カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 04月 16日
人気ブログランキングに参加しています。
![]() 人気ブログランキングへ ---------- まずは着々と仕事を進める安倍内閣。 【日本ベトナム、初の海洋協議へ 中国にらみ5月ハノイで】 日本とベトナムの両政府が、海洋安全保障を主要議題とした初の2国間協議を5月にハノイで開く方針で合意したことが分かった。東シナ海と南シナ海で領有権主張を強める中国の活動をにらみ、緊密な意思疎通を図る。複数の政府関係者が13日、明らかにした。ベトナムへの巡視船供与に向けた意見調整も進める。 沖縄県・尖閣諸島をめぐり東シナ海で中国と対立する安倍政権にとって、南シナ海で領有権問題を抱えるベトナムは「利害を共有する戦略的パートナー」(外務省幹部)と位置付けられる。海洋協議を通じて両国関係を一層強化し、中国けん制を強めたい考えだ。 (2013/4/13 共同通信) 安倍首相の 「中華料理は好きですよ。日中友好ですから」 の発言の後ろに(棒)を付けるとか 「中華料理は好きですよwww日中友好ですからwww」 にするとかした方が良いでしょう。 友好と言いつつ特亜はあっちが譲歩してくるまでスルー。 その間に着々と包囲網形成中。 これが外交ってものでしょう。 本当に民主党が政権からいなくなって良かったと思います。 さて、時事通信があほな調査をやっています。 【景気回復、7割実感せず=時事世論調査】 安倍内閣の発足以降、景気の回復を実感するかどうかを時事通信の4月の世論調査で尋ねたところ、「実感する」と答えた人は23.7%にとどまり、「実感しない」とした68.6%を大きく下回った。「アベノミクス」効果で株式市場などは活況を呈しているが、国民全体では景気回復の実感が乏しいことが浮き彫りになった。 (2013/4/13 時事通信) 民主党でデフレ不況がさらに悪化されたわけで、 いわばただでさえマイナス方向に向いていたものを プラス方向に引き戻す作業なわけで 100日やそこらで効果なんか出ないでしょうし。 ましてや景気対策で賃金上昇につながるのは 企業が業績を改善させてデフレ期待を止めてからになるのが 当たり前の話です。 ところがたった100日で23.7%も「実感する」人がいる このことの方がよっぽどすごい話です。 「アベノミクスは効果がない!!!自民はやっぱりだめだ!!」 という世論誘導作戦の一環でやっているのでしょうが、 むしろたった100日で1/4もの人達が実感している事を評価すべきでしょう。 次はこちら、記事のタイトルだけですが、 【衆院選挙制度 「格差」と定数削減は別問題だ(4月14日付・読売社説)】 そもそも最高裁は「違憲状態」だとは言っていますが「定数削減しろ」なんて言ってません。 民主党が自民の邪魔をするために 「違憲状態の是正」と「定数削減」をごっちゃにしてゴネているから問題なんです。 民主党がひたすら無理筋でゴネているクレーマーなのを マスコミは今までずっと指摘しないできました。 そろそろ共犯者の指摘をされる前にアリバイ作りをして 「俺はだめだって言ったぞ!」と言い訳をするための記事でしょう。 テレビできちんとこの問題を指摘しないんですからね。 お次は海江田被告。 【「本当に働く人の賃金上がるのか」 民主・海江田代表】 最近、安倍晋三首相の経済政策に期待がふくらんでいる。グリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」という物語を知っているだろうか。ドイツのハーメルンという都市に面白い音色を奏でる笛を吹き男がいた。子どもたちがみんな笛吹き男について森の中に入り、子どもたちが一斉に姿を消した。浮かれている日本の状況は、安倍さんがハーメルンの笛吹き男で、(日本人は)それにぞろぞろついて行く子どもたちのような気がしてならない。 目先の動きに惑わされないでほしい。安倍首相が登場したが、本当に働く人たちの賃金が上がるのか。私どもは賃金が上がり、物価が上がり、その上で景気を拡大していく考え方をとっている。(京都市内での街頭演説で) (2013/4/14 朝日新聞) さすが「経済評論家」ですね。 まず賃金上げが先にあって、それで物価が上がって、景気が拡大していくと。 仮に企業が従業員の賃上げをするとしたら、 その元になるお金はどうするのでしょうかね? しかも賃上げをしたって業績が回復する具体的な見通しがなければ 賃上げした分のコストで業績のさらなる悪化を懸念しなければなりません。 