カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 03月 15日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- もうモナ夫はしゃべらない方が良い。 【野田氏前面アピールは「失策」 衆院選で細野幹事長】 民主党の細野豪志幹事長は13日の記者会見で、昨年の衆院選で野田佳彦前首相の「決断力」を前面にアピールしたのは失策だったと指摘した。 野田氏が衆院解散を明言した昨年11月の党首討論を振り返り「一瞬の勝利があったので決断を前面に衆院選を戦った。すごく悔いている」と述べた。 (2013/3/14 産経新聞) まだ言ってますよ。 「野田がー」 民主党の大敗は野田一人の責任じゃないですし、 むしろさらに粘って衆参同日選挙になっていたら 民主党は確実に今以上の大惨敗で消滅していたでしょう。 確実に即死する予定だったのを 野田が致命傷で済ませたわけですから少しはマシだったと思います。 一瞬の勝利があったのでなどと言っていますが、 安倍と野田の党首討論で野田がめちゃくちゃな事を言って 安倍首相がそれに正論で返した部分を編集し 「野田大勝利!!!!!安倍チキンwww」 と、マスコミがお得意のメディアスクラムで野田を持ち上げまくっただけで 「情報源が労組と在日とマスコミ情報しかない」民主党が まんまと勘違いしただけです。 一般の国民は騙されていませんでした。 その民主党の支持母体である連合は・・・ 【労使交渉「デフレ脱却訴えた成果」 連合会長 】 連合の古賀伸明会長は13日の記者会見で「ここ数年、所得向上でデフレ脱却を果たすべきだと訴えてきた。その成果がうかがえる」と春季労使交渉を評価した。ただ安倍政権の賃上げ要請には「政府から何か言われる筋合いはない」と不快感を示した。「政府の本来の役割は最低賃金の引き上げや、非正規労働者が増えないような政策を打つことだ」と強調した。 (2013/3/13 日経新聞) 安倍首相が業界に賃上げ要請を行ってきた結果 賃上げに応じたという事実を無視して 「賃上げは俺たちの成果」と 立派にキムチ臭くなっています。 だいたい、連合がデフレ脱却を訴えてきたなんて 嘘を言っちゃいかんですね。 連合がこれまでやってきたことは ・賃上げ要求(ただし労使間で談合しているので言うだけ) ・公務員にスト権と協約締結権をよこせ ・社保庁解体で免職された職員全員を再雇用しろ (勤務成績不良とかそういう理由なんですけどねぇ) ・最低賃金の法定額引き上げ ・反原発 ・改憲阻止 ・オスプレイ反対 ・パートの正社員化 ちっともデフレ脱却なんて言ってないどころか 民主党を通して雇用を減らし続けて来た上に 労組の本来の目的とは全く関係の無い中韓を助ける政治 これを後押ししてきただけです。 唯一最大の名目として残っていた「賃上げ」も 安倍首相がその代わりを果たしたのみならず 「連合を通さず賃上げを実現させたら俺たちの特権がフンダララ」と 実は連合は労使馴れ合いで賃上げではなく 自分達労働貴族の既得権の維持にしか興味が無かった 事が裏付けられてしまったから余計に安倍憎しとなっているだけです。 一方、民主党を利用してボロ儲けしたのは孫正義と稲盛和夫。 二人とも政商として立派にその醜さを発揮してくれましたが (孫正義はまた別の機会に触れる予定) JAL問題がこれから大きな事になりそうなので 【稲盛氏が日航取締役退任へ 名誉会長は継続、助言役に】 日本航空の稲盛和夫名誉会長が、3月末で同社の取締役を退任する見通しとなったことが7日分かった。取締役退任後も名誉会長は引き続き務めるが、経営には直接関与せず業務は現経営陣への助言など限られた範囲にとどめる。 稲盛氏は2010年2月、会社更生法適用を申請した日航再建のため、当時の民主党政権の要請を受けて日航会長に就任した。当初から、経営に携わる期間について3年間をめどにしたいと話していた。 公的支援で財務体質が大幅に改善した日航は、12年3月期には連結営業利益で過去最高の2049億円を計上。昨年9月には東京証券取引所第1部に株式の再上場を果たした。 (2013/3/7 共同通信) 稲盛が逃走体制に入っています。 ま、稲盛にとっては民主党はもう用済みですし、 儲けるだけ儲けたのであとは逃げるだけですからね。 今日、参院で日銀人事の採決があります。 藤末健三や金子洋一などの民主党デフレ脱却議連は 口だけではないところを見せられるのか? 岩田規久男に反対する議員は誰なのか? 今度の参院選での判断材料の一つになると言えます。 安倍首相のFBより 「東京裁判は勝者の断罪である」との私の衆議院予算委員会での発言に対して昨日の毎日新聞朝刊が「米国から批判の可能性」と大きく報じています。 