カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
スポンサーリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 06月 10日
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ ---------- 6月9日の中山成彬議員の慰安婦問題に関する国会質疑を支持するデモに レイシストしばき隊の車が突っ込みました。 幸いにしてけが人は出ませんでしたが、 デモ行為に対する明らかな妨害行為ですが、 警察は逮捕等行いませんでした。 4分30秒あたりからの 助手席のノイホイのキチガイじみた笑顔が気持ち悪いです。 運転していた伊藤大介はこのままデモ参加者を渋谷までつけ回したそうです。 言論の自由に対する攻撃です。 日本のマスコミは絶対に報道しないでしょうから 是非とも拡散をお願いします。 ちなみに車を運転していた伊藤大介は 以下の動画で一番うるさいヤツです。 この動画を見ると、桜井誠を囲んでいるレイシストしばき隊の中に NHKで一般の在日のように取り上げられていた人物が居ることがわかります。 NHKも彼らとグルであることがわかります。 そもそも、中山成彬議員の質疑(以下の動画の40:00以降) はヘイトスピーチと全く関係がありません。 いかに中山成彬議員の質疑で、 当時の朝鮮半島では官憲、議員の8割が朝鮮人だった。 慰安婦問題は朝日の捏造である。 という事実の指摘が都合が悪いかということなのでしょう。 では話題を変えてトルコへ。 トルコでは政府のイスラム化に対するデモが起きていますが、 ちょっと気になる動きがありました。 【「世俗派対イスラム」の図式に懸念=首相支持派、対抗デモ-トルコ】 【イスタンブール時事】トルコの反政権デモは7日、外遊から帰国したエルドアン首相によるデモの即時中止要請を無視し、逆に首相辞任を突き付け、対決姿勢を一段と強めた。同日未明にはイスラム系与党、公正発展党(AKP)支持者が初めて首相支持のデモを繰り広げた。騒乱が世俗派主導のデモ隊とイスラム勢力との対立に発展すれば、「国を分裂させかねない」との懸念も公然化してきた。 AKP支持者らは5月下旬の衝突発生後、沈黙を貫いてきたが、7日未明、イスタンブール空港に外遊から戻ったエルドアン首相を出迎える形で数千人がデモを行った。「われわれはエルドアン首相のために死ぬ」「鎮圧はわれわれに任せよ」などといった過激な声も飛び出した。 エルドアン首相は「家に帰るように」と促し、衝突を避けるよう支持者に呼び掛けたものの、デモの長期化に伴い、首相を支持するイスラム勢力が世俗派への不満を募らせ、双方の対立が激化する恐れもある。 (2013/06/07 時事通信) エルドアンは経済政策が成功し、 政敵の弾圧にも成功したことで権力基盤を固めたと確信したらしく、 最近はひたすらトルコをガチガチのイスラム国家にしようとしています。 日本が大の親日国だということは知られているかと思いますが、 ケマル・アタチュルクによる現トルコ建国以来、 脱イスラム化を進めた世俗主義がトルコの国是です。 いわば、世俗主義派が保守派と言えます。 エルドアンは調子に乗ってイスラム化を強引に進めています。 国内の反発を無視して夜間の酒類販売禁止法も成立させました。 先日の世俗派のデモが一気に拡大するきっかけになったのが、 共和制に移行した現トルコの象徴となっている タクシム広場および隣接している公園(アタチュルクによって作られた)を潰し、 タクシム広場のアタチュルク文化センターも潰す事を決定。 タクシム広場にはモスクを、公園にはショッピングモールを作り、 アタチュルク文化センターにはオペラハウスを作ると、 いわば現在のトルコの建国の象徴を潰そうとしたことです。 反対意見については「自分は選挙に選ばれたのだから」 とやりたい放題やって無視しています。 一気に広がった強引なイスラム化への反発によるデモに対して エルドアンを支持する連中をエルドアンがあえて呼んだのでしょう。 対抗デモという形でデモを行い、 それどころかエルドアン自身は デモに対しては強硬姿勢で押さえ込むことを改めてアピールしています。 明らかにやり過ぎています。 