安愚楽牧場に投資すれば元本が保証されて100%儲かる という事を散々吹聴していたくらいですから、 納得のいく理論的解説がきっとできるのでしょう。 どういう理論になるか想像もつきませんが。 民主党は看板を隠した方が選挙に有利と判断して 無所属ということにして参議院山口補選を戦っていますが、 平岡秀夫の応援演説に菅直人が入っていた事を 有田芳生がツイートしています。 有田芳生 @aritayoshifu 下関市豊田の道の駅で脱原発を訴える菅直人さん。熱が入り15分の予定が30分になった。 pic.twitter.com/O71hYZOoGT ![]() 「元内閣総理大臣」なんてのぼりを作ってますが、 誰も演説を聴いてくれてないようです。 しかしながら彼らには秘策があったようで・・・ 有田芳生 @aritayoshifu 高杉晋作の墓がある東行庵。維新海峡ウオークの参加者は数万人。菅直人さんとともに訴え。 pic.twitter.com/4t8bDwDgwY ![]() 地元のウォーキングイベントに数万人も参加するので そこに入って握手攻撃に出たようです。 菅直人のFacebookにその写真がありますが、 皆がイベントで早歩きの中、それを邪魔するかのように立って 通りかかった人達に握手を強要する菅直人の図になっていました。 菅直人に会って「民主党に票を入れよう」と思う人と 「民主党には票を入れない」と思う人 どちらが多いでしょうか? 少なくとも民主党では前者が多いと考えているのでしょう。 だから応援演説をやることになったわけですから。 民主党がいかに国民の声を聞いてこなかったかがよくわかると思います。 民主党は今までずっと反日労組、在日、解同、プロ市民など 特定の意見だけ聞いていればよかったのですから。 ![]() ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ ![]()
by Ttensan
| 2013-04-16 09:03
| 政治
|
Comments(7)
![]()
>目先の動きに惑わされないでほしい。
↑惑わせていたのは誰?(ここでもブーメランか) 賃上げで企業に負担をしいて、倒産に追い込み、その後がまにZ日企業や特ア絡みの企業を誘致。 日本転覆&乗っ取りの構図。 韓直人の「ぽつ〜ん」とたたずむ姿に フィギュアスケート世界最高得点女王と呼ばれながら 練習中、他の選手同士、国を超えて和気あいあいしている中でも 一人「ぽつ〜ん」としている姿とダブります。 肩書きだけは異様に「偉い」のですが、誰からも慕われない、愛されない。。。 アノ国のミンジュク。。。哀れ。 ![]()
誰か菅直人に「貴方は民主党の顔ですから頑張ってください(棒読み」と言ってくれないかなw
![]() 賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ。この理を紐解けば、不景気好景気に踊るのが株だ。ギャンブル率は高い。金も上下が激しい。でも不景気だろうが、好景気だろうがジワジワ上がってきたのがコインなんだ。理由をいつも考えているけれど、数が増えずに、逆に減るということに尽きると思うんだよ。 ![]()
相変わらずのトンチン菅。
首相としてどれだけ失政を重ねたか まるで認識していない。 街頭に立てば立つほど票は逃げる。 その自覚もなくイベントの邪魔をする。 あはは~、どんどんやってくれ~~~! やればやるほど、江島さんの勝利は磐石になる。 ![]()
H25/4/16 衆院予算委・西村眞悟【外交・安保等集中審議】
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=kM-ZhkvzyQM (書き起こし)http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1366.html ![]()
賃上げが先と逝ってる(脳味噌が)奴はまず自分からやれよ(私設秘書+事務所事務員の給料を上げてやれ)。企業業績改善の邪魔すんな(自業自得のブラック除く)。
議員定数削減国会の仕事量減らしてからじゃね? ![]()
中国と対立している安倍政権?ヘンな日本語マスコミ仕様
(詠み人:無法国家に対して主権を行使しているだけでしょう。正しい表現を身につけてください共同不信さん) 閑古鳥客より偉そな習飯店いつになったらカツカレー出す (詠み人:苗字は習でも学習能力はない) 笛吹いて安愚楽に連れ込みだまし取る、嵌ーめるんなら簡単ですね (詠み人:一事が万里、あんたの話はでたらめばかりだ)
|
ファン申請 |
||