カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 12月 04日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- 【党首討論、自民に再要請=民主】 民主党は3日、野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の1対1での党首討論開催を自民党に改めて要請した。両党の共催で、衆院選期間中に都内のホテルで実施するとしている。議題としては外交・安保、原子力政策、経済対策の3点を提案した。ただ公示後に民自両党だけで党首討論を行うことは、他党との公平を欠くとの指摘もあり、実現は難しそうだ。 (2012/12/03 時事通信) 選挙の公示前日にまた1対1での討論申し込み。 選挙が公示されれば他党を抜きにした党首討論は公平性の観点から 確実にそのままテレビ中継はできません。 日本が嫌いで特亜が好きなマスコミは編集しまくって 「野田圧勝でした」と結果だけ伝える事になるでしょう。 当然ながら公平性の観点から自民としては難色を示すでしょうから それを安住と野田は「安倍が逃げた!決断できないヤツはリーダー失格」 と喧伝するでしょう。 わざわざ公示直前にまた申し込んだ事で、 これらの企みがよりはっきりしたと思います。 先日、野田はテレビで自民党の政策に対して 「インフレは金持ちが儲かるだけで庶民に利益がない」 などと言って批判していました。 その民主党の政権公約を見れば名目3%、実質2%の経済成長と書いてあり、 インフレが前提になっています。 細野など他の民主党議員もそうですが、 「反自民」しか自分達の理念が無いので 特に船橋の駅前で20年以上自民党の悪口を言ってきた野田にとっては 「反自民」という事しか考えられないので 自分達のマニフェストに書いている事すら理解していないのでしょう。 反自民ということしか考えず、 マスコミしか情報源が無い(国民から真面目に意見を聞かないでやってきた) ので「自民党の出した法案はとりあえず潰す」事が 民主党として真っ先に思いついた事でした。 【津波対策法案】 を2010年6月に自民は国会へ提出しましたが、 民主党政権によって潰されてしまいました。 その翌年に東日本大震災によって大被害が発生しました。 そして1年8ヶ月経っても復旧の道半ばです。 麻生政権が予算を付けた学校耐震化なども 民主党が政権を取ってまっさきにこれらの予算を凍結し、 すでに執行されている分は回収するということまでやりました。 パフォーマンスと思いつきだけしか無く、 これが復興の妨げにもなっています。 たとえば公務員宿舎の件では 仕分けで廃止→野田が大臣として復活→野田が首相になってそのことを指摘されると再び廃止。 建設を請け負っている業者は そのための資材や機械を購入して準備します。 ところが民主党政権では平気で手のひら返しが行われ、 しかも口を開けば「私たちは公共事業を大幅に削減してきた。」 (マスコミが振りまいた公共事業絶対悪論に沿っているだけ) とドヤ顔で自慢するわけです。 東北の被災地の現場でもこうした事の影響で 業者は機械の購入を躊躇しているというのが現状です。 民主党政権は昨年度に15兆円も用意した復興予算のうち 被災地で使われた事が確認できるのは 自分達が復興庁で予算付けしたのは2.7兆円だけであとはわからない と先の国会で答弁しています。 増税までして集めた復興予算が どう使われているのか把握すらできていないのに 誰も責任を取らずに口を開けば「ジミンガー」「負の遺産がー」。 そして野田は復旧復興を力強く進めてきたと言い張っています。 「平気で契約をひっくり返す」「一切の責任を取らない」 ということを繰り返して来て 彼らの根拠は「反自民」くらいしかないわけです。 自分達で嘘をついていきたという意識すらないのかもしれません。 思いつきとパフォーマンス(そして売国) だけで政治をやられた結果がこの3年間だったと思います。 この期に及んでもパフォーマンス目的の党首討論要求。 結局、これが民主党のレベルだとしか言えません。 ついでですがほとんど市長として働いていない橋下の件 【橋下氏「選挙をばかにしている」 住民監査請求に反論】 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は3日、公務に専念せず選挙活動を優先しているのは不当だとする市民グループの住民監査請求について「選挙や政治がいかにばかにされているかの象徴だ」とする反論をツイッターに投稿した。 橋下氏は「ものすごい人件費と交通費をかけ、市は東京事務所を設け、市職員は足しげく霞が関に通う。しかし、要望が実現しないことが多すぎる」と指摘。「それを選挙を通じて政治で解決するのが今回の目的だ」と強調した。 (2012/12/3 共同通信) 衆院解散後の橋下大阪市長の公務日程を見れば 11月17日(土)公務無し 11月18日(日)公務無し 11月19日(月)公務無し 11月20日(火)公務 11月21日(水)公務無し 11月22日(木)13:00 関西広域連合議会 11月23日(金)公務無し 11月24日(土)公務無し 11月25日(日)公務無し 11月26日(月)公務無し 11月27日(火)公務無し 11月28日(水)公務無し 11月29日(木)昼:維新の会選挙公約発表会。夕:公務 11月30日(金)公務 12月1日(土)公務無し 12月2日(日)公務無し 12月3日(月)公務無し 選挙をしたいのなら市長の仕事を辞して 選挙に専念すればいいでしょう。 国政との両立は睡眠時間を削るとか言っていたように記憶していますが、 市長としての公務を削りまくるのは問題外でしょう。 そして橋下の「選挙運動は市長としての重要な仕事」 という言い訳は誰も納得しないでしょう。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2012-12-04 10:41