対立の激化から内戦へと行きかねません。 そして地政学的にもこれは対岸の火事ではありません。 イスタンブールを持つ国が「イスラム化」する可能性があるわけです。 バルカン諸国が不安定化するという事でもあります。 欧州にとってとんでもない悪材料です。 エルドアンは公園を潰して建てようとしているショッピングモールなどを オスマントルコ風にしようとしたりしている事からも どういう国を目指しているかがわかると思います。 オスマンの再来になればバルカン諸国はタダでは済まないでしょう。 そしてトルコの今回の問題は日本にとっても他人事ではありません。 2009年の選挙で民主党が政権を取りました。 片っ端から無能しかおらず、 それどころかどいつもこいつも選りすぐりの無能だったからこそ 日本国民の意識を誤魔化しながら日本破壊を進めるような そういうしたたかな事が一切出来ずに、 最後は党内で仙谷達が野田を引きずり下ろしてもう一度主導権を握ろうとしたところで 引きずり下ろされるならと野田がやけくそ解散をしたからこそ、 なんとか日本という国が壊れる手前で(中はぼろぼろですが) 踏みとどまれました。 菅直人に至っては民主主義を 「期限を切った独裁」だと言いました。 エルドアンのやっていることそのままです。 選挙で勝てば何をやっても良いという 民主党の哲学がここにはっきり現れています。 改めて、民主主義というものこそ、 一歩間違えば破滅への道が待っているのだと、 ナチスの独裁体制を産んだのも民主主義からです。 国民が自分で調べ自分で考えるという不断の努力を怠れば 民主党が政権を取ったように衆愚政治になり、 自らの国を破壊するような悪党が政権を取ることが可能なんだと、 マスコミに乗せられてノリだけで投票したり、 どうでもいいやと投票に行かなかったり、 そうした事が民主党政権というものを産んだのです。 「一度やらせてだめだったら変えればいい」 そう言われて、自分たちもそう思い込んで、民主党を勝たせました。 仮に民主党にもう少しは仕事ができる人達が居たら 上っ面を誤魔化されて日本は確実にもっとひどい状況になっていたでしょう。 取り返しの付かないことになってからでは遅いのです。 民主主義は国民の質の反映です。 国民が選挙を馬鹿にして遊び半分で投票したら その程度の連中が権力を握って当然なのです。 国民の不断の努力が無ければ、民主主義はたちまち衆愚政治に変わります。 改めて、個人個人がよく考え、そして選挙に行く事がいかに重要であるか それを再認識しなければならないと思います。 さて、ここからは民主党関連のお話。 民主党がiPS細胞を使った再生医療法案に反対しているので 今国会での成立が断念されたことは先日触れました。 この事実が広まり始めたので慌てたのか この件で山井がツイートしていました。 山井和則 @yamanoikazunori 民主党が政府提出の再生医療法案に反対だから、この国会で成立しない、という話が出回り、迷惑しています。 この法案は民主党は厚労部会で法案ヒアリングしましたが、与党からこの国会で審議して欲しいという話も来ていないので、 まだ賛否は決めていません。反対意見が民主党内で強いわけでもありません 山井がこう言っているのですから間違いありません。 民主党が邪魔をしているのです。(笑) 民主党が反対する理由に筋や道理、論理的積み上げは必要ありません。 「自民が進めてるから」 民主党にとってこれ以上の反対理由はありません。 今週で今国会は閉じられますが、 民主党は参院選のために 「自民党は定数削減の約束を破った。」 と言い出すでしょう。 定数削減については「0増5減を先に片付けてからやろう」 と昨年暮れの党首討論で野田と約束しましたが、 その約束を破ったと自民党に責任転嫁すること、 そして何より0増5減が早く成立してしまったら衆参同日選挙をされかねない。 そうなれば民主党は壊滅する。 という自分勝手な理由で「定数80削減を飲まないのなら0増5減はさせない」 と民主党は今国会でもゴネ続けました。 「党首討論で当時の総理大臣自らが約束した話」を その総理大臣の所属していた党が党を挙げて邪魔していた。 この事が定数削減も0増5減も成立しない主因です。 どうせマスコミは「自民に指導力が無かった」とか言うのでしょうし、 苦しくなったら 「与野党お互いが歩み寄る必要があった。