹿にしすぎてませんか? さて、マスコミがマンセーしてくれてたおかげで 党首討論ですっかり調子に乗っている野田は 自民党の安倍総裁に対して党首討論をまた申し込んでいます。 この時点でやっぱり野田や民主党は底が浅すぎるなと思います。 といいますのも、野党はいっぱいあるんであって、 そのうちの一つだけと党首討論をやる、テレビカメラを呼んで。 というのは不公平そのものであるわけです。 それに野田が調子に乗って党首討論を申し込んできたのは またしても相手の質問とかは無視で自分の中で用意した 「相手が普通の神経の持ち主なら即答するわけにいかない事」 を持ち出して「私はやりますよ!即答できないんですか?www」 とやりたいだけに過ぎません。 最初から議論をするのではなく、 この格好つけをやりたいがためなので応じる必要はありません。 対して自民党の安倍総裁は 「野田総理が党首討論(をしたい)ということでありますので、本来であれば、たくさん政党がありますし、友党である公明党もあります。それぞれの党首が同じ機会を与えられてしかるべきだとは思いますが、野田総理の期待に応える方法として、すでに29日にニコニコ動画から各党首に対して、ニコニコ動画のスタジオに来て政策を戦わせてもらいたいという要望がありますから、その場で、その場を活用して、ちょうど私も時間が空いております。 一対一という特異なかたちであれば、公示日以前に行うべきなんだろうなと思いますが、その場で行うのが一番適切ではないだろうかと思いますね。ですから、その場で、ニコニコ動画の場でですね、ぜひ野田さんと党首討論をしたいなと思いますね。」 冷静に大人の対応です。 また、野田の街頭演説は終始「ジミンガー」「負の遺産がー」を繰り返すだけで やっぱり「批判」以外できない程度のようです。 外交も経済も安全保障も悪化させたという現実を認めたくないし、 謝りたくないので全てを「ジミンガー」「負の遺産がー」で言い訳し、 これであとは自民党批判さえしていれば良いとしか考えていないのですから、 与党の器などはじめから全く無かったということがよくわかります。 そのまえに国民に対して嘘を並べまくった事 国民を騙してでも政権を取りさえすれば良い というのが民主党のやり方だったことを有権者に詫びるのが筋だと思います。 それから、マスコミさんに一言。 2009年の選挙の時は 「与党が野党のネガキャンをするなんてかっこわるい、やっぱり自民はだめだ」 って連日批判をしていましたがは 今回の民主党にはしないのでしょうか? しないのならその理由を是非とも国民に説明してください。 話を戻しましょう。 船橋の駅頭で毎日のように20年間も自民党の悪口を言い続けたことが 野田が自分で自慢する実績なわけですが、 この期に及んでもやっぱりそれしか言えないようですから、 成長することは永遠になさそうです。 そんな野田は24日の街頭演説でも 「紙幣をいっぱいにすれば経済が良くなる、そんな経済政策が通用するはずがない」 「(安倍氏は)マーケットがいい反応をしているので、自分を信認していると勘違いしている」 安倍総裁がデフレ脱却まで金融緩和を行う事に言及し、 それがマーケットに評価され株価は上がり、円安が進んだ事が 悔しくてたまらないようです。 これが政権発足直後のご祝儀相場ではなく 解散発言とともに動いたと言うことに、たかが一野党の代表の発言に こうまで大きく動くことに どれだけ民主党政権をマーケットが諦めていたかよくわかります。 民主党政権は具体的な経済対策を持たず、行わず、 そして焼け石に水の単独為替介入で10兆円単位で無駄にしてきました。 おまけにどこにも根回しをせずに単独介入を行ったために 批判されるという始末でした。 安倍総裁の発言にはお金はかかっていません。 10兆円単位でお金を無駄にした民主党政権ができなかった事を 安倍総裁はその発言だけで達成しました。 この差は大きいです。 お金は無駄にする、海外から白い目で見られる、効果は無し。 挙げ句に為替の介入ラインをばらしてしまう財務大臣。 これで「日本の民主党政権の財務大臣なんぞ相手にする必要なし」 と見られたのは間違いありません。 だからこそ余計にその反動が大きく出てしまった部分もあるでしょう。 「反自民」が民主党のレーゾンデートルなわけですが、 結局自民党の悪口を言うことしかできないため 自分達がどうするとかそういうのは無いようです。 【野田首相「インフレで喜ぶのは株を持ってる人、土地を持ってる人。一般庶民には関係無い」…安倍総裁とテレビ討論】 野田総理大臣と自民党の安倍総裁は、テレビ朝日の番組に出演し、金融対策や自衛隊の国防軍化などについて議論を戦わせました。 野田総理大臣:「安倍さんのおっしゃっていることは極めて危険です。