| 政治
|
Comments(9)
![]()
安倍自民だから応援だよ!チョウセン人人権法案 推進派 ●公明党の全議員●社民党の全議員●古賀誠(自民党)●二階俊博(自民党)●太田誠一(自民党)●中川秀直(自民党)●福田康夫(自民党)●塩崎恭久(自民党)●山崎拓(自民党)●小沢一郎●(民主党)●川端達夫(民主党)●小宮山洋子(民主党)●仙谷由人(民主党)●高木義明(民主党)●伴野豊(民主党)●松本龍(民主党)●江田五月(民主党)●千葉景子(民主党)●福山哲郎(民主党)●松岡徹(民主党)●簗瀬進(民主党)●滝実(民主党)●若井康彦(民主党)●牧野聖修(民主党) ●与謝野馨(民主党)●大村秀章(愛知知事)他●部落解放同盟☆国賊裁判官に×を付けよう
>選挙の公示前日にまた1対1での討論申し込み。
できれば選挙が終わってからにしてほしいですね。ただもしかすると、野田氏は落選して一般人になっているかもしれませんが。 ![]()
苫米地(とまべち)英人が語る政策、反TPPと反増税
〈『日本買収計画』刊行記念〉 苫米地(とまべち)英人の著書『日本買収計画』の刊行記念Ustream番組。 苫米地(とまべち)英人が政策を語ります。 なぜTPPに反対するのか・・・ なぜ消費税増税に反対するのか・・・ 日本はどんなリスクに直面しているのか、苫米地英人がデータを基にわかりやすく説明しています。 http://www.ustream.tv/channel/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96 TPPのからくりについて語っています。 ![]()
外国人参政権・人権侵害救済法案・憲法改正に集中すべし。
地元候補者全ての事務所に連絡して直接聞く事。 政党として外国人参政権・人権侵害救済法案に反対なのは自民党のみ。 日本未来の党は反対と言っているが、中身が民主党。 小沢一郎も民主党も賛成。 みんなの党は、表面上反対しかし、二重国籍を認めているので実質賛成。 TPPについて、安倍総裁は国益が守れなければ反対としている。 アメリカの狙いは、農業は無いのにマスコミがその事しか報道しないのは民主党の意向と見るべきである。 自民党以外は、全て第二第三の民主党と見るべし。 民主党褫奪議員は、全員落選させるべし。 ![]()
【拡散希望】シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の署名にご協力下さい。
エコテロリストであるシー・シェパードによって、 日本の調査捕鯨船の船員の皆さんが毎年、危険にさらされています。 また、和歌山県太地町の漁民の皆さんは、毎日、ストーカー行為をされたり、嫌がらせを受けて、 更には子供達にまで危害を加えています。 そこで、日頃シー・シェパードや反日勢力などに対して彼らの蛮行を暴く活動をされている、 日本の友人である、アメリカ人のテキサス親父さんことトニー・マラーノさんが このシー・シェパードの非営利法人(寄付すると税金から控除される)の資格を剥奪せよ! とのホワイトハウスへの請願を立ち上げ目標の25,000人上の署名を求めています。 日本の未来のため、世界の秩序のために是非、力を貸してください。 締め切りは12月12日までとなっております。 皆様方のご協力、お友達や同僚、関係者の方々への署名依頼、拡散をお願いします。 署名方法など詳しくはこちらからどうぞ。 http://staff.texas-daddy.com/?eid=399 ![]()
埋蔵金自民が埋めたどこ埋めた、野豚探せやここ掘れブウブウ
(詠み人:ホソノアズミセイジタルトコ) ![]()
ブログ主様の歯切れのいいがいつも楽しみなんですが、公職選挙法の件だけお気をつけて下さい。おそらく、ブログ主様のことだから抜かりはないと思いますが、鵜の目鷹の目で狙ってる奴もいますから。
それからみんな女性宮家に向けた皇室典範改正のパブコメ出した〜?期限は確か12月初旬だったような。まあ、政権変わるから大丈夫だとは思いますが。。
>運華昇宝さん
残念な事に比例と重複してますから落選はないでしょうね。 国民に信を問うと言いながら逃げたわけですね。 マニフェストではサギだったかもしれませんが、 中韓にはポチでした。 そしてみんながポークだと思ってたらチキンだったようです。 >治部少さん トリュフを探したりしてフランスやイタリアでは重宝されているんですけどね。 千葉のあれは・・・。
>ヒッピーさん
ご忠告ありがとうございます。 公選法の規定には引っかからないようにはしているつもりです。 皇室典範改正のパブコメは出しましたけど、 おそらく「全体の割合」をきちんとチェックできないようにして いくつかの意見をピックアップする形で誤魔化すと思います。 選挙後も新政権発足までは野田内閣が続くので どさくさ紛れに余計な事をやらかされる可能性の方が怖いです。
|
ファン申請 |
||