記事を読むと、私の発言そのものに対する評論をするわけではなく 「これだと連合国側(とくに米国)が怒るかもしれない」という何ともトホホな記事内容です。 掲載の写真は我が顔ながらムズカシイ顔をしています(これも印象操作でしょうか) かつては「その発言には、中国が怒るかも知れない!」と言って中国大使館への告げ口が流行ってましたが・・今度はアメリカですか(笑) ネットという情報発信方法にシフトして 安倍首相が活き活きしています。 日本のマスコミのやり口がここに凝縮されています。 それは日本のマスコミの中の人達の体質とも呼べるものです。 かつて靖国問題は朝日新聞が「中国様が黙ってないぞ」と記事にして 中国共産党がこれに呼応し始めたところからこじれました。 日本のマスコミというのは非常に矮小な人間達の集まりで 特に歴史問題を持ち出して中国や韓国に御注進する記事を書くのです。 そしてそれに応じて中韓が日本政府に圧力をかける。 要するに日本のマスコミは常に日本を変えるために 「外圧を呼び込む」事が基本だったのです。 ところが今や日本国民の反特亜感情は大きいので 安倍政権をなんとしても止めたい東京新聞(大株主イオン)は アメリカ様に御注進することで安倍政権を叩こうという手に出てきました。 日本の新聞こそ本当の卑怯者の集まりだと思います。 ついでに、参議院選挙にあと4ヶ月ほどですが、 沈む船からネズミが逃げ出しています。 【民主参院比例候補が離党】 民主党が夏の参院選比例代表候補に内定していた山口和之元衆院議員が、離党届を提出していたことが14日、分かった。山口氏を支援する日本理学療法士連盟は「現在の(野党の)立場では政策を進めることは極めて難しいと判断した」としている。離党届は12日に提出された。 山口氏は2009年衆院選の比例東北ブロックで、民主党から初当選。昨年10月に参院選候補に内定していた。 (2013/03/14 時事通信) 民主党は政策を同じくして集まっているのではなく 選挙互助会として集まっているので 離党も他党への乗り換えも本当に身軽に行いますね。 ま、国政の方でも 事業仕分けでアピールしまくって菅直人の側近でもあって 寺田学が逃げだそうとしていますからね。 【寺田学氏が出馬に意欲、秋田市長選 週内にも最終判断】 民主党の前衆院議員、寺田学氏(36)は11日、秋田市長選(3月31日告示、4月7日投開票)への出馬を前向きに検討していることを明らかにした。週内にも最終判断する。出馬する場合は離党し、無所属で立候補する考えだ。 市長選に出馬表明しているのは、再選を目指す現職の穂積志氏(55)=無所属=だけ。ほかに共産党秋田地区委員会が、党が推薦する形での候補者擁立を目指している。 寺田氏は取材に「秋田を良くしたいという気持ちがある。無投票になれば、市民が意思を示すことができない。出るとしたら離党することになると思う」と意欲を示した。 (2013/3/12 秋田魁新報) あわよくば市長に。 市長になれなくても民主党と関係を切って 有権者の批判から逃げるのにちょうどいい理由が作れますからね。 参議院選挙までに民主党は候補者そのものが逃げまくって 候補者が足りずに不戦敗という形になると思われます。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by ttensan
| 2013-03-15 09:03
| 政治
|
Comments(17)
![]()
マスゴミ なぜTPPに賛成なのか不思議でたまりません。
シナ様 アメリカ様 つまり日本を叩いてくれる国が良い国で、愛国心なんぞ絶対ダメと思っているようですね。日本の癌ですね。一刻も早く切除しなければ、日本をだめにしてしまいます。 ![]()
はじめまして、いつも拝見させてもらっています。
素晴らしい切り口に感謝しています。ありがとうございます。 京都でも参院選京都選挙区の新人候補者が辞退するとのことです。明らかに「入院」を口実に使ったと思われます。 地方市議会には民主党の落下傘候補もいますが、こうした議員に凸撃して、必要なら落選させることも必要ですね。 --------------- 民主・池坊氏、出馬断念の意向=参院京都 時事通信社 2013年03月12日01時17分 民主党が夏の参院選京都選挙区での公認を決めている、新人で華道家の池坊美佳氏(43)が立候補を断念する意向であることが11日、分かった。党京都府連関係者によると、池坊氏は体調を崩しているという。府連は17日に予定している常任幹事会で、対応を協議する。 池坊氏は「華道家元池坊」家元の池坊専永氏の次女。母は、昨年の衆院選に出馬せず引退した池坊保子元公明党衆院議員。 --------------- ![]()