特に与党が譲歩するのが筋だ」 とか言うでしょう。 最初から話し合いが成立しないようにゴネてるだけの相手に 話など一切通じるはずがありません。 そんな「邪魔すること」がライフワークの民主党の代表は 安愚楽牧場詐欺で訴えられて裁判真っ最中の海江田メンバーです。 影が薄すぎて存在が忘れられかねませんが。 【’13参院選IBARAKI:海江田・民主代表、支持訴え 公認候補当選「厳しい状況だ」 /茨城】 民主党の海江田万里代表は8日、7月の参院選に向けた全国行脚の一環で来県し、水戸市やつくば市で街頭演説を行ったほか、支持団体との意見交換会を行った。 水戸市泉町の京成百貨店前の街頭演説には市民ら約200人が集まった。海江田代表は安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に触れ「急激すぎる円安や株高はどこか無理がある。持続可能で多くの国民が恩恵を受けられる好景気でなくてはならない」と批判した。さらに、持続可能な好景気のためには「20代を中心に年収300万~600万円の正規雇用を増やしていく」と訴えた。 支持団体との意見交換会後、報道陣の取材に応じた海江田代表は、参院選茨城選挙区の情勢について「6人の候補が出るので票が割れる。(民主党公認候補の当選は)厳しい状況だ」と話した。【岩嶋悟】 (2013/6/9 毎日新聞) また2009年の時と同じような事を言っていました。 具体的にどうやって実現するのかの説明はやはり無いようです。 団塊世代の大量引退の時期という要素があって 失業率は改善するはずだったのに リーマンショック前の水準にもどらず、 少しだけ回復したのを「我々の成果だ!」 とかいまだ連呼しているのが民主党ですが、 2009年の選挙前はバラ色の話をしていたくせに 政権を取ったら日本人の雇用を奪うことだけを進めました。 パナソニック3.6万人、NEC1万人、ソニー1万人、ルネサス1万人、シャープ5千人 等々、 下請け孫請けなどを考えれば 民主党がどれほど多くの雇用を破壊したか。 少なくともブログ主は忘れませんし、 リストラに遭った人達も忘れていないでしょう。 これらの企業はアベノミクスの円安効果によって なんとか3月の決算を乗り切ることができましたが、 民主党政権が続いていたらパナソニックとシャープはアウトだったでしょう。 若者の正規雇用を増やしていくなどと具体性ゼロの 海江田の発言を誰が信用するのでしょうか。 その前に海江田は安愚楽牧場に投資すれば100%儲かる。 元本は保証されてる状態とか言ってた事について きちっと説明してからにしてください。 ちなみにこの前日には海江田メンバーはもっとストレートなブーメランを 投げるどころか自分を殴る形で見せつけています。 【所得目標「言葉のマジック」=海江田民主代表】 民主党の海江田万里代表は8日、安倍晋三首相が成長戦略で打ち出した、1人当たり国民総所得を10年後に150万円以上増やすとの目標について「非常に誤解を招く、あえて勘違いを狙った表現だ。総所得だから企業のもうけも入っている。言葉のマジックで国民に誤解を与えることはやめてほしい」と批判した。水戸市内で記者団に語った。 (2013/6/8 時事通信) 言葉のマジックで有権者騙してきたのはどこの政党? 言葉のマジックで投資詐欺の片棒担いでたのはどこの誰? ツッコミを我慢できませんでした。 あと、蓮舫とか前原とかは逃がすつもりはないのでこちらも。 【民主・行革関連9法案提出 安倍政権との違いを強調】 民主党は、財政健全化や行政改革に関する9つの法案を提出しました。参議院選挙を前に、行革路線を強調して安倍政権との違いをアピールする狙いです。 民主党・前原元外務大臣:「アベノミクスの3本の矢で足りないのは、徹底した行革、歳出改革。この観点だと思っている」 民主党・蓮舫元行政刷新担当大臣:「今の政権は、国土強靭化でコンクリート。時代と逆行した流れを堂々とやろうとしている」 民主党が提出したのは、国に2020年度までにプライマリーバランスを黒字化するよう義務付けた財政健全化法案や国家公務員の総人件費の2割削減を盛り込んだ行政改革法案など9本の法案です。