なぜなら、インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」 自民党・安倍総裁:「びっくりしましたね。税収も名目経済が上がらなければ、税収は上がらない。そのことが総理には基本的に分かっていなかったということが驚きですね」 野田総理はまた、自民党が自衛隊を「国防軍」と名称変更することを公約に盛り込んでいることを取り上げ、批判しました。 (民主党代表)野田総理大臣:「あえて国防軍と名前を変えて、憲法を改正して位置づける意義というものがよく分かりません。中身が変わるんでしょうか。大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするんでしょうか。そういう意味が分かりません」 自民党・安倍総裁:「極端な例を出して不安をあおるということなんだろうと思います。いわば軍としてちゃんと認めますよ。そして、そのための主要組織もちゃんと作りますよ。ですから、海外と交戦する時には交戦規定にのっとって行動する。そして、シビリアンコントロールも明記します」 安倍総裁は、選挙後の日本維新の会との連携について「個性の強い人たちだから、うまくいくのかなというのはある」と述べ、慎重に見極めながら対応していく考えを示しました。 (2012/11/25 ANNニュース) 野田は「反自民」でありさえすれば良いという考えであることがよくわかります。 野田の発言からは「インフレは一般庶民にメリットが無く、資産家にメリットがある」と受け取れますが、 今の経済というのはマイルドに少しずつインフレしていかなければ 成り立たないシステムです。 デフレはお金の循環を滞らせます。それが企業の業績を悪化させ、 雇用を悪化させる原因になります。 だからこそインフレにしてお金が回るようにしていかなければなりません。 デフレで給料が減ってる一般の庶民はデフレを喜ぶ理由がありません。 株価が上がってお金が回るようになれば 若者の雇用だって増えるでしょう。 だからこそデフレ脱却が急務であり、 デフレ脱却を邪魔している日銀の白川などが叩かれているのですが、 野田は「反自民」であればそれで良いという程度の考えしかもっておらず きちんとした経済に対する見識等を持ち合わせていないことがよくわかりました。 野田は、TPPを推進すると言いながら、 そのTPPの中で問題と指摘されている重要事項の一つ「ISD条項」について いざ国会で質問されたらそのことについて全く知らず、 トンチンカンな答弁をしていた事がありました。 経済を立て直すことは重要な課題です。 民主党にはそれはできないと言うことがはっきりしたと思います。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2012-11-25 19:38
| 政治
|
Comments(5)
![]()
ハシシタは、維新八策で『首相公選』『一院制による議員数削減』などのメリットばかりを強調してますが、例えば八幡和郎氏は、これらが組合された政治体制はいい加減な選挙で独裁者を選ぶだけの危険なシステムで民主主義への死刑宣告だ、と警告しています。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120623/plt1206231451001-n1.htm ハシシタのジャンケン発言には『とにかく数合わせをやってドサクサで政権を握れば、やりたい放題出来る』という本音が見え隠れします。民主党がダメだからと言って『維新』に走るのは自殺行為ですね。 ![]()
野田のデフレ容認発言には心底呆れましたね。
これで完全にこの豚と民主は終わりました。 全力で景気回復を阻止しようとする政党は消滅してください。 ![]()
まあ、今更なんですが、資本主義の基本は信用創造であり、インフレ期待がなければ信用創造は機能しないということすら知らなかった(らしい)ことには、流石に驚きますね。尤も、知っててジミンガーするために嘘を撒き散らしているのだとしたら、尚更悪質ですが。
いずれにせよ、この一事だけでも野田が政治家の器でないことは明確なんですが、こういう理屈を理解できない層ほど投票率が高い、というのが悲劇ですねえ。 ![]()
必見!
安倍救国内閣樹立 国民総決起集会 平成24年11月24日 倉山満さん http://www.nicovideo.jp/watch/sm19430532 平成24年11月24日 三橋貴明さん http://www.nicovideo.jp/watch/sm19431435 ![]()
ぐーちょきぱー、おれはじゃんけん強いんだ、過半数などチョロいものさ
(詠み人:あの人)
|
ファン申請 |
||