「ニダガーZ」
「アピール」とか「勝利」とか、国政を玩具にしているのか? かの国と全く同じ思考回路ですね。 大声で誇大妄想よろしく叫んでは、相手が少しでも怯めば、内容は一切無関係に、やれ勝っただのなんだのと。 スポーツや芸能、文化のジャンルでもやってる事が全く変わらないので、実に分りやすい。 流石コリゃあ〜ンクオリティー! 安倍ちゃんが「トホホ」なんて言うのにちょっと驚き。(笑) マスゴミは、というか、メディア関連に携わる人間って、 どこか●●な連中が多いですね。 昔はアレ(苦笑)でしたが、その流れか、最近は殆ど縁故関係やコネばかりになってしまい、本来のメディアとしての機能は皆無ではないでしょうか。 正体をカムフラージュした「超談合社会」 もっともっと、ネット外のリアルそうにも拡散する必要があります。
私も、TPPにマスコミが賛成なのが不思議です。経団連が賛成しているから、なのでしょうが、自分たちも交渉の中身に入っているのをしらないでしょうね。
マスコミも、アメリカ資本に買収されたら、身動きがとれなくなるでしょう。その時になって、あわててみても、もう取り返しがつかないというのに。 ちょうちん持ち記事ばかり書いて、ローソン社長や竹中へいぞうの持ち上げるのは、やがて自分たちの首にかかっているのを気がつかないのでしょうか。 お金に目がくらんで、何も見えなくなったのでしょうね。 愚か者め!!TPP追求記事も、民主政権のときにやっていれば、今頃つぶせたのに。東京新聞も、結局は身勝手なマスコミなんですね。 このままずるずると、TPP賛成する無知な情報弱者が増えて、世論がだまってしまえば、日本人は、貧富の差が激しくなり、中間層が消え、品高層と、富裕層に大きくわかれます。小泉改革がどんな風な結果になったか、国民はわからないのでしょうか。 ![]() 【あ~あ】今から、ルース大使のおかげで「人生が変わった」と言った被災地の女子高生がテレ朝に出演だってさ。あ~あ。 ルース大使の支援で米国に留学した女子高生。被災地でルース大使が「今後はどうするのか」と囁いた、と。怖いな~。 ルース大使は被災地ではUSAIDのジャンパーを着ている。 あーあ。トモダチイニシアチブの研修がカリフォルニアのバークレーで行われている。またしてもイニシアチブ。し pic.twitter.com/U1reEDWXLe トモダチ・イニシアチブって要するにショックに打ちひしがれている、被災地の若い人間をまとめて米国に留学させ、洗脳し、アメリカに疑問を抱かせない人間として送り返す。こわい。 トモダチ作戦とトモダチイニシアチブは、大がかりなショックドクトリンだな? ルースANDデーブ pic.twitter.com/PrVRNb2LSr アメリカはやろうとしていることを隠そうともしない。あーあ。 pic.twitter.com/kxx3tscu1w あーあ。女子高生に狙いをつけたアメリカ。 pic.twitter.com/3kVurJXKkw テレ朝オカダ。アメリカのご機嫌とり。 pic.twitter.com/AP0Z1Q5sMo ![]() テレ朝、被災地でのルース大使とある女子高生の交流、それをきっかけに始まった、日米の架け橋だとさ。ケッ。テレ朝がトモダチ作成必死のPR。ケッ。 完璧にプロパガンダで負けてるな。岩手を訪問したルース大使の横に木村綾子。米大使館安全保障担当補佐官から防衛省参事官に転じた人物。 ![]()
トモダチ・イニシアチブって要するにショックに打ちひしがれている、被災地の若い人間をまとめて米国に留学させ、洗脳し、アメリカに疑問を抱かせない人間として送り返す。こわい。”
?友だちイニシエーション? ![]() 自民党のTPP交渉のスタンスを見ていると、日本に国家戦略など「アメリカにベッタリとくっつく」以外の選択はないんだという吉田茂―大平正芳に至る過程で生まれてきた外務省官僚の劣化が政治家にまで留学を通じて波及していることを痛感。 ![]() 東京新聞、昨日の夕刊および今日の朝刊でTPPの加盟に関し、最初の9カ国には、圧倒的に不利な条件が課せられていることをスクープ!極秘条件は昨年6月から政府が把握していたのに公表せず。 すごく面白く、かつ腹立たしい記事です。 1日中、本会議とその合間の党の会議であっという間に今日も暮れました。亀井さんの本会議質問、良かったですよ。舟山さんとは、また違った味わいがあって、優しく鋭い突っ込みをやりました。自公による格差社会、デフレ、TPPなどを追究。 ![]() アメリカに脅されていますとなぜ言えない日本の政治家。 ![]()