法案には、去年の衆議院の解散で廃案になったものやみんなの党との共同提案のものもありますが、会期が残り3週間程度となった今の国会での成立の見通しは立っていません。 (2013/6/7 ANNニュース) 行革だの改革だの。 民主党が進めてきた改革は 1,将来への投資を子ども手当などのバラマキに回した。 2,コンクリートから人へなどと言って、 インフラの維持に必要なコストまで削りまくってバラマキに回した。 3,控除(一定条件の達成に対しての報償)から手当(努力しなくてももらえる)へ。 などと言って、悪平等によるバラマキに予算を付け替えた。 4,財政健全化などと言ってマニフェストを無視して増税を最優先 5,改革と称して民主党や関係者への利権誘導 (JAL問題、復興予算流用、個所付け漏洩等) 1~4は日本をだめな国にしていく事。 5は私利私欲。 改革だの何だのいって結局は霞ヶ関の優秀な官僚組織も 民主党職員を送り込んだりして壊していっただけでした。 蓮舫も前原もいまだ「コンクリートは悪」と テレビが散々刷り込んできた「公共工事絶対悪論」に染まっています。 太平洋ベルトに大地震が来る可能性が非常に高いと指摘されているのに まだこの期に及んで公共工事悪玉論を主張しているのですから、 いかに、テレビしか見てない、普段は全く勉強していないかがわかると思います。 行革関連9法案提出で中には昨年の解散で廃案になったものもと書いていますが、 「継続審議にしようとせず廃案にしたのは当時の与党」 だということを書かないのはテレ朝の優しさなのでしょう。 そうした事も含めて「自民に責任転嫁」 するのが今度の都議選や参院選の選挙戦術ということなのでしょう。 蓮舫、事務所経費の件、麻薬逮捕歴のある暴力団関係者との不倫旅行はどうした? 前原、JALの件、外国人献金の件、偽装領収書の件、事務所偽装の件、これらはどうした? マスコミは特に前原については追求せずに守っていますが、 逆に言ってしまえば、マスコミが過剰擁護することで いつまでも前原は禊ぎせずに誤魔化して逃げ回ってる真っ黒な輩 という状態のままだということです。 後ろ指を指されようと、数々の不祥事について蒸し返されようと 一切文句を言えないということでもあります。 ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
by Ttensan
| 2013-06-10 09:03
| 政治
|
Comments(14)
Commented
by
米兵の裁判
at 2013-06-10 09:43
x
アフガニスタンで16人の村人を惨殺した米兵の裁判。
あまりに淡々と罪を認める被告に言葉を失う。一兵士の罪ではなく主権国家の犯罪であり、国民国家の犯罪である。沖縄でも、アフガニスタンでも。イラクでも。
Commented
by
10
at 2013-06-10 09:44
x
恒常的な境界線は存在しないから、その時の「共感」の広がりによって(あるいはその内・外によって)、“アリ”か“ナシ”か決まるというローティー流の「連帯の政治」ってのは、「お笑い」の“ウケる”・“ウケない”ってゆうラインの見極めと同じ構図だと思う
そう考えると、ムフの言うところの「闘技(アゴーン)の中にある一種の礼儀」ってのは、「越えちゃいけないライン」ってのを見極める技術、あるいは見極めようとする意識的努力を指すと言えるんじゃないだろうか。つまり、「ここでコレはウケる・ウケない」というのを考える、お笑いの基本的志向 そう考えると、プラグマティズムの政治とは、お笑い的なウケ狙いゲームと言えるかもしれない。その中のプレーヤーに求められるのは当然ギャグや冗談のスキルであり、即ち芸人的態度である。間違ってもお笑い理論やお笑い批評家ではない。これがローティの「政治に哲学は必要ない」の意味ではないかと
Commented
by
10
at 2013-06-10 09:44
x
「どうしたらウケるのか」ということを考えてる芸人にとって「人間はなぜどういう時に笑うのか」とか「笑いとは何か」という問いがあまり重要でないように、共感(連帯)のみを是とするプラグマティズムの政治にとっても「そもそも...なぜ〜」という形而上学的問いはさして重要性を持たない