マスコミが朝鮮にのっとられているなら、なぜマスコミがTPPを推進したいというのでしょうか?ちょっとした空想話をしてみたいと思います。
TPPというのは新自由主義者にしかメリットがないものです。ユダヤ系が日本経済支配に動いていたとしたら、あるいは日本支配とまでいわないかもしれないが、アメリカでそうであるように日本にも寄生してうまい汁を吸いたいと思っていたとしたら、それを実現する手段として、日本の各主要な組織に浸透している在日を使うことを考えるのではないでしょうか? 在日勢力がユダヤから日本支配の手先になるよう話を持ちかけられて、それに乗ったとしたら、マスコミなんかがTPP推進を図っているのも理解できます。 日本支配なんて不可能だと思うでしょうか?アメリカでは1%に満たない人が実質アメリカの政治を動かしています。経済、特に金融を抑えたら、政治も動かすことができるようになるでしょう。 パチンコ屋の経済力もあなどれませんし、通信会社やゲーム会社もそうでしょう。通信会社の人はエネルギーインフラをねらっていましたよね。 ![]()
ユダヤの陰謀論というのは、大抵は、支那か朝鮮が何かしでかしたときに、そこから目をそらさせるために、ネット工作ででてくることが多いものですが、この件では、その危険はあるはずです。
朝鮮人は何かに事大するのが、その本来の特性ですから、朝鮮も絡んでいても何も不思議ではないはずです。 民主党が政権とったのもそうでしょう。 証拠がはっきりしないからと、想像を放棄するのはいい態度とは思いません。 ![]()
NHKの最近のニュースはほとんど毎回『パンダの交尾』が出て来るが
NHKの職員はそんなにパンダの交尾が好きなのか! 早く解体せよ! ![]()
抱き付かれアメリカ倒産やシナ民主化崩壊も近々起こる?
〇オバマも交渉権限がない中、非公式で議会に隠しながらhttp://www24.atwiki.jp/free_nippon/pages/233.html 何の拘束力もないのを日本自ら勝手に日米同盟とか対中国包囲網とか騒いで参加とか 日米の財界や経済界が両国民を騙している加えて反日マスゴミ騙しに引っ掛かるな!参議院選挙まではTPPは進めるつもりはない?安倍首相=自由経済カネ拝主義者ですが。 〇あなた方白人はすでに充分な繁栄を遂げているのにも満足せず、数百年来あなた方の搾取から逃れようとする哀れな人類の希望の芽を、摘み取るのか。 -硫黄島 市丸利之助海軍少尉 遺書 ![]()
TPP陰謀論の続きですが、だからといって、TPPに絶対参加してはいけないということではないと思っています。ユダヤの日本支配に飲み込まれてはいけないだけで、ユダヤと交渉して、日本も得をするフレームワークが構築できればそれはそれで結構なことです。ユダヤも一般のアメリカ人も、特アを除くアジア諸国も、そして日本もみな得をするような内容になるようもっていくべきだと思います。
ユダヤも、リーマンショックの原因が韓国にあることなどから、朝鮮人を信用などしていないし、韓国は搾取の対象でしかありません。しかし韓国が搾取の対象であるのも日本があってこそです。日本が韓国を排除する決心をして実行に移すなら、韓国は搾取の対象でさえなく、はやく北に吸収合併されて、本来の閉じた生活をしていけばいいだけの存在になります。米軍も近い将来撤退するのですから、このことは規定路線でしょう。 ![]()
金融、食糧、通信、エネルギー、そしてマスコミが外国に押さえられたら大変なことになります。当然、これらは守らないといけないわけですが、守るといっても、外国を完全に排除しないといけないわけではないでしょう。外国との戦略提携というのは可能性が排除されるものではないと思います。
国際資本は儲けることはできるが、だからといって、以前のような金融でぼろもうけしてから破綻して実体経済に悪影響を与えるような、そんな好き勝手なふるまいはできない、そういう規制の在り方を考えて導入していけばいい。要は国が管理できるようにしていけばいいだけです。 共存共栄の精神のない人たちに自由にふるまわせれば、それは新古典派経済学の想定とは異なり、国益が損なわれるということを認識して、うまいコントロールの方法を考えていくことが、望ましいのではないでしょうか? そしてこれを機に、特アの完全排除もプログラム化していければいいですね。 ![]()
うちの大学の教授の一人が管が再生可能エネルギー買取法案提出したあとに講義内で、法案提出前に孫正義が太陽光発電パネルを大量に購入したという話をしていました。
政治家と結託して自分の利益になるような政策に誘導するなどという行為が許されていいのでしょうか? 正直孫正義のやり方は気に食わないです。
|
ファン申請 |
||