お笑いデモクラシーで排除される者=共通悪ってゆうのは「スベる人間」じゃなくて「全く笑わない人間」、即ち「何に対しても共感しない人間」だと思う。この点においてはローティもムフもさして変わらない。だから現代の悪魔は共感できない存在、宇宙人・ゾンビ・巨人になるんだと思う 結局、根底に絶対的倫理や真理を置かないプラグマティズムにしても多元主義にしても、権威の根源は「共感する」という人間性の基幹、ヒューマニズムに他ならない
Commented
by
stray cat
at 2013-06-10 11:55
x
自稱公共放送の職員は海外も含め轉勤が多く、家庭不和の傾向が多く觀察出來ます。
Commented
by
名無し
at 2013-06-10 12:18
x
しばき隊の一員は中山議員の国会答弁周知デモ参加者を渋谷まで
追いかけ回し、安倍総理の演説聞いてた人を後ろから押し倒しケガ人 が出たらしいです
Commented
by
平 八郎
at 2013-06-10 13:05
x
車のナンバーが「893」だった、というオチは無かったが(笑)
全国に知れたのだから、連中の動向が分かるのでは? 普段どこに止まっているのか?とか。 しばき隊の真実の姿をみて(元々知ってるだろうが)犬HKはどう出る? >反対意見については「自分は選挙に選ばれたのだから」 ↑ なにか関西方面から、よく聞こえてくるような気がしますが、気のせいですか?笑。 コンクリートは連中のお仲間が、ドラム缶に詰めて捨てるために利用するモノみたいです。 ×「コンクリートから人へ」 ○「コンクリートで人を」 苦笑。
Commented
by
名無し
at 2013-06-10 13:35
x
マスゴミもさることながら、この国は警察も腐ってます‥‥。
なんで逮捕しないんですかね? マスゴミ、政治、警察‥‥‥ 日本人の周りは敵だらけ
Commented
by
老婆心
at 2013-06-10 14:03
x
>反対意見については「自分は選挙に選ばれたのだから」
↑ なにか関西方面から、よく聞こえてくるような気がしますが、気のせいですか?笑。 いえいえいえ 平 八郎 さん、私もそっくりなことを思いながら今日の Ttensan さんのブログを読みました。
Commented
by
kaz-e
at 2013-06-10 14:16
x
>当時の朝鮮半島では官憲、議員の8割が朝鮮人だった。
「議員」という言葉が気になり、調べましたが、戦前の朝鮮半島には地方自治のための議会があったのですね。 初めて知りました。とても勉強になります。 本当に、ブログ主様には感謝いたします。 友人知人の多くに周知させたいと思います。
Commented
by
d3
at 2013-06-10 18:37
x
しばき隊の正体、「やっぱり」って感じですね。
伊藤大介、よーく覚えました。 そういえば、ヨンざまが流行る前、上野駅で真っ黒白文字の街宣車が停まって、右翼が演説しているのを聞いたことがあります。 その途中で「わがXX社の若手が皆様にご挨拶いたします。」と言って、18歳ぐらいのどうみても族上がりの小僧にマイクを渡したんですが、この小僧が物凄く演説が下手なんです。なんていうか日本語になってないの。(やっぱり右翼に就職するような子は、小学校も満足に行ってないんか?)と思って呆れて聞いてましたが、今はその理由がわかります。 ビッグバンとやら寒流スターがバラエティに出て受け答えますが、彼奴等韓国人の話し方とそっくりだったんですわ。 「街宣右翼の正体」を知り、「やっぱり」と腹落ちしました。 本当に在日朝鮮人、在日韓国人は日本の癌ですな。
Commented
by
C
at 2013-06-10 22:48
x
円安は国内産業を守る防壁なのだろう。
海外の邦人工場が円安下で、日本に輸出しても益は薄い。 今後、円安傾向が続くのなら、海外の工場を閉じて戻ってきてほしいです。
Commented
by
翔
at 2013-06-11 09:18
x
民主党の嘘としばきたいの正体が発生です。
Commented
by
会話のきっかけ★吉野
at 2013-06-11 21:38
x
参考になります。
Commented
by
31
at 2013-06-11 23:19
x
選挙についての心構え響きました。
転載拡散させていただきます
|
ファン